本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:製造業の組立作業量を金額で表す方法)

製造業の組立作業量を金額で表す方法

2023/10/19 03:36

このQ&Aのポイント
  • 製造業の組立作業量を金額で表す方法はありませんか?
  • 組立治具や設備を作ることにより作業時間が短縮される場合は、作業員の時間単価×短縮時間で効果を金額化することが出来ます。
  • しかし作業時間は変わらないけど、重いものが楽に持ち上げられるようになった。ネジの閉め忘れをしなくなった。と言ったような『作業軽減』や『品質向上』を金額化することが出来なくて困っています。
※ 以下は、質問の原文です

製造業の組立作業量を金額で表す方法

2013/10/21 09:38

製造業の組立作業量を金額で表す方法はありませんか?例えば、ネジ1本を占める作業は〇〇円とか、何Kgの部品を上げ下げするのは〇〇円とか?の計算できるようなサイトやデータはありませんか?


私は生産技術の仕事をしており、組立補助する設備や治具を作っています。

設備を作る際に、『その設備の効果を明確に金額で示せ』と上司から支持されます。
組立治具や設備を作ることにより作業時間が短縮される場合は、作業員の時間単価×短縮時間で効果を金額化することが出来ます。
しかし作業時間は変わらないけど、重いものが楽に持ち上げられるようになった。ネジの閉め忘れをしなくなった。と言ったような『作業軽減』や『品質向上』を金額化することが出来なくて困っています。


同業者の方のご経験などお伺いできましたら非常にありがたく思います。
よろしくお願いいたします。

その他の回答 (10件中 6~10件目)

2013/10/21 17:31
回答No.4

「設備を作る際に、『その設備の効果を明確に金額で示せ』と上司から支持されます。」

これはおそらく上司にしてみれば、上の人に設備投資と言う面で「費用がこれだけ削減できるから、この設備をしてくれ。」と頼むのに貴方に金額で
示せといっているのでしょうね。
これははっきり言ってその上司の仕事だと私は思いますけれどね。
ちょっと考えれば分かると思いますけれど短時間(例えば1ヶ月)で費用を
算出しても良く分からないと思います。最低でも半年。
いや、1年ぐらいしないと分からないと思います。
それも設備投資を実際に行ってからです。
『作業軽減』や『品質向上』の金額化なんてできるわけ無いと思います。
というか、そこまで計算をしようとするならば、まず会社の儲け、
売り上げ、利益、荒利、材料費、人件費、などすべての金額が明確に
してからでないと分かるはずもありません。
人件費一つとっても、貴方が全員の従業員の給料を把握していますか?
結局、無理と言うことになります。

結論としては、金額化は無理。ですが、トータルの時間で、それも半年とか
でこれだけ短縮できますって上司に言えば良いのではと勝手に思います。

参考になれば幸いです。

お礼

2013/10/21 18:11

回答ありがとうございます。

おっしゃる通りなかなか難しいですよね。
でも強引にでもこれが突破できないことには話が先に進まないのが実情です。

他の方の意見も参考にしながら、よく考えてみます。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/10/21 12:47
回答No.3

時間で表示できませんか。
重量物VS軽量物で時間変わりませんか。
ネジの締め忘れ;忘れたら再度締め付け時間が発生します。
いわゆるIEの分野ですよね。
追加。金額で示せでOKですか。
まともな上司なら効果金額を提示すると思いますが。如何か。
例えば投資金額の回収又は償却等。
宜しく。

補足

2013/10/21 14:03

回答いただきありがとうございます。

しかしながら、今回の件では重量物と言っても約10kgのため、手で上下させても機械を使っても時間はあまり変わりません。(どちらかというと手のほうが早い)しかしながら危険作業を回避するという意味では、上下作業の補助装置の製作を望まれています。

『まともな上司』では無いのかもしれませんね。その投資金額の回収計算のために効果を金額で示せと言われています。
かなり困っています。

質問者
2013/10/21 12:22
回答No.2

VE VA
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

抜粋
VEでは基本的に、価値の向上が、機能とコストを次のように変化させることで実現できる、と考える。 (↑はUp、→は維持、↓はDownの意味)

