本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:S45C)

S45C JIS規格と中国規格(GB)の対応について知りたい

2023/10/19 00:28

このQ&Aのポイント
  • S45Cは、日本のJIS規格であり、中国の規格であるGBとの対応を探しています。
  • 現在、S45Cに該当する中国の規格(GB)を見つけることができません。
  • 詳しい情報を知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。
※ 以下は、質問の原文です

S45C

2012/05/22 18:47

JIS規格 G4051のS45Cに該当する中国規格(GB)を探していますがなかなか見つかりません。
ご存知の方はお教え願えませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/05/24 11:21
回答No.3

ふさわしい資料を発見
  http://www.tra.co.jp/material_list/index.html
中文は読めず検索文字を英語に誘導したが、出てきたのは中国での部品製造を仲介する日本企業の英語版。
機械的性質ではJISよりもISOに近いと思しき。

私が使いやすいと思うのは伊の鉄鋼商社のもの
  http://www.lucefin.com/en/siderurgia/area-tecnica/
  → carbon steel

ミスミの表は古くて中国が欠落
  http://jp.misumi-ec.com/contents/tech/mold/pdf/09_mo1525.pdf

回答(2)のとおりで、成分でも微妙に違い、互換性は厳密にはありません。
なので設計資料としては役立つが、商取引では僅かな差でも容認できない。

いずれにしろ、検索画面の数ページ以内で出てくるものです。
<探していますがなかなか見つかりません>は根性発揮を
でないと当サイト名物!大企業を標榜するのにナンタラ金物店ばっかり使うことになりかねない。。。。

お礼

2012/05/24 11:38

ご解答ありがとうございます。
JIS鋼材と多国の鋼材との整合性が解り助かりました。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2012/05/23 08:38
回答No.2

以下のウェブを参照あれ!
回答(1)の方と同じですが詳細説明が記載されて有ります。
かの国の素材は全く同様な品質を求めるのが無理ですから必ず確認することでしょうね。
http://www.mtc.pref.kyoto.lg.jp/inf/cen/pub/pre/cre/no055/2.html

お礼

2012/05/23 09:24

解りやすい資料ありがとうございます。
ここに連絡を入れ、45の前にGB番号が有ると思いますので確認してみます。

質問者
2012/05/22 19:52
回答No.1

GBだと単に「 45 」らしいですよ。

お礼

2012/05/23 09:14

ご回答ありがとうございました。
”45”を手がかりに探して見ます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。