本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オークマ56VA (最大15000回転) この機…)

オークマ56VAでの大荒加工におすすめの工具は?

2023/09/06 22:35

このQ&Aのポイント
  • オークマ56VAは最大15000回転の機械で、大荒加工に適しています。現在はφ20のダイジェット2枚刃のチップを使用していますが、時間がかかるため、スウィングミルというチップが付いたダイジェットのカタログがあり、φ50~φ80の範囲で豪快に削れることがわかりました。ただし、機械の剛性について心配があります。また、SECOのJS554というφ10のソリッドは側面加工や高速加工に適しているように思えますが、どうでしょうか。
  • 質問者はオークマ56VAでの大荒加工におすすめの工具を探しています。現在はφ20のダイジェット2枚刃のチップを使用していますが、時間がかかるため、スウィングミルというチップが付いたダイジェットのカタログを見つけました。スウィングミルはφ50~φ80の範囲で使用でき、豪快に削れると思われますが、機械の剛性についての心配があります。また、SECOのJS554というφ10のソリッドは側面加工や高速加工に適しているようですが、どうでしょうか。
  • オークマ56VAでの大荒加工に最適な工具を探している質問者です。現在はφ20のダイジェット2枚刃のチップを使用していますが、面積が大きいために時間がかかると感じています。そこで、スウィングミルというチップが付いたダイジェットのカタログを見つけました。スウィングミルはφ50~φ80までの範囲で使用できるため、豪快な削りができるかもしれません。ただし、機械の剛性について心配している他、SECOのJS554というφ10のソリッドも気になっています。側面加工や高速加工に適しているという評判ですが、実際に使用してみる価値はあるでしょうか。
※ 以下は、質問の原文です

オークマ56VA (最大15000回転) この機…

2014/12/26 14:47

オークマ56VA (最大15000回転) この機械での大荒加工

大荒加工をしたいのですが良い工具知りませんか?

鋼材はPX5 金型でよく使う材料です
300mmx300mm 深さは50mmぐらいです。

今現在はφ20のダイジェット2枚刃のオニギリ形のチップです
送りは4000ぐらいですが面積が大きいために時間かかります
ダイジェットのカタログでスウィングミルと言うチップが
いっぱいついたのを見つけましたφ50~φ80まであります

豪快に削れそうですが機械の剛性としてこんな大きな工具を
使っても大丈夫でしょうか? なんだか心配です。
それ以外にお勧めの荒加工工具がありましたら教えてください。

因みにCAMはWorkNC , CAM-TOOLです

宜しくお願い致します

追加ですみません。

エアーブローをかけずに加工しています
時々エアーガンで シュッ って吹いています
水溶性の切削液でもかけた方が良いでしょうか?

エアーブローはコンプレッサーの容量的に
連続使用は難しいです。

追加ですみません
SECOのJS554と言う工具を見つけましたφ10のソリッドです。
見た感じ 側面加工で高速加工できそうに思えますが
いかがでしょうか?

その他の回答 (41件中 16~20件目)

2015/01/06 07:10
回答No.25

自分としては少し見解が異なるかな。

実際の状況が見えない中で言うのもなんですが、個人的には今の条件はまだまだ「ぬるい」と感じます。

まず音とかそういう主観的なもので判断するのは一旦やめましょう。高送りカッターは基本的に五月蝿い物です。それにびびってては高能率加工など出来ません。
勿論異常な切削音には即座に気付かなければなりませんが、ではどういった音が正常で、どういった音が異常なのかはここでは説明できません。経験を積むしか無いです。


例えば最大出力11kW、連続定格ではわずか3.7kWしかない、構造も華奢なロボドリルでさえ、こんくらいの事してもへっちゃらです。
http://tma6c.seesaa.net/article/275128143.html

PX5はプリハードン鋼の中では硬度も低く被削性が良いので、条件的にはS45Cより1~2割程差っ引けば十分。

なので機械能力的には今の倍削っても問題無い筈です。もし本当にそれが無理だとしたら、工具がヘボか、クランプなどの条件が悪いか、といった事になりそうに思います。



ちょっと時間が無いので続きはまたあとで書きます。すみません。

補足

2015/01/06 13:50

解答ありがとうございます

今後の書き込みに期待しております!

