本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:焼入れ鋼の旋削)

焼入れ鋼の旋削におけるcBNチップとダイヤチップの違い

2023/10/19 04:33

このQ&Aのポイント
  • 焼入れ鋼の旋削加工では一般的にcBNチップが使われますが、なぜダイヤチップではなくcBNチップが選ばれるのでしょうか?
  • 焼入れ鋼の旋削において、一番硬いダイヤチップがなぜ使用されないのか疑問です。
  • 詳しい方がいらっしゃいましたら、ダイヤチップとcBNチップの違いについて教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

焼入れ鋼の旋削

2013/07/18 22:20

焼入れ鋼の旋削加工では一般的にcBNチップが
使われますが、一番硬いといわれるダイヤチップよりも
cBNのほうがむいているのは、なぜなのでしょうか?

また、ダイヤチップは焼入れ鋼の旋削にはむかないのでしょうか?

お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/07/19 19:14
回答No.4

通りすがりの者です。

ダイヤは主成分が炭素の結晶です。ダイヤで炭素鋼を削ると鋼に含まれてる炭素成分と切削熱で、接触面が化学反応を起して炭になってしまいます。なので炭素成分を含まない非鉄金属に向いてます。

CBNは主成分が立方晶窒化硼素です。これを英単語化して頭のスペルを並べてCBNと言います。この結晶体はダイヤの次に固い物です。これに特殊セラミックを混ぜて焼き固め研磨成形したものがチップです。主成分に炭素を全く含まないので、炭素鋼と接触しても化学反応を起こしずらく、焼き入れ鋼に向いてます。    余談ですが、CBNも焼入鋼用と鋳物用と用途が分かれてまして、鋳物用チップの方がCBN含有量が多いです。

参考まで。

お礼

2013/07/24 05:18

ご回答ありがとうございます。
cBNの方の解説も理解できました。
やはり、理屈を知ってやるのとわけもわからずやるのでは
大きく違いますね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2013/07/19 10:55
回答No.3

既に、お二方が回答されてますが・・・同じで

ダイヤモンドが硬いって言っても所詮は“炭”ですから燃えます。(“燃える”という表現が妥当かは???)

特に、鉄・鋼系にはだめです。
“炭素鋼”とかあるくらいですから、鉄と融合しやすい。

お礼

2013/07/24 05:15

ご回答ありがとうございました。
理解できました。

質問者
2013/07/19 09:50
回答No.2

1.刃物硬度が被削材に優っている ⇒ ○
2.刃物強度が被削材に優っている ⇒ △
3.刃物高温時強度・硬度が被削材に優っている ⇒ △~×
4.刃物と被削材は親和性がより少ないほうが良い ⇒ ×
5.刃物の価格はより安いほうが良い ⇒ ×

お礼

2013/07/24 05:13

高温時の硬度や親和性のの問題なのですね。
ありがとうございました。

質問者
2013/07/18 22:33
回答No.1

  http://www.toishi.info/faq/question-ten/diamondheatresist.html

この内容で疑問に答えてるはずですが、ダイヤは耐熱性がわるいです。
それと炭素鋼の名どおり鉄との親和性があるから適さないという話もあったかと。

キサゲほどに切削速度を遅くすると削れるという話を聞いた記憶が。

お礼

2013/07/24 05:10

ありがとうございます。
耐熱性の問題とは思い浮かびませんでした。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。