本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クーリングタワーの冷却フィン)

クーリングタワーの冷却フィンを交換する方法とは?

2023/10/19 00:49

このQ&Aのポイント
  • クーリングタワーの冷却フィンは古くなっているため、性能が発揮できていない可能性があります。
  • 冷却フィンを交換することで、クーリングタワーの性能を向上させることができます。
  • 専門家のアドバイスを受けながら、冷却フィンの交換を検討することをおすすめします。
※ 以下は、質問の原文です

クーリングタワーの冷却フィン

2012/04/12 20:12

お世話になります。中古の加工機に付属で付いていたクーリングタワーです。
かなり古い物で、空冷用のファンや、水を分散させる水車が不具合を起こし、それを素人が手直ししながら使用しているため、恐らく初期の性能が全く発揮できていないと思われます。それでも何とかしようと、悪戦苦闘しながらスケール除去を検討しているのですが、いっそのこと冷却フィンを全部取り替えてみようと思っています。(素人の発想で恐縮です)今の冷却フィンは、緑色のヒダヒダで、材質は薄いプラスチックのようです。そこでこのタイプの冷却フィンを小売りしていただける業者さんをご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?あるいは専門家の方から見た場合、素人が冷却フィンの交換をするなど、あまりに無謀な試みでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/04/13 09:26
回答No.2

フィンが原型を止めていないほどなら交換も必要ですが
端っこが壊れているとか汚れている程度なら冷却能力にそんなに影響しません。
それよりフィン全体を水がゆっくり流れているはずですが
偏った散水になってフィン全体に水が回らないとか
ファンの能力不足で風量が落ちているとか風回りが悪い
ポンプの能力不足で循環水量が落ちている等の方が冷却効果に効いてきます。
(ほかにも水質等色々検討しないといけませんが・・・)

従いましてフィンのチェックも重要ですが
まずは、水が効率よく蒸発しているか、蒸発しやすい状況かを
再度チェクされては如何でしょうか。

スケールですが、フィンに付いてる分には 表面積は増えますので
かえって冷却効果は上がります(そこだけ見たら)
しかし、配管内に付着していたら循環水量が少なくなりますし
熱交換は非常に悪くなりますので取り除く必要があります。
クーリングタワーでは無くこっちの方かも知れませんね。
こういった作業は知識があれば自分でも出来ます。
自己責任でということになりますが・・・

ついでに
クーリングタワーの冷却水の入口、出口に温度計が付いていたら
温度差で熱交換の状態が分かります。
タワーの定格が分かれば確認してください。
この時期ですと 5℃~10℃程度は差があるはずです。(空調用ですが)

温度差が小さく水温が低ければ 装置側での熱交換が出来ていない
温度差が小さく水温が高ければ タワーの熱交換が出来ていない

お礼

2012/04/13 17:58

有り難うございます。やはりそういうことですね。フィンにゆっくり、全体にというのは、大変参考になりました。もう少し工夫をしてみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2012/04/14 20:00
回答No.5

> あるいは専門家の方から見た場合、素人が冷却フィンの交換をするなど、あまりに
> 無謀な試みでしょうか?
YESですね。
失礼な文章で申し訳ありませんが、質問内容の記述も???です。

さて、通常は、中古の加工機に付属で付いていたクーリングタワーですの記述から、
中古の加工機経由や、クーリングタワーの名盤等からの具体的な仕様の情報収集はできない
のでしょうか?
他の回答者さんも記述している“薬液洗浄”で、スケール除去も可能と考えます。
物理的な洗浄で、冷却フィンが傷んでいるので交換であれば別ですが、冷却フィンの材質や
Oリング等のシール材質、等々を確認して、適した薬液を選択して洗浄すればよいと考えます。

以上の記述でも判ると思いますが、詳細状況や設備仕様が把握できないと、対応の着地点が
見極められません。
また、冷却フィンの特に取り付け部分の仕様によっては、小売している(パーツ販売)物
も使用できなくなります。
因って、補足要求します。

