本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FEMと手計算応力値の比較について)

FEMと手計算応力値の比較について

2023/10/19 01:45

このQ&Aのポイント
  • FEM計算応力値は理論解と一致するのか?
  • 手計算の応力値とFEMで算出される応力値の一致を疑問視
  • ポアッソン比を含まない手計算とFEMの応力値の一致について
※ 以下は、質問の原文です

FEMと手計算応力値の比較について

2012/02/27 18:14

おはようございます。
いつもお世話になってます。
私自身がFEMをする立場ではないのですが, 仕事上FEMと関わる事が多いのでご教授頂けませんでしょうか?

色々な本や研究発表等の情報を集めていると、"FEM計算応力値は理論解良好にと一致した。" という一文をよく見かけます。
ここで言う理論解とは単純に部材に働く力を断面積で除したものとお考え下さい。

そこで質問なのですが,
ポアッソン比を計算に含んでいない手計算の応力値とFEMで算出される応力値というのは、そう簡単に一致するものなのでしょうか?
単純な片持ち梁を例にとって応力値は理論値と一致している。だからFEMは間違ってないんだ!ってな感じの内容の本も少なくはありませんが、私は信じられません。私の頭が古いだけなのでしょうか?
尚, 材料はSS400材としてお考え下さい。

FEMを全く触った事もない素人の疑問ですが、宜しくお願いいたします。

回答 (6件中 6~6件目)

2012/02/27 19:22
回答No.1

全ての計算事例で一致するや、100%数値が一致するの意味ではなく、最近は一致する
傾向にあるでしょう。

簡単な条件から複雑な条件へ改良が重ねられ、PCの発達にてより細かに確認ができる
ようになり、一致する傾向にあります。
一致するように、改良が重ねられてきているので、一致する傾向にあるは当然です。

後は、URLを確認し、その中の各項目や上位にあるQ&A等を確認してみてください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。