本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薄円板の抵抗溶接について)

薄円板の抵抗溶接についての課題

2023/10/19 05:17

このQ&Aのポイント
  • 薄円板の抵抗溶接において均一な溶接ができない課題が発生しています。
  • 円板の直径は10mm、厚さ0.2mmで、電流値は35000Aです。
  • 溶接電極の水平は確認できていますが、円板が電流によってずれている可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

薄円板の抵抗溶接について

2013/06/11 14:00

円筒の先に薄い円板を乗せ、抵抗溶接を行います。

これを実施し、均一に溶接されないことがわかりました。

溶接電極の水平は確認できています。

ここで、薄い、円板なので、電流発生時の電流により、ローレンツ力が
かかってずれているのではないかと考えました。

円板の直径は10mm、厚さ0.2mmで、電流値は35000Aです。
円筒に円板を置くところは△のような形状になっています。

上記の可能性があるかどうかの判断をいただけますでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2013/06/11 22:06
回答No.1

電流を流す前に、載せた薄い円板を円筒に押し付けるように力を加えている
と思います。まずは、どの程度の力を加えているかご呈示下さるようにお願
いします。
また、溶接後の薄円板は、位置ずれが起きているのでしょうか?位置ずれは
無いが円周上の溶接状態が不均一なのか、円板の位置がずれていて、結果と
して溶接が不均一なのかが気になります。

均一に溶接できていない状況をもう少し具体的に記載なさった方がご期待に
なる回答を得るために有効と思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。