本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:六角材のクランプ)

六角材のクランプによるネジ転造方法と必要なクランプ力

2023/10/18 22:26

このQ&Aのポイント
  • 中空の六角材にメネジを転造する際に、六角材の2面を120度のヤゲンで規制し、1面を油圧シリンダなどでクランプする方法を紹介します。
  • ネジ転造のトルクは10Nmほどですが、クランプ力はどの程度必要なのかについて考えます。
  • 六角材の二面幅は14mmです。
※ 以下は、質問の原文です

六角材のクランプ

2012/09/06 21:53

中空の六角材にメネジを転造する際に、六角材の2面を120度のヤゲンで規制し、1面を
油圧シリンダなどでクランプする方法で六角材を固定しようと考えています。

この時ネジ転造のトルクは10Nmほどですが、クランプ力はどの程度必要でしょうか?

六角材の二面幅は14mmです

回答 (37件中 11~15件目)

2012/10/08 09:33
回答No.27

ファイナル・アンサー↓FIG 5(数値を訂正した)

私とozuさんは同一の結論に達したが、他の回答者は嘴を突っ込んだだけかね?

質問者に要求するよりも、回答者の意見を纏めて伝える方が先だと思うんだな

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/10/07 16:25
回答No.26

質問者さんが、どのように対処したか、する予定かを知りたいものですね。

2012/09/18 17:52
回答No.25

1Nの涙 さん ありがとうございました。
おかげさまで、到達点で一致しました。
大分、すっきりしました。
ありがとうございます。

質問者さん、
tokuhon さん、
後(ご)の先(せん)、アフターユー  さん、
ありがとうございました。
おかげさまで、すっきりしました。

(誰が質問者かわからなくなっちゃいましたが、、、)

質問者さんには、ひとつだけお願いがあります。
実証結果をフィードバックしていただけるとうれしく思います。
(計算と実際はやはり違いますからね)

議論を持ちかけた本人としては、
きれいにまとめる責任もあるように思いますが、
いささか、くたびれました。ご容赦をお願いします。

本件で、いろいろなことを再確認できました。
ありがとうございました。

度々の長文、失礼御免。

2012/09/18 15:13
回答No.24

ozuさん並びに質問者さんへ

昼休みにバタバタと回答したが気になって見直していて間違いに気付いた

新たに、説明図 FIG 4を↓にリンクしたが、F2とF3の力を合成して
紫色のベクトルと六角材の重心Oを考えた場合にはクランプ力は、
摩擦を考慮しない時には、1237.1[N]になった・・・(図示)

先の私の回答は全て均等な力と反力とし1/3にした所が失敗だった気がします
済みません。となれば、ozuさんの?の回答と同じになりました wめでたしゞw
最後にこのような問題は「剛体の静力学」と言うらしくネックは重心ですね

+++以上で、私はスッキリした感ですが皆さんは如何?+++

おおお、ozuさんの御承認をやっと頂きましたぁ~w

簡単に思える物理現象でも、安易に考えると失敗もしてしまうと痛感します
私は、どうも楽観主義なのでモノゴトをSimpleにかつ安易に考えてしまって
深く突っ込まない所が弱点かも知れない。嫌、時間に追われジックリ考えると
いう本来の設計の仕事を中途半端な計算で終わらせているものがあるかも
どのような問題であっても真摯に全力投球でやらないと良い回答も出来ないね

ozuさん、の御蔭ですね。何事も決して諦めず最後までやり抜く気持が大事だね

10000/8.083=1237.16→1237.1◎と図示する所 1237.6とFIG 4に誤記してた失礼

本日も再度計算結果と考え方を確認してみました。うんうん、これはOKだ

「剛体の静力学」↓
http://www.youtube.com/watch?v=3EXCmeeeDpQ&feature=BFa&list=PL0AE9DD02DE44BDB4

こう言った材料力学や物理計算については、回答にお礼が付く事も少ないし
ozuさんのように議論してくれるような方も少ないのは、どういうことだろう
もしかして、余りに低レベルだからだろうか・・・でも、結構難しかったしw

2012/09/18 12:40
回答No.23

ozuさん並びに質問者さんへ

>うーん?
>トルク・モーメントの反力について、
>イメージとしては、一輪車なので、
>反力は、軸心にかかってくるはずなんだけど、、、

さて、トルクとは遇力のことを示しますよね?
そう軸芯を挟んで丁度反対の向きで対称になっている
つまり作用。反作用の運動の法則は成り立っている
※しかし、これでは回転してしまい静止にはならないのです

つまり、ΣX=0、ΣY=0、ΣM=0であるところの
静的なつり合い条件であるΣM=0が満たされていない
常に反力を考慮しなければ、つり合わない、つまり動いてしまう

戻って、回答(6)の↓下記の数式である原点に戻って欲しいです
(特に構造力学や工業力学では、静的なつり合い条件は特に重要)
※纏めると(μ=0;FIG 3参照)最小のクランプ力は 825[N]
 
?M=0より(F1+F2+F3)*4.041=10000 [N・mm]・・・・・・・・?
?X=0より F2*0.5+F3*0.5=F1 から F2+F3=2F1・・・・・・・・?
?Y=0より F2=F3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?

時間が無いので↓参考URLを参考資料「力 学 入 門」が理解し易い気がする

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。