本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オークマ56VA (最大15000回転) この機…)

オークマ56VAでの大荒加工におすすめの工具は?

2023/09/06 22:35

このQ&Aのポイント
  • オークマ56VAは最大15000回転の機械で、大荒加工に適しています。現在はφ20のダイジェット2枚刃のチップを使用していますが、時間がかかるため、スウィングミルというチップが付いたダイジェットのカタログがあり、φ50~φ80の範囲で豪快に削れることがわかりました。ただし、機械の剛性について心配があります。また、SECOのJS554というφ10のソリッドは側面加工や高速加工に適しているように思えますが、どうでしょうか。
  • 質問者はオークマ56VAでの大荒加工におすすめの工具を探しています。現在はφ20のダイジェット2枚刃のチップを使用していますが、時間がかかるため、スウィングミルというチップが付いたダイジェットのカタログを見つけました。スウィングミルはφ50~φ80の範囲で使用でき、豪快に削れると思われますが、機械の剛性についての心配があります。また、SECOのJS554というφ10のソリッドは側面加工や高速加工に適しているようですが、どうでしょうか。
  • オークマ56VAでの大荒加工に最適な工具を探している質問者です。現在はφ20のダイジェット2枚刃のチップを使用していますが、面積が大きいために時間がかかると感じています。そこで、スウィングミルというチップが付いたダイジェットのカタログを見つけました。スウィングミルはφ50~φ80までの範囲で使用できるため、豪快な削りができるかもしれません。ただし、機械の剛性について心配している他、SECOのJS554というφ10のソリッドも気になっています。側面加工や高速加工に適しているという評判ですが、実際に使用してみる価値はあるでしょうか。
※ 以下は、質問の原文です

オークマ56VA (最大15000回転) この機…

2014/12/26 14:47

オークマ56VA (最大15000回転) この機械での大荒加工

大荒加工をしたいのですが良い工具知りませんか?

鋼材はPX5 金型でよく使う材料です
300mmx300mm 深さは50mmぐらいです。

今現在はφ20のダイジェット2枚刃のオニギリ形のチップです
送りは4000ぐらいですが面積が大きいために時間かかります
ダイジェットのカタログでスウィングミルと言うチップが
いっぱいついたのを見つけましたφ50~φ80まであります

豪快に削れそうですが機械の剛性としてこんな大きな工具を
使っても大丈夫でしょうか? なんだか心配です。
それ以外にお勧めの荒加工工具がありましたら教えてください。

因みにCAMはWorkNC , CAM-TOOLです

宜しくお願い致します

追加ですみません。

エアーブローをかけずに加工しています
時々エアーガンで シュッ って吹いています
水溶性の切削液でもかけた方が良いでしょうか?

エアーブローはコンプレッサーの容量的に
連続使用は難しいです。

追加ですみません
SECOのJS554と言う工具を見つけましたφ10のソリッドです。
見た感じ 側面加工で高速加工できそうに思えますが
いかがでしょうか?

その他の回答 (41件中 31~35件目)

2014/12/31 14:38
回答No.10

<cola350ml様>

貴ご質問に対し、ごちゃごちゃと回答者同士で争って申し訳ござい
ません。小生の回答(5)(9)がお望みの答えです。
ご質問があれば、追記でお知らせください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/12/31 13:17
回答No.9

zaumaku さんへ 、質問者さんへ

“電動機 15000回転 11kW or 7.5kW”にて何回も検索しましたが、15,000min-1のモータ
は見つかりませんでした。

主軸回転は、Max15000rpmでも、主軸モータ自体の回転数はそこまでないと想像を
今もしています。

ですから、
主軸モータ ⇒ 増速or減速機等のオプションユニット ⇒ 主軸 の形態で、Max15000r/m
仕様が形成されていて、URLにも記載していますが、主軸最高回転速度 8,000min-1
[15,000・20,000・25,000・35,000min-1]と、なんと35000r/mまで、上述のオプション
ユニットで変換できる構造と今でもゲスしております。
(加工では素人であり、且つ主軸最高回転速度の記載に[]付きがあった理由でのゲスです)