クランプを確認しましたところ
300mmx300mmのワークの裏面にタップ穴を加工して 
M8を4本で土台に締めつけその土台をマシンバイスで
掴んでいる状態です。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/01/05 23:59
回答No.24

質問者さん、並びに、回答者各位の皆様、

このスレッドを情報収集の場として、途中からですが、意図的に使用して、大変申し訳なく
思います。
本来、このような場合は、別スレッドを立ち上げ、行なうべきと反省をしております。
本当に、申し訳ありませんでした。

お詫びに、此処で得た情報は、“主軸モータがサーボモータか否か”に纏めさせて
頂きましたので、活用なさる方は、活用してください。

小生は、
“オークマ56VA (最大15000回転) この機械での大荒加工”
のタイトルから、


※ 主軸(スピンドル)モータの動力(出力) ← 回転数とトルクと係数の積

    ↓ インバーターで回転を落とすと、それに比例し動力(出力)が低下          
      本来は、高動力(出力)で、使用すると、サクサク大荒加工ができる
※ スピンドルの動力(出力) ← 回転数とトルクと係数の積

    ↓ 最大回転上位のスペックを観ると、15000回転以上で30kWまで耐えれる
      と推測ができるので、剛性はソコソコあると推測する     
      (当然ですが、メーカーの確認を取る必要がありますがね)

※ 工具(TOOL)の動力(出力) ← 回転数とトルクと係数の積
  工具径が大きくなると、周速度が上がり、工具自体の切削スピードが上がり、
  切削条件の実行値を上回る可能性が高くなる
  回転数を下げ、切削スピードを適正化する手法を取ると、モータ運転時の動力が
  下がり、大荒加工での切り込める量も下がり、大荒加工の効率が実質低下する
  これは、“タイトル”内容から云えば、できるだけ避けたい内容になる。  大荒加工のパフォーマンスを上げるには、小径工具使用と工具剛性の相反することを
  両立しなければとの考えで、アドバイスをスタート。

回答(19)のiwanaiも追記で記載しているように、加工以外の分野でも、如何に効率を
上げるかを考えて、カット&トライして仕事をしております。
質問者さんも、色々な着眼点で、トライしてみてください。

仰る通りで御座います。

小生は、設備構築の面からしか、機械加工を観たことがないので、大変解り難い記載を
して、申し訳なく思います。
(多方面からのアドバイスの一つだと思って、大目に見てください。)

また、質問者さんのお礼のコメントを観て、経験が浅いと失礼な記載をした事を
ここにお詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした。

質問者さんの部署では、また、ワンクッションあるので、

カット&トライでき難いですね。

その中でも、頑張ってみてください。

お礼

2015/01/06 13:57

解答ありがとうございました

難しすぎて付いていけない部分もありますが
それも含めて勉強していきたいと思います。

また、何かあればおしえてください。


個人的には同じような15000回転の機械を揃えるより
この機械は荒取り専門と割り切って回転遅くても
多少精度が悪くても力強い機械を1台ぐらいは
混ぜた方が会社全体の効率が上がると思うんですけどね、、

解答ありがとうございました

経験が浅いとのご指摘には特に反論もありませんが
今までは目の前にある機械で送りを上げたり回転を変えたりと
自分の目で見て、耳で聞いて条件を決めてきましたので
理屈や理論よりも目の前の現実派でした。
今現在はCAM側の部署に移動したために実際に手元に機械が無いのです
それで今回の質問となりました

質問者
2015/01/05 20:00
回答No.23

こんばんは
先に現状の加工条件を記載して下さっていれば回答者同士で荒れることも
無かったかもしれません。

回転速度2500min-1(切削速度157m/min)
※3000min-1(188m/min)で加工音大
送り速度4000mm/min(一刃送り0.8mm/tooth)
切込みap0.5mm,ae15mm
加工能率30cm3/min

正直申しまして、かなり頑張ってアプローチした加工条件との印象です。
主軸出力線図をみられたら、モータ出力も十分な領域に達していると推察
いたします。主軸のロードメータは最大で何%ぐらいまで上がっているで
しょうか。

