このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/10/08 22:32
三菱サーボモータ交換後必ず0点(原点)位置にセットし0点(原点)セット(記憶)操作をします。
なぜ、この操作をしないといけないのでしょうか?
回答(1)さんで概ね正解なのですが
モータ形式が不明のままでは必ずしもそうとは限らない
>(原点)セット(記憶)操作をします。
原点復帰操作(原点サーチ操作)ではなくて原点セット操作と記載してあるので
ほぼMRJ2-BからMRJ4-Bまでの形式末尾Bシリーズのアブソリュートエンコーダタイプ
と推定可能ではあるが
因みに、アブソリュートエンコーダは原点セットする前の現在座標はゼロではありません
不定、つまり幾つなのかは分かりません
従って、機械原点位置まで手動で持っていってそこでゼロ点セットします
機械が原点位置でないときにゼロ点セットしてしまったら???
その場所がゼロ点になります
また、三菱のサーボはお節介にもゼロ点セットしていない場合は
「ゼロ点セットしていない警報」を出力して自動運転が出来ません
手動JOG、手パ運転のみ可能
なのでゼロ点セット操作が必要なのです
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
電気設計者さんなので、電気系の回答者さんの説明で、理解できると思いますが、機械系の
設計の立場では、以下に示すアドバイスとなります。
機械系の設計では、サーボモータの動作範囲には、
メカストッパー/メカオーバーラン用センサー/ソフト上のオーバーラン/原点センサー
/ソフト上のオーバーラン/メカオーバーラン用センサー/メカストッパー
でハード的な構成をされています。
サーボモータ交換時に、アブソリュートエンコーダーの零点やインクリメンタルエンコーダー
の零点や零相を原点センサーの零ポイント位置に分解能力精度で合わせることは至難の技です。
ですから、その至難作業をするより、必ず0点(原点)位置にセットし0点(原点)セット
(記憶)操作をさせた方が、非常に簡単なのでそのシステムを採用しています。
多少の仕様は異なりますが、原点センサーでの零点が原点としてソフト上に登録されて、
運用されるのが、サーボモータ各社で共通です。
多少の仕様が異なるのは、原点サーチはCWかCCWで最初に動作して、
? メカオーバーラン用センサーONで逆転、原点センサーONして、OFFした時を零点とする
(原点センサーONより、ONしてからOFFタイミングの方が再現性/信頼性が高い理由で)
? 原点センサーONで逆転、OFFした時を零点とする
原点センサーONしない位置の場合は、必ずメカオーバーラン用センサーONで逆転、
原点センサーONして、OFFした時を零点とするとなる
? 原点センサーONして最初の零相で逆転、原点センサーONして、OFFした時を零点とする
原点センサーONしない位置の場合は、必ずメカオーバーラン用センサーONで逆転、原点
センサーONして再逆転で、最初の零相で再々逆転、原点センサーONして、OFFした時を
零点とする
、等々で色々ですが、書き替えは必要です。
サーボモータ交換前後で、ハード的に再現性があるように、動作的に再現性があるように、
書き替えています。
2012/10/12 22:16
回答ありがとうございました。
装置の原点と、サーボの原点を合わせるため。
装置の0点で、サーボのエンコーダからの読み出し値が0になるわけでなく
キャリブレーション値を含めて0点となる様に設定するため。
2012/10/12 22:13
回答ありがとうございました。
すいません、キャリブレーション値の意味がわかりません。
もしよければ、教えてください。
関連するQ&A
三菱サーボアンプ
三菱mr-j3-40b 同型のサーボアンプに交換したいのですが、コネクタを抜いて差し替えるだけでいいでしょうか? モーターの原点位置を記憶していると言うことは...
機械原点とレファレンス点について
機械原点と第1レファレンス点が異なる機械があると思うのですが、マシニングセンターでもそういった機種があるのでしょうか? もし、あるとすれば、機械原点とレファレン...
原点の設定について
いつもお世話になります 第3原点の設定について不明な点があるので質問させてください 設備の改善業務で第3原点を設定することとなり、ファナックの取説を片手に パ...
ACサーボモーター 故障
NC旋盤の機械に使用されている、三菱製のACサーボモーターが故障しました。三菱に聞くと、製造中止になっているとのことで交換するには、アンプと配線すべてを交換しな...
三菱サーボアンプJ2S→J4交換時のPLCのソフト
タイトルが曖昧ですみません。 三菱PLCのAシリーズのモーションCPU(A172SHCPUN)で制御している 三菱J2S-Bサーボアンプ(MR-J2S-200B...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2012/10/12 22:17
回答ありがとうございました。