本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ステンレス鋼管端末の外径変形について)

ステンレス鋼管端末の外径変形について

2023/10/19 02:21

このQ&Aのポイント
  • ステンレス鋼管の端末の外形が規格から外れており、加工ができない状況に困っています。
  • 材質はSUS436Sで、規格外径はΦ48.6±0.25mmですが、実際の端末外径はΦ48.0前後です。
  • 端末外径の変形の原因が何か、切断時や面取り時に問題がないかを確認中です。アドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

ステンレス鋼管端末の外径変形について

2012/02/13 14:13

ステンレス鋼管の端末の外形が規格から外れている為に加工できないという事象が発生して困っております。

規格は下記の通りです。
材質:SUS436S

外径:Φ48.6±0.25mm(48.35~48.85mm)

長さ:1765mm(L=5410を3分割)

これに対して
端末外径がΦ48.0前後です。

パイプの真ん中(約800mm)のポイントの外径は規格内です。

現在、切断時or面取り時に問題がないか確認中です。

他にどのような要因で端末外径が変形するのでしょうか?
アドバイス等をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/02/14 10:12
回答No.3

>どのような要因で端末外径が変形するのか?

輸送時や切断時など考えられるが、それは楕円のような ゆがみ になる。
>端末外径がΦ48.0前後
そう測った位置でその直角方向を測ると逆に大きくなっている。
これならあとで修正が可能。

そうなのかどうか判断の分岐点です。

楕円でなく円で均一に小さいなら、パイプ製造工程の生まれつき。

  JISG3459 配管用ステンレス鋼管
のステンレス管なら、公差は
  熱間仕上継目無鋼管 ~φ50 ±0.5
  冷間仕上継目無鋼管 φ30~ ±1%

φ48.0はギリギリアウトかセーフの微妙なところ。
φ48.6±0.25mm ならJISの守備範囲を超えるので、業者との協議で飲んでもらうしか策無いでしょう。

鋼管メーカは大手から中小まであるが、ステンレスは少ない。
http://www.japanmetal.com/gyoukai_link/kokan.html

>材質:SUS436S
国内製造?

楕円傾向なら修正可能。肉厚ある方が易しいが、バイスで楕円の長い側を押さえ込んで逆に変形させる。
行き過ぎを防ぐため芯ガネを入れておく。その径寸法はすこし試す必要。

原因は切断での押さえすぎ。平行面で掴むノコ盤なら顕著。旋盤でも三角おむすび形の歪みが有り得ます。
これも芯ガネ入れて切るなら軽減可能。
おそらく今回は違うが、規格上は元からそうなっていても有りですね。それも修正できる可能性はあるが、納入元で修正してくれるかどうかは何とも。。。

お礼

2012/02/14 12:59

早速のご回答ありがとうございます。

SUS436Sは国内製です。

パイプ外径をN=3本で全周測った最大・最小は下記のような感じです。
最大:?Φ48.8 ?Φ48.9 ?Φ49.0

最小:?Φ48.0 ?Φ48.4 ?Φ48.1


楕円傾向だと思います。
切断時の影響だとしたらどのようなことが考えられるのでしょうか。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2012/02/14 17:32
回答No.4

再出です。

> おそらくバイト切断だと思います。
なら、もし旋盤で低速回転させて、バイト切断しているならチャックでの挟み込みがあやしい。

長さ1765mmのパイプを高速グラインドカッター等で粗3分割し、約588mmのパイプを作成。
(パイプを固定するバイスの挟み込み過ぎによる変形を確認する必要がある。)
そして、旋盤でチャックし、チャックの直ぐそばをバイトでカット仕上げをする。
また、反転し長さを計測しカット長を確認して、旋盤でチャックし、チャックの直ぐそばを
バイトでカット仕上げをして、L=5410mmのパイプを製作するが、加工手順の想像です。
(全数のパイプが、両端が公差から外れるなら、この手法での加工かな?)
チャックでパイプを変形させている可能性があります。

2012/02/14 09:07
回答No.2

JIS規格品でしょうか、それとも相当品でしょうか?許容差からみると20級
クラスでしょうか。外径を何点か測って真円度を確認ください。楕円になって
いたら、切断等の影響と判断できそうです。
以下参考資料です。
http://yamashin.yamco.co.jp/guide/index.html

お礼

2012/02/14 13:00

早速のご回答ありがとうございます。

SUS436Sは国内製です。

パイプ外径をN=3本で全周測った最大・最小は下記のような感じです。
最大:?Φ48.8 ?Φ48.9 ?Φ49.0

最小:?Φ48.0 ?Φ48.4 ?Φ48.1


楕円傾向だと思います。
切断時の影響だとしたらどのようなことが考えられるのでしょうか。

質問者
2012/02/13 23:56
回答No.1

切断方法や手段を開示下さい。

補足

2012/02/14 13:08

情報が足りなくてすみません。

切断方法・手段についてはメーカーに確認しております。

おそらくバイト切断だと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。