<回答>
1.φ25のおにぎりチップ ダブルクランプでPX5を削る場合の条件
  はZ=0.5 XY=19 回転2000 送り2000 ぐらいと予想しています

上記は2枚刃での条件ですね。これでは加工能率が19cm3/minと却って
 低下してしまいます。
 ダブルクランプを必要とするほどの重切削ではないので、ねじ止め
 クランプタイプで多刃(4枚刃)を検討した方が良いと考えます。

 回転速度2000min-1(切削速度157m/min)
 送り速度6400mm/min(一刃送り0.8mm/tooth)
 切込みap0.5mm,ae19mm
加工能率61cm3/min
 と倍になります(もちろんトライしてみなければ何とも言えませんが)


2.大きな工具が難しいのでしたら
 φ12ぐらい4枚刃or6枚刃フラットエンドミルでZ方向に20mmぐらいかけて
側面に0.5切り込んで高速で送るなどの加工法は出来ませんでしょうか?

 ソリッドエンドミルによる側面加工の場合、一刃あたりの送りが
 0.08mm/toothぐらいしか上げられません。
 従って、切削速度150m/minとした場合で、回転速度4000min-1、
 切込みap20、ae0.5、6枚刃で、加工能率19cc/minとなり、現行にまった
 く及びません。
  
 一方で現在のおにぎりチップと同じようなソリッドエンドミルが有り
 ます。
 切削速度120m/min(回転速度3200min-1)、-刃送り0.5mm/tooth、
 切込みap0.5、ae10、4枚刃で、加工能率32cm3/minとなり、現行とほぼ
 同等です。
  

3.現在のφ20の工具でPX5を削る場合もっと条件を上げれるのでしょうか?

 切削速度と切込みはかなり攻めていますのでちょっと厳しそうです。
 送りを、5000mm/min(一刃送り1.0mm/min)にして、加工能率37.5cm3/min
 となりますが、トライしてみないと何とも言えません。
 工具の突き出し長は許される限り短くすることが肝要です。


φ25/4枚刃の工具は日立ツールとなりますので、ご購入される前に、一度
フリーダイヤルでご相談されることをお勧めいたします。

クーラントは用いない方がインサートの寿命が長持ちします。
エアブローが使えないとのことですが、ノズルを絞ってでも用いた方が、
良いのですが...

回答(26)さんの追記に期待します

確かに、高送り式ラジアス工具の切削音は、従来の切削工具とは異質の
激しいものです。
小生は安全サイドで回答しておりますので、高速回転速度主軸において
切込みap0.5mmは増やさない方がよいと考えます。
切削速度150m/minもカタログ推奨値からしたら速い方だと思いますが、
新材種もどんどん出ているので、最終的にはメーカに一回聞いてみる
ことが一番だと考えます。
上記の通り、一刃送りはもう少しチャレンジできる余地があるかもしれ
ません。

お礼

2015/01/06 13:53

解答ありがとうございます

シャンクより少し大きな工具が好きですので
φ26のおにぎりチップの4枚刃の方向で考えてみたいと思います

また、何かあれば教えてください。

解答ありがとうございます。

工具メーカーもカタログ値をコピーしてくれるだけで
それ以上の事は言ってくれません(責任問題になるんでしょうね)

とりあえず刃数を増やす事を第一歩と考えて検討していきたいと思います。

質問者

補足

2015/01/08 17:00

追加ですみません
SECOのJS554と言う工具を見つけましたφ10のソリッドです。
見た感じ 側面加工で高速加工できそうに思えますが
いかがでしょうか?

質問者
2015/01/04 22:58
回答No.22

?は、できるだけの話しで、考え方を直前回答に記載

?は、電気屋さんに先ず聞いて、

?は、ACモータのインバーター制御域のみの場合は、…

なんだがなぁ。

“毛沢山なモーター理論 ”や此処の ZA さん 記載内容と、多少矛盾するのでは?

