本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜACアダプタ 48Vはほとんど流通していない…)

なぜACアダプタ 48Vはほとんど流通していないのか?

2023/10/19 05:34

このQ&Aのポイント
  • ACアダプタ48Vはほとんど流通していないようですが、その理由について詳しく知りたいです。
  • ACアダプタ48Vの流通が他の電圧と比べて少ない理由について教えてください。
  • なぜACアダプタ48Vは他の電圧と比べて流通が少ないのか、詳細な理由を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

なぜACアダプタ 48Vはほとんど流通していない…

2013/04/30 18:09

なぜACアダプタ 48Vはほとんど流通していないのでしょうか?

ACアダプタ48Vを使用したいと思い、調べてみたのですがゼロではありませんがほとんど流通していないようです。
電気用品安全法(PSE)関連で作りにくいというような記事を見つけることはできたのですが、具体的な理由を知ることができませんでした。
なぜ、ACアダプタ48Vが他の電圧(5~24V)と比較して流通していないかをどなたか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/05/01 10:21
回答No.4

おそらく安全基準に満たないから製造できないかと。

電気用品安全法 J60598-1 では安全な電圧として
直流は45V以下と言っているみたいです。

12ページ 1.2.42

安全特別低電圧(SELV )
安全絶縁変圧器又は分離巻線式のコンバータによって、電源側と絶縁された回路
において、導体間又は導体と接地間が交流にあっては 30 V(実効値)、直流にあっ
ては 45Vを超えない電圧。


http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/gijutsukijun/2koukijun/140318-j60598-1.pdf

規格は他にもありますが、PSEでは48Vはだめですね。
http://homepage3.nifty.com/tsato/terms/selv.html

お礼

2013/05/07 08:44

明確で丁寧に基準を提示して頂き、ありがとうございました。とても参考になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2013/04/30 23:14
回答No.3

済みませんが、回答ではありません。
>電気用品安全法(PSE)関連で作りにくいというような記事を見つけることはできた
出典をご呈示頂ければ、多少の説明ができるかもしれません。

流通量が少ないのは、前の回答のとおり、需要が少ない=DC48Vで動作する
機器が少ないことで間違いありませんが、多少の補足説明ができる可能性は
あると思います。

お礼

2013/05/07 08:30

やはり、需要が流通量に関係しているのですね。ご回答をありがとうございました。

質問者
2013/04/30 20:41
回答No.2

>なぜ、ACアダプタ48Vが他の電圧(5~24V)と比較して流通していないか
の答えなら
「需要が無いから」
で、決まり <経済論理です

何故需要が無いのか?
なら分かりません


因みに
DC48Vを使う機器は検索した限りでは
電話のラインしかない
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6175521.html

↓には
ポルシェ云々の記載はあるが
http://eetimes.jp/ee/articles/1204/11/news104.html
48Vへの移行が完了したという記事は見つかりません


因みにACアダプタでなくてスイッチング電源なら沢山あります
https://www.cosel.co.jp/jp/products/sub01-1_01.html
http://www.tdk-lambda.co.jp/products/sps/ps_unit/hws/indexj.html
http://www.fa.omron.co.jp/products/family/1989/lineup.html

>おそらく安全基準に満たないから製造できないかと。
大先生に楯突くわけではありませんが
ちょっとコレは違うのではなかろうか?
安全基準で「安全特別低電圧でなければならない」とは記載されていない
もしそうならAC100V自体が使えない <家電品が存在できない

おそらく、そういう理由ではなくて
極論的には
「安全特別低電圧でなかったならDC96Vにするのと何ら変わりはない」
じゃあなかろうか?


安全基準云々の問題は置いといて
DC24VではなくてDC48Vにする理由は何?
多くの場合、電線に流れる電流を減らすため
それなら、48Vにするくらいなら96Vにしちゃった方が良かろう

とは言えDC96V機器は見当たらない <ソーラー系インバータならあるが
http://www.chikuden-sys.com/category/inverter_list.asp?id=143

お礼

2013/05/07 08:29

ご回答ありがとうございます。96Vを使うという選択肢もあるわけですね。視野を広げていただき、ありがとうございました。

質問者
2013/04/30 18:31
回答No.1

ACアダプタの二次電圧は使用する電子機器の設計電圧で決まります。
常時ACの商用電源で動く機器を除いては、電池内装、または乾電池などを使用する機器が多いかと思います。
 また、安全規格から低圧電源電圧値を超えると、絶縁など複雑になり高価になります。
 これらから、最近ではリチウムイオン電池が主流になりつつありますので、通常ですとシングルセルで5V対応がUSBなども考え、主流ですね。
 パソコンなどは消費電力が多い為、セルを直列に接続して使う為、(低圧だと電流が増加し、電線や基板電力回路など高価になるので、電圧を上げて使います。よって、メーカーにより異なりますが、大体は20V以下が多いようです。
 それ以外ですと、5,6,9,12,24Vなどが多いではないでしょうか。

お礼

2013/05/07 08:27

ご回答ありがとうございます。リチウムイオン電池の動向も教えていただき、ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。