本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:破壊靱性試験)

破壊靱性試験方法とは?セラミック球によるビッカース試験の可能性

2023/10/18 23:21

このQ&Aのポイント
  • 破壊靱性値を求めるためには、セラミック球を用いた破壊靱性試験があります。
  • これまで平板試験片を用いたビッカース試験を行ってきましたが、球の場合も同様にビッカース試験が可能です。
  • セラミック球によるビッカース試験は、破壊靱性値の測定に有効な手法です。
※ 以下は、質問の原文です

破壊靱性試験

2012/07/17 15:51

セラミック球を用いた破壊靱性値を求める方法はありますか?平板試験片を用いたビッカース試験をしたことがありますが、球の場合も同様にビッカース試験で可能ですか?

回答 (3件中 1~3件目)

2012/07/19 15:42
回答No.3

再出です。

セラミックのベアリング的な試験で、逆の内容ですがURLを確認してみてください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/07/18 18:39
回答No.2

結論としては平面に削って測るしかないでしょう。

  産総研・H19テーマ
  http://unit.aist.go.jp/ispd/hp/ci/research/18souran_material.pdf

  疲労破壊特性評価の基礎データとして、転動部材の短時間負荷に対する破壊抵抗(破壊靱性)
  の把握が必要です。
  球など曲面での破壊靱性の計測が可能なのはIF(圧入圧子破壊)法が唯一の手法ですが、
  力学的根拠に欠けている等により国際規格化には至っていません。

  http://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol09_07/vol09_07_p29.pdf

ビッカース硬さ測定では球面の換算式があり、ナントカなるのでは思ったが、根拠に欠けるとまで言切られては致仕方無し。

  http://www.pluto.dti.ne.jp/~funabe/bicycle.html
  http://www.toshiba-tmat.co.jp/list/ce_ball.htm
セラミックベアリングで破壊靱性を表記するものも【材質データシート】であって、別途試料を用意したり平面に削って測ったものでしょう。

JIS Z 2245 ロックウェル硬さ試験-試験方法
  附属書C 円柱面のロックウェル硬さ値に対する補正
  附属書D 球形試験面のロックウェル硬さ値に対する補正

新しい測定機は補正計算をしてくれる。

硬さ試験では充分確かな補正です。鋼球は破壊試験になってしまうが焼入シャフトなどは測定後に使います。

お礼

2012/07/19 10:55

回答していただきありがとうございます。

球面の換算式が一応あったのですね。調べ不足ですみません。とりあえず平面に削ってしてみたいと思います。貴重な意見ありがとうございました。

質問者
2012/07/18 15:03
回答No.1

先ず、以下に示します二つの要素を確認してから、補足説明をお願いします。

さて、一つ目は硬さ試験に関してですが、ビッカース硬さ試験の他に、ブルネル硬さ試験や
ロックウェル硬さ試験、ショア硬さ試験などがURLを確認しますとあります。
その中で、鋼球を使用する硬さ試験は、ブルネル硬さ試験がポピュラーです。
ですから、ビッカース硬さ試験よりは、ブルネル硬さ試験を確認した方が参考になります。
貴殿はビッカース硬さ試験を経験しているのであれば、先ずその試験内容をネット検索するなり
して確認した後、ブルネル硬さ試験を同様にして確認すればよりよく内容確認できるでしょう。

二つ目は、硬さと引張強さに関してですが、鋼類はある範囲では硬さと引張強さは比例関係に
あることが、硬度換算表をみれば解ります。
(19章:硬さ試験方法の話 の中からでも確認はできます)
硬さから引張強さを推測し、貴殿が記述の“破壊靱性試験”にどのように結び付くは、
“破壊靱性試験”の真の意味が不明なので解りませんが、関連付けはできるでしょう。

以上の内容から、補足説明できるならしてください。

補足

2012/07/18 17:47

解答ありがとうございます。説明不足で申し訳ありません。

先ず、破壊靱性試験についてですがセラミック平板試験片を用いたビッカース試験であるならばIF法より圧痕の対角線長さ2aおよび亀裂長さ2c、押し込み時の荷重、その材料のヤング率より破壊靱性値K?cを求めることができます。(
JISR1607参照)これが私が求めたいものです。

このように平板試験片であるならば破壊靱性値を求めることができるのですが、私が所有しているものはどこで発注したかわからないセラミック球試験片です。そこで、セラミック球試験片を用いた破壊靱性試験があるか質問させていただきました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。