(1)コストダウンによる価値向上
価値(Value)↑ = 機能(Function)→ / コスト(Cost)↓同じ機能のものを安いコストで手に入れる。
(2)機能UPによる価値向上
価値(Value)↑ = 機能(Function)↑ / コスト(Cost)→同じコストで、より優れた機能をもったものを手に入れる。
(3)機能UP & コストダウンによる 価値向上
価値(Value)↑ = 機能(Function)↑ / コスト(Cost)↓より優れた機能を果たすものを、より安いコストで手に入れる。
(4)機能UP & コストUPによる 価値向上
価値(Value)↑ = 機能(Function)↑↑ / コスト(Cost)↑コストは上がるが、なお優れた機能をもったものを手に入れる。



ベースは私が書きました


(5)が消されてるが
価値(Value)↑ = 機能(Function)↓ / コスト(Cost)↓ もある

らくらくほん や 機能限定 電化製品 再生専用のビデオデッキ

その設備の効果を明確に金額で示せ
という人は上記が理解できてないので


価値とは何ぞやから説明しないといけません

欝の私にはむりぽ

2013/10/21 10:51
回答No.1

  >ネジ1本を占める作業は〇〇円

これは金額化が可能として

  >何Kgの部品を上げ下げするのは〇〇円

頻度多い作業なら時間カウント可能であって前記同様でいける。少ないものは 作業者喜び指数?

  >『作業軽減』や『品質向上』

目論見というか皮算用で構わないと思いますよ。
『不良率○○%低減を見込み、効果金額は△円と予想』とか
上司やハンコ押のツッコミには『ホラ、重いでしょ。疲れるでしょ』と実体験させる。
その究極にある作業安全絡みは、金額換算でためらって事故に至れば責任追及される。その中間ぐらいの問題です。

ヒト桁と思っていたら10キロですか。。。

上記の安全問題で、カネで換算すべきでない案件。落として足指を負傷したり(安全靴必須)、腰痛が懸念され、労災を扱う監督署の指導事項。
社長が愚図れば(裏から手を入れて)監督署に査察させることもできます。

労働安全衛生法において一定規模以上(50名)の企業には安全委員会の設置が義務づけられ、これらは審議事項。

社長教育も必要です。経営団体主催の会合でも職場の安全問題を扱った講演などあるはずです。

計算は、所詮は方便ゴマカシとして程々にしないと・・・正解なんぞ有り得ません

ゴーン改革は情け容赦ない経費削減を実行したが、都市対抗野球は切捨てなかった。
JR西は経費削減の大号令で安全投資を怠たり死者百名超の大事故。今だ当時の社長の裁判が続く。

やる気元気は金額に換算不能。事故確率は立場立場に都合よく合せられるから、想定外が生じるのは当り前。

お礼

2013/10/21 18:17

回答ありがとうございます。

最終的には設備を作ることは出来るとは思うのですが、なぜこの設備が必要なのか?とか、もっと安い設備でできないのか?とか、、、、毎回こんな話でひと悶着するのがうちの会社です。
安全や品質はプライスレスなのは最低限判っていただいてはいるものの、その物差しは現場とは隔たりがあるのです。

他の方からのアドバイスも参考にして自分なりにもう少し考えてみることにします。何度もアドバイス頂きありがとうございました。

かなりイメージが描けてきましたので、そろそろ回答を閉め切ろうと思います。

ありがとうございました。

質問者

補足

2013/10/21 14:23

『ネジ締め作業は金額化が可能』これは、ネジ1ケを作業時間から算出すればよろしいのでしょうか?

『作業者喜び指数』という発想は面白いですね?でも、これが金額化できないと厳しいのです。

効果を金額化するのは皮算用(ざっくり計算)にするしかないのは理解しているつもりです。しかしながら皮算用(ざっくり計算)でもその根拠(計算式のようなもの)を要求されます。

まあ、うちの社長が現場を知らないボンボンで、そのくせ経営学はMBA取得という頭でっかちなんで、『費用対効果を示せ!』が口癖です。そのために時間短縮につながらない『作業軽減』や『品質向上』に対しての設備製作が滞っています。何とか打開したいので引き続きアドバイスをお願いいたします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。