ZAさんは、ZAさん自身で記載している内容には、全く気付かないのですね。

?の
>> 電気屋さんなら理解できると思うのですが、高速回転になれば回転ロス
>> も大きくなり

> 切削加工は電気屋さんが行うのではありません。
> また、ビルトインモータ使用低イナーシャ、高回転速度用低予圧ベアリング
の主軸では、
> 高回転速度でも回転ロスは殆どありません。せいぜい主軸ロードメータで1~3%程度です。
> 自身の知識だけで、さも正しいと思わせるような巧みな表記にて、質問
の状況に
> 合致していない出鱈目をおっしゃるのは止めてください。
の内容には、大きな疑問。

◆ ビルトインモータ使用低イナーシャ主軸では、高回転速度でも回転ロスは殆どありません
     ↓
◇ これは、問題がありません

ですが、

◆ 高回転速度用低予圧ベアリングの主軸では、高回転速度でも回転ロスは殆どありません
     ↓
◇ これは、上げ足を取るようですが、与圧≒軸受負荷増大 となり、回転ロス原因ですよ
それに、ACモータの実質回転数を計算するとき、負荷も考慮し、4P(ポール)では、
★ 60Hzの場合、1800rpm → 1750rpmで計算
★ 50Hzの場合、1500rpm → 1450rpmで計算
としますから、実行値は、ロス換算をすると云う意味です(畑違いは、解らんのかな?)

?の
>> トルク;1.34kg・m<1.43kg・mとなり、15,000min-1&22kW の方が切削量が大きい

> 臍で茶が沸きます。
>> 回答(5)で記載した通り、本件に適した大荒加工はトルクではなく出力が必要です。
>> 11kWよりも22kWの方が仕事ができるのは、トルクなんぞ計算しなくて分かりきったことです。
>> 簡単なことを気取って語り、さも専門家を装うことは止めて下さい。

◆ ???
  カタログをはっきり確認できないのですが、
  *11kW → 8000rpmで、22kW → 15000rpm  
  のお話しでしたが、如何ですか?
  それでは、ポールチェンジしないと、トルク増加しないし、動力(出力)が??
  となります。


ZAさん、オークマさんのカタログの性能曲線を確認してみてください。

? 主軸(スピンドル)モータの動力(出力) ← 回転数とトルクと係数の積

    ↓   回転から回転への移行 

? スピンドルの動力(出力) ← 回転数とトルクと係数の積

    ↓   回転から回転への移行

? 工具(TOOL)の動力(出力) ← 回転数とトルクと係数の積

    ↓   回転から直線への移行に近い考え方

? 工具の刃具(刃部)の動力(出力) ← 力と速度と係数の積

  ? 刃の力換算は、性能曲線のトルク ÷(工具径÷2)
   因って、同じトルクの場合、工具径が小さい物を選択すると、刃の力は増す
   刃の力は、材料への“切り込み量”と比例し、大きい数値が大荒加工に望ましい

  ? 刃の速度(切削スピード)は、回転数×(工具径×π)÷60[min/sec]
   刃の適正内最速度は一定のため、回転数を上げ、且つ工具径を小さくすることは、
   電動機(モータ)の実効動力(動力)が上がり、その結果実効トルクが上がり、
   ?に示す“刃の力”が増し、それに比例する材料への“切り込み量”も増加する。
   欠点としては、工具径を小さくすると、工具の剛性が低下し、材料への“切り込み量”
   を増やせなくなる。

が、工作機 → 工具の刃 への フローの一つです。


小生のミスは、
? → ? への移行を、ACモータのインバータ的制御でのフラットトルクと知らず、
出力を一定と記載した内容。
(本来は、? → ? の移行をピックアップした記載にしたかったが、言葉足らずで、
且つ、質問者さんに誤解を与える恐れがあったから、謝罪と訂正をした)
? → ? への移行を、(サーボモータ+簡易CVT)+その制御にて、自動車のCVT的な
出力一定の工作機が、工作機業界のその機種シェアNo.1と思っておりました。(自動車業界から学ぶ、改良はしないのかな?価格アップに対しての市場ニーズはないのかな?
それとも小生も記載した電子CVT技術にて、[低価格+省スペース]ユニットを開発中なのかな?)