お礼

2012/04/16 18:28

有り難うございます。やはり素人が冷却フィンを交換するのは無茶なことが判りました。この件をきっかけに、クーリングタワーに関する本を買ってみました。基本的なことが全く判っていなかった事がわかりました。皆さんのおかげです。

質問者
2012/04/13 21:48
回答No.4

素人が横から失礼致します。

ご質問の内容と、回答(2)(3)から推して、お使いのクーリングタワーは、
開放式と思っていましたが、
“藻などは、屋内の日光が入らない処なので、発生していません。”との
ご記入で、混乱してきました。(参考をURLご覧下さい)

開放式の場合は、水の気化熱を利用しますので、運転中は大量の水蒸気が
発生します、従って、室内に設置することはないものと思います。
設置状況の実態は如何でしょうか? 

開放式の場合と密閉式の場合で、フィンの果たす役割は大きく異なります。

もう少々補足なさった方が宜しいかと存じます。

お礼

2012/04/16 18:24

有り難うございます。色々お騒がせしました。クーリングタワーは、屋内と言えば屋内、屋外と言えば屋外、つまり風通しの良い物置小屋のような中に入れております。仕様は開放型です。やはり蒸気の発生を考えると、専門家の目から見ると、屋外に設置した方が良いのでしょうが・・・。色々勉強になりました。

質問者
2012/04/13 17:17
回答No.3

水冷式の空調機に使われているものと同じイメージの
クーリングタワーでしたら、
回答2の方と同様の意見で、通常メンテとして薬洗で良いのではないかと。
普通損耗が激しいのは、
散水管の根元のロータリージョイントやクーリングファンだろうと思います、
それらの修理・交換と、
後は冷却水経路の薬液洗浄でおよそ大丈夫と思います。
メーカー名が判れば少々古い機種でも部品は入手可能と思います。
付いているスケールの種類によって、酸性系を使うか、
過酸化水素系を使うかがポイントでしょう。
シリカ系など結晶するものが多ければ酸系、
藻が多いなら過酸化水素系を使います。
片山化学、栗田工業、等各社から出ていますし、
その後の水質安定化では、「オルガノ」に製品が多い様です。

全体の状況が見えないので、文面から察するしか無いのですが、
白っぽいカルシウムらしきものであれば、酸系を使うのが普通ですが、
日光が無いからといって、藻の様な物が発生しないかというとそうでも無いので、
よくよく観察されるべきと思います。遮光され一般の塩素が若干入った水道水なら、
藻やスライム的な物が生じる事は少ないとは思いますが。。。
中性の洗浄剤は基本的に藻やスライム等に効く過酸化水素系です。
酸系洗浄剤の使用に当たっては、洗浄機後の中和が必須となりますし、その後の水質管理も注意が必要なので、
一度洗浄剤メーカーに連絡を取って現場を見て貰った方が良いです。

お礼

2012/04/13 18:04

有り難うございます。実は薬洗というのも、つい最近まで知らなかった位で、大変勉強になりました。直ぐにやってみようと思います。調べてみると、中性の薬剤が市販されているのですが、やはり酸性の方が効果があるのでしょうか。付着しているスケールは殆どが白っぽい、素人ながらカルシウムのような感じなのですが。藻などは、屋内の日光が入らない処なので、発生していません。

質問者
2012/04/12 22:21
回答No.1

クーリングタワー・・・ビル屋上に上がってるものでなく、家庭用エアコンかクルマのラジエターのイメージでしょうか?

このフィンはアルミなど熱伝導の良い金属と思います。
『フィンチューブ』で検索すれば製造元は探せる。
  http://www.olympia-burner.co.jp/fuin-chubupage.html
  http://www.kanae.co.jp/products/j_23.html

それより、ラジエターとしてクルマ用のパーツを手に入れたほうがよいかも。
新品より安いリビルト品(再生部品)も市場形成。
  http://blogs.yahoo.co.jp/ogunidenki/24886709.html
  http://www.tohoku-radiator.co.jp/rebuilt.html

お礼

2012/04/13 17:56

ありがとうございます。説明不足で済みませんでした。ある油圧加工機に付属しているクーリングタワーで、油圧ポンプの加熱防止用に冷却水を循環させています。金属フィンではどうも難しいようです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。