本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:表面荒さと砥石について。)

砥石による表面荒さの改善効果と砥石の選び方

2023/10/19 03:20

このQ&Aのポイント
  • 材質ブロックの細かい傷を砥石で凸凹を探したり、砥石をかけることができますが、精度の向上効果はあるのか疑問です。
  • 砥石には硬いものと柔らかいものがあり、使い分けの方法もよくわかりません。
  • 金属に砥石をかけるとどの程度の表面荒さになるのかについても知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

表面荒さと砥石について。

2013/12/05 00:14

表面荒さの質問です。
三角が三つ、ra記号の1.6でケンマしているss400の材質の
ブロックがあり、そこに細かい傷があったりする場合に、砥石にて
凸凹を探したり、少し砥石をかけたりしますが、上記のケンマ加工
をしているものに砥石をかけた場合、上記の加工の表面よりも
さらに精度が良くなるのですか?
砥石も硬い砥石があったり、柔らかい砥石があったり使い分けも
あまり詳しい事がわかりません。
表面荒さと砥石の関係を教えていただけないでしょうか?
また砥石の事についても教えて頂きたいです。
金属に砥石をかけた場合、どのくらいの表面荒さになるのでしょうか?
詳しい方おられましたらご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/12/06 19:09
回答No.3

> そこに細かい傷があったりする場合に、砥石にて
> 凸凹を探したり、少し砥石をかけたりします

確かに組み付け上で、密着を期待する場合には、
研削面であっても、そのような手作業をします。
凹はなんともなりませんが、凸は改善されます。
微細なバリなども改善されます。

砥石の吸い付き具合で面粗さが改善されたことは、
実感としてわかります。
測ったことはないので、面粗さでどれほどかはわかりません。
キサゲのようなイメージでしょうか。
目潰しした砥石で凸を潰すような感じでしょうか。
確認用と打痕の凸を取るためのもので最低2種類ぐらい持っている。

お礼

2014/02/14 18:50

ありがとうございます、勉強になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2013/12/05 23:00
回答No.2

>上記の加工の表面よりもさらに精度が良くなるのですか?

ご質問で、「精度」とはどのようなことを意味したいのでしょうか?

計測用語JIS Z 8103によれば、“計測器の表す値または測定結果の正確さと
精密さを含めた総合的なよさ”とのことです。

では、“正確さ”と“精密さ”とは?
 正確さ:かたよりの小さい程度・・・・・真の値からのずれのこと
 精密さ:ばらつきの小さい程度

手仕上げで砥石を掛ける作業を行った場合、細かい傷などによる表面形状の
ばらつきを小さくする効果はあると想定できますが、寸法自体の正確さを
向上させる効果は殆どないものと想定します。
つまり、「精密さ」はよくなるけれど、「正確さ」の向上は望めないので
総合的に「精度」が向上するとは判断し難いと思います。

ご質問者さんが想定なさった回答に対して、違和感があるかもしれませんが、
誤解無く意思疎通をしようとした場合、用いる「用語」の意味するところを
明確にしておくことが大切です。ご質問の全体に対する回答になっていなく
て申し訳ありませんが、用語の重要性をご理解頂ければ幸いです。

お礼

2014/02/14 18:49

加工知識が乏しく、お恥ずかしい限りです。
ご回答ありがとうございました、勉強になりました。

質問者
2013/12/05 08:49
回答No.1

この質問文言では研削盤なのかグラインダーなのかも不明で幅があり過ぎます。
ピンキリで並みの鏡を超える表面粗さを追求するものまであります。

どのような機械を使うのか、なるだけ詳しい追記をしてください。

ちょっと難しすぎる用語解釈はさておき・・・・加工機械と出来る範囲で品物の用途などを教えて下さい。

お礼

2014/02/14 18:48

情報不足ですみませんでした。
出直します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。