本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:吊り冶具の設計計算)

吊り冶具の設計計算

2023/10/18 21:42

このQ&Aのポイント
  • FC300のブロックのピンの設計計算について教えてください。
  • ピンが外れずに重量に耐える寸法を計算する方法を教えてください。
  • 吊り冶具の設計計算について詳しく教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

吊り冶具の設計計算

2012/10/05 21:31

いつもお世話になっております。

FC300のブロック(幅:2000mm、高さ:2400mm、奥行:4000mm、重量:40t)の奥行方向の両端から200mm、上部から-150mmの位置(4か所)にφ110mm深さ500mmの穴が開いています。
そこにSS400のピン(φ108mmの差し込み部分→ツバ→ワイヤ掛け部→ツバからなる一体物)を4か所差し込み、4点吊りでワイヤー角度を60度としてクレーンで吊ろうとしています。

上記の条件で、ピンが外れててしまわず、ブロックの重量に耐えうるピンの寸法(差し込み部の長さ、ピンの重量、ブロックの接するツバの大きさ等)の計算方法および答えをご教授願います。

わかりづらい説明で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

回答 (9件中 6~9件目)

2012/10/06 09:17
回答No.4

小生は、この仕様での吊り方では、ピンに曲げが働くので、SS400のピンでは無理と判断して、
他の仕様で吊ることにします。

また、FC300のブロック(幅:2000mm、高さ:2400mm、奥行:4000mm、重量:40t)は、
幅:2000mm×高さ:2400mm×奥行:4000mm×7.9×10^-6=151680kg≒152tであり、
重量:40tの約4倍なので、形状も気になります。

                          ┏━┓  ┏━┓
                          ┃ ┃  ┃ ┃
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫ ┣━━┫ ┃
 ┃                        ┃ ┃  ┃ ┃
 ┃                        ┃ ┃  ┃ ┃
─╂───・───────────・────────╂─╂─・╂─╂─
 ┃                        ┃ ┃  ┃ ┃
 ┃                        ┃ ┃  ┃ ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫ ┣━━┫ ┃
                          ┃ ┃  ┃ ┃
                          ┗━┛  ┗━┛
  ←       500mm弱             →  ←A→

 A寸法は、ワイヤーがかかる径の長さが必要なので、モーメントが大きくなる。

姿勢が保てなければ、片荷が掛かり、危険性は増大するので、ワイヤーは2本吊り仕様で、
計算して、吊りピンにも1/2重さが掛かるとして、60°角割増し荷重計算が必要です。

穴深さ500mmに、500mm弱のピンを差し込む理由は、ピンの抜け止めが目的だはない。
単純に考えても、ピンに10tの力が加わる。
仮に、ブロック端から100mm出た処を吊ると、差し込み先端には、At×500mm=10t×100mm
計算にて、2t加わる。
差し込みを200mmにすると、5t加わることになります。
理論的には、φ110mm穴とφ108mm軸の点接触部にその力が加わることになるので、ブロック側や
ピン側は比較的大きな変形をすることになります。
その変形を軽減するためにも、差し込み量は500mm弱が望ましいとして、記載しております。

お礼

2012/10/07 13:31

形状の説明が不十分で失礼いたしました。

アドバイスを元に考え直したいと思います。

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/10/06 00:12
回答No.3

  http://www.kyoryo-gijutsu.co.jp/pdf/calculation.pdf
  荷重40? 2点吊り 玉掛けワイヤ角度60°ピン径 72 受け板厚 32

でOKとの計算。SS400 → FC300 でも全然余裕あり。

4本を差し込むだけ? 傾いたら外れるのでは?
その限度はどうやって計算するのでしょう。

対向穴が貫通してるなら一本の棒を通しネジ止めにでもすべきでは
それと例のようにシャックルなど吊り金具をどう付けるか

計算は自動計算サイトで間に合わせ
  http://www.hajimeteno.ne.jp/engineer/index.html

  SS400 φ108 のピンに外へ100出た箇所で吊り、4箇所均等として荷重10?
  ピンの出鼻に掛かる曲げ応力は 81MPa

これに冒頭の吊金具計算書のやりかた、ワイヤ角度60の割増し、不均等係数1.5 を掛けねばならぬから、何とか。。。。100出た箇所→50にするなら1/2になり安全率も見込める。

鋳物の方が鋳抜き穴であったなら、そちらがどうなるか

シャックルの角度はピンの垂直面でしか変えられなく4本吊りするには斜め向きになるがこれはダメ。なので梁を仲介させ2段階になるはず。
自在形アイボルトなら斜めに向くので、これを付ければ4本吊り可能。

  http://www.martec.co.jp/hooks/MT_eyebolts.pdf#search='吊りボルト%20横吊り'
  P.7 吊り方による使用荷重限度一覧表 安全係数5以上
右から3番目、吊り角度0~60°フレノB型の最大のもので51.6?。

これを付けることに着眼すると、横壁にピン穴があるだけでは無理です。
ピンを貫通させてブロックをはさんでからネジ止め。または穴の周りにタップを追加してブロックを固定。それにアイボルトを付ける。

お礼

2012/10/07 13:28

計算式などご丁寧に教えて頂いてありがとうございます。

シャックルを使用するパターン等で考え直してみます。

ありがとうございました。

質問者
2012/10/05 22:43
回答No.2

まず4か所の穴開け位置決めた人に聞くべきでは?
 

穴の周囲にサビが出てるとか、油が残ってるとかはもあるだろうし。
 

自分だったら、人命に関わる作業に
そんな意味不明に開けられた穴を2次利用して吊ったりしないです。
 

どうしてもその穴しか使えないと言うなら、
H鋼とかで2000mm長を挟む治具を2台作って吊りますね。
 

お礼

2012/10/07 13:24

おっしゃる通りだと思います。

現行の吊り方だと手間と時間がかかっている為、冶具を作成して新たな吊り方を考えていたのですが、今回の考えでは不十分なのでアドバイスをもとに考え直したいと思います。

ありがとうございました。

質問者

補足

2012/10/05 23:21

穴は別の用途の穴で、それを利用して吊る場合を想定しています。
サビ、油等の要素はなしとして考えるとどうなるでしょうか?

質問者
2012/10/05 22:22
回答No.1

そんなものをこんなところで聞く勇気に乾杯

お礼

2012/10/07 13:19

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。