本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガラスとセラミックの選別方法について)

ガラスとセラミックの選別方法とは?

2023/10/19 04:35

このQ&Aのポイント
  • 500um角のセラミックとガラスをうまく選別する方法をご紹介します。
  • セラミックコンデンサーとして使用されるセラミックとガラスの違いや取り出しの注意点について詳しく解説します。
  • スクラップからの回収時や再利用時に役立つ方法をご紹介します。
※ 以下は、質問の原文です

ガラスとセラミックの選別方法について

2013/07/12 12:24

500um角のセラミックとガラスがビーカーに混ざった状態で入っているのですが、この2つをうまく選別する方法をご存知でしたらご教授を宜しくお願い致します。
注意点としては、セラミックの取り出しが重要で、なるべくキズや汚れがつかない方法を希望致します。

セラミックと書きましたが、正確にはセラミックコンデンサー(アルミナやチタン酸バリウムなど)で両面にAuがメッキしてあります。

回答 (7件中 6~7件目)

2013/07/12 18:47
回答No.2

比重差が大きいのなら
遠心分離機



振動分離機


http://japanese.alibaba.com/products/vibratory-separator.html

うーんなぜ日本のHPが引っ掛からないの googleさん

お礼

2013/07/13 09:19

遠心分離機と振動分離機ですね。
日本のメーカーや代理店をまずは探し見て相談してみます。
ご回答有難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/07/12 12:59
回答No.1

形は同じですか?

米粒の選別の様にすれば、選別は出来ますが専用の装置作りますか?
少しでも形が違えば、パーツフィーダーで選別出来ると思ったのですが、色しか違いは無いんですよね?
重量が違うなら、比重選別とか出来そうですが、小さいだけに難しいかも。

因みに、セラミックの方の密度分かりますか?
ガラスと差が有れば液中で選別出来そうです。

ガラスは、比重が3以下だから、高比重の液体に浮上させて分離出来ます。
比重が3前後の液体は、何種類が有るのでそれを用いれば、ガラスだけは分けられます。
(ポリタングステンより、4臭化アセチレンの方が安いかな?)
アルミナとチタン酸バリウムの分離は、もっと比重が高い液を作れば分離出来ます。
液体分離の後始末?の洗浄や乾燥まで考えるなら、分離装置が良さそう。

お礼

2013/07/13 09:47

なるほど、そういった液体もあるのですね。
大変勉強になりました。
しかしnomuraさんが仰る通り、手軽さで言えば、遠心や振動の分離装置の方が
勝るようですね。
セラミックや表面のAuに極端にキズがつかないのなら、そうした装置の導入を
真剣に考えてみようと思います。
ご回答有難うございました。

質問者

補足

2013/07/12 13:48

形はガラスもセラミックも同じ正方形です

正確な値は分かりませんが、
ググると
アルミナ:3.95 g/cm³
チタン酸バリウム:6.02 g/cm³
なので、これに近い値だとは思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。