後は、? → ?or?、? → ?、? → ?or?、? → ?、?の電動機(モータ)のみ
を、ZAさんや他の方が勝手に解釈し、勝手に暴言を記載しているだけで、
小生は
大変迷惑しています。
謝罪は要求しませんが、内容確認を確りして、別スレッドを小生が立ち上げますから、
意見等があれば、記載願います。
 

2015/01/04 21:52
回答No.21

<質問者さん>
年明け早々のこの異様な回答数に面食らうと思いますが、



「最適な工具を教えて欲しい」なるご質問へは、回答(5)(15)のみ
ご覧になれば十分です。
それに対する補足も、「0歳」さんと小生の回答のみ見て下されば
OKです。
決して「後の先某」氏の切削加工用工具とマシニングセンタの主軸
モータの設計思想を全く知らない素人の戯言に惑わされないで下さい。

<後の先何某氏>

?
>“理想論”に近づけることが、ビジネスチャンスのネタと考え、ニッチ
>な意見記載

質問者さんは、「現状よりも加工能率を上げたい」としった切実な問題
を投げかけているのです。

?
>電気屋さんなら理解できると思うのですが、高速回転になれば回転ロス
>も大きくなり

切削加工は電気屋さんが行うのではありません。
また、ビルトインモータ使用低イナーシャ、高回転速度用低予圧ベアリング
の主軸では、高回転速度でも回転ロスは殆どありません。
せいぜい主軸ロードメータで1~3%程度です。
ご自身の知識だけで、さも正しいと思わせるような巧みな表記にて、質問
の状況に合致していない出鱈目をおっしゃるのは止めてください。

?
>トルク;1.34kg・m<1.43kg・mとなり、15,000min-1&22kW の方が切削量
>が大きい

回答(5)で記載した通り、本件に適した大荒加工はトルクではなく出力が
必要です。11kWよりも22kWの方が仕事ができるのは、トルクなんぞ計算
しなくて分かりきったことです。

?
>7,500min-1位から以下で使用し、トルクを倍に増やすことができ、
>サクサク大荒加工ができ易くなると

全く意味不明。
貴方は、15,000min-1/22KWの機械におけるPX-5の大荒加工で、22kWを
100%使うような加工方法があるとお考えですか?
その様な工具は有りませんし、22kWフルに使ったら主軸または工具の
どちらかが早期に壊れます(※正面フライスは除きます・・・この質問
では当て嵌まらないので問題ないでしょう)。


?
>...切削スピードの工具を選択

あはははははははははは...切削スピードの工具って何ですか?
それを具体的に質問しているのに、全く回答になっていませんよ。
被削材に適した切削速度から最適な工具径を算出し、高回転速度な
らば高送り式ラジアスソリッドエンドミルを、低回転速度であれば例
えば超多刃の刃先交換式エンドミルを、推奨するとか、具体的に回答
して下さい。
岩魚内さん、0歳さん、小生はキチンと回答しています。
できないのならば、程程のところからは黙っていてください。

お礼

2015/01/05 09:37

明けましておめでとうございます

>年明け早々のこの異様な回答数に面食らうと思いますが
はい、ビビってます。。
全部読ませていただきましたがあまりにも情報が多いため
ここにまとめてお礼をさせていただきたいと思います。

現状をもう一度、細かく書きますと
工具= ダイジェットφ20の2枚刃おにぎりチップ
条件=送り4000 回転2500(回転3000で音が気になって落とした結果)
切削=Z方向に0.5mm  XY方向に15mm
機械=オークマ56VA 15000回転

この工具で私が気にしてることクランプが中央のみである事
φ25ならダブルクランプ出来てるのにぃ。。

大径のフェイスミルすごそうに見えるけど本当にこの56VAで使えるの?
っと思って質問してみましたがやはり 不向きですよね。

『追加質問』
すみませんができましたらもう少し おつきあいください。
1、φ25のおにぎりチップ ダブルクランプでPX5を削る場合の
  条件ってどれぐらいでお考えですか?
  私はZ=0.5 XY=19 回転2000 送り2000  ぐらいと予想しています

2、大きな工具が難しいのでしたら
 φ12ぐらい4枚刃or6枚刃フラットエンドミルでZ方向に20mmぐらいかけて
側面に0.5切り込んで高速で送るなどの加工法は出来ませんでしょうか?

3、現在のφ20の工具でPX5を削る場合もっと条件を上げれるのでしょうか?

宜しくお願い致します

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。