本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:踏切遮断機のような・・・・・)

踏切遮断機の開閉機械を検討中です。適切なアクチュエータとは?

2023/10/18 22:42

このQ&Aのポイント
  • 800X800X500程(t=2.3)の金属の箱体を踏切遮断機のように、端をヒンジにして90度回転運動させることにより開閉する機械を検討しています。
  • トルクが必要になるため、減速機付きインダクションモーターを検討しています。
  • エア式のシリンダーやロータリーアクチュエータは使用できないため、他のアクチュエータを検討しています。踏切遮断機の構造や適切なアクチュエータについて詳細を知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

踏切遮断機のような・・・・・

2012/08/09 09:43

お世話になります。
800X800X500程(t=2.3)の金属の箱体を踏切遮断機のように、端をヒンジにして90度回転運動させることにより開閉する機械を検討しています。
トルクが必要になりますので減速機付きインダクションモーターで検討していますが、踏切遮断機はどのようになっているかわかりませんが、あのようにできればいいと検討しています。
事情があり、エア式のシリンダーとロータリーアクチュエータは不可です。
どのようなアクチュエータを利用するのが良いか?また踏切遮断機はどのような構造になっているのでしょうか?
遮断機は上がりきった瞬間などにけっこう振動していますので、モーターではないのでしょうか?

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2012/08/09 19:46
回答No.2

特許出願の図面に、遮断機のメカが書いてある図を見つけました。

モータと減速機の組み合わせで、遮断機の竿を動かす構造であって、
特別な仕組みでは無さそうに思います。

>瞬間などにけっこう振動
竿に剛性がないので、急停止した後は、しばらく振動が続くものでしょう。


ところで、箱を回転させる機構をお問い合わせでしょうか? 遮断機の場合
箱は動かずに、竿を動かす軸が回転する構造です。
回転軸を固定して箱をフリーにした状態で、モータを回せば箱が回転します
から、どちらが固定側でも大差無いことですが・・・・・・。

踏切遮断機の場合は、竿を折られる事故を回避するために、竿に過大な
力が加わった場合に、回転軸から竿が外れるようにした。「遮断竿折損
防止装置」がついています。この装置があるので、回転軸に加わるトルク
は制限されて、内部の減速機等が保護される設計になっている筈です。

http://www.ohdate.co.jp/pdf/ohdate_prod_rail.pdf
http://www.meielec.co.jp/idea/original/seson/seson_main.htm

お礼

2012/08/10 11:20

いろいろノウハウがあるんですね。
ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/08/09 11:31
回答No.1

金属の箱体を踏切遮断機のようにした物が、
◆ 停止時に、モータへ掛かる力が動作トルクの数倍になっていて、バー部分の弾性が
  板ばねのようになり振動しています。
◆ 外部からの触れた程度のアタックでも、てこの原理にて大きな力が加わり、モータ等を
  破損する恐れがあります。
等から、減速機付きインダクションモーターを選択するなら、減速機はウォームタイプを選択
するのがベターと考えます。
モータのメーカーにナインナップがない場合には、椿本さん等のカタログと技術資料を確認し
製作すると良いでしょう。

さて、ウォーム減速機の特徴は、
a)比較的大きな減速比が得られるが、反面動作スピード(角速度)は遅くなります
b)一般的には、入力側から出力側に力の伝達は可能ですが、出力側から入力側に力の伝達は
  できない(ブロックされる)ようになります。
  (これは、ボールねじ以外のねじは、ねじ自身の軸力で緩まない内容と同じ原理です)
  ですから、モータにブレーキがなくても停止します。
等々です。

ウォーム減速機の出力軸にフランジタイプのアタッチメントを装着し、800X800X500程(t=2.3)
の金属の箱体を踏切遮断機のようにし、端にフランジタイプのアタッチメントを装着し、互いに
接続するですかね。

そして、モータの動力(ワット数)は、動作スピード(回転数)とトルクで計算します。
減速機にて回転数は落ちますが、トルクは減速比に反比例し増加します。(効率は無視で)
また、出力側(金属の箱体)から大きな力が働くおそれがあり、ウォーム減速機が破損する恐れが
あるので、動作トルクの5~10倍のトルクがウォーム減速機の出力軸から入力されても破損しない
確認の配慮が必要と考えます。

ヒンジ機構での動作では、モータ&ねじにてシリンダの如くリニア作動が。先ずイメージされ
現実性に欠ける内容と考えます。

お礼

2012/08/09 16:40

ご回答ありがとうございます。
インダクションモーター(ブレーキなし)ではどこが破損するのでしょうか?
バックラッシュの遊びが衝撃になるからでしょうか?
であると、ウォームギヤであっても破損するような・・・

ご回答いただけるとたすかります。
あと、ハイポイドギヤーであったら如何と思われますか?

ご丁寧な説明していただきありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。