それと、工作機械の主軸にサーボモータを使用するのは、
?)フラットトルクでの減速が容易で、加工時のトルク管理もでき、加工異常時の対応も
  比較的簡単に制御が可能
?)材料への切り込み時に、TOOLへ衝撃荷重(トルク)が加わり、サーボモータの瞬時最大
  トルク(定格トルクの数倍)にて対処ができ、主軸回転停止となり難い
メリットがあるので、やはり主軸にはサーボモータを使用するベターと小生は考えます。

回答(7)にも記載して、小生の真意が伝わっておりませんが、
モータの定格回転数を、何らかのユニットで増速し、高回転仕様にして、トルクを減らし
大荒加工に利用したいようなタイトルの記載にて、大荒加工⇒大トルクが必要のイメージ
は、何故か矛盾した記載で、質問者さんが、物事の根源が理解できていないような気が
しまして、記載しました。
また、大荒加工は、加工負荷も大きくなり、TOOLも大きくする必要があり、結果、
周速度(切削速度)も上がり、減速しての使用となる可能性が高く、高速回転での使用に不向き
これも、矛盾してきます。

ですから、高速回転は、仕上げ加工に適していて、それらの使い分けと、工作機の電動機の
動力(出力,11kW)を最大限活用すると、効率的に工作機械を活用したことになります。

故に、
> 加工機の(主軸モータ)動力は、11kWと一定なので、
> 回転数とトルクは反比例する(ことを認識して)
オプションユニットを有効に活用して、対処してください
≪ ( )内は、言葉足らずを追加しました ≫ ご指摘、有難う御座いました。

各回答を確認しての回答をしていたら、回答(8)がないのに気づいた。

ゲスだが、TOOLのスペル間違いをきっかけに、また誰かが記載禁止用語入りの回答を…。

くだらないことを書くと、このようになりやすい。

2014/12/31 11:41
回答No.8

<後の先様>

政府の出鱈目、衆院議員選挙のおかしな民意、2年連続の不可解な
レコード大賞の結果...と不条理がまかり通る世の中に失望し、
ついつい暴言を書いたことをお許し下さい。

コッソリ追記しておいたのですが、早々の回答拝読いたしました。

先ず、誤解なさっていることは、マシニングセンタの主軸は一般的に
速度フィードバックのみ行っており、厳密にはサーボモータとは
言えません。メーカもスピンドルモータの名称を用いています。
従って、質問者さんがご使用の機械は、メカ的な減速・増速は行なっ
ておらず、モータは15,000min-1の仕様となります。
主軸出力線図を見ていないので正確なところは判りませんが、中速域
で電子ギア(巻線切替)が機能して、そこで出力特性が変化します。

後の先さんがおおよそ書かれている通り(持って回った様な内容で小生
は完璧には理解できませんが)、最大定格出力かつトルクを発揮する
回転速度(出力が一定となりトルクが下がり始める回転速度)付近で加工
することが、モータの性能を最大限活用できます。



<cola350ml様>

回答が脱線してしまい、申し訳ございません。さて、現在加工されて
いらっしゃるPX-5は、プリハードン鋼のなかでもHRC30と硬度が低い
(大同特殊鋼のWEBサイトより)ため、低切込み高送りタイプの刃先交
換式工具において、切削速度150m/min以上で加工できると思われます。
例えば150m/minの場合φ25で1,910min-1なので、モータとしては十分
に出力を得られる回転域になると推察いたします。
従って、φ25×4枚刃の工具(H社)を使用することを改めてお勧めいた
します。プリハードン鋼に最適なインサート材質もありますので、現行
よりも確実に加工能率+寿命が向上すると期待します。

もともと、15,000min-1の高速主軸機で荒加工を行うことは、主軸ベア
リング部の剛性が低いため、難しいのですが、当該工具を使用すれば、
一般の切削工具に比べて切り屑排出量に対する切削負荷は小さくなるの
で、大荒加工が可能となるのは、既にご使用されているのでご承知の
通りです。

因みに、低切込み高送り式のソリッドエンドミルもあります。
φ12×4枚刃ぐらいを用いれば、主軸回転速度をさらに上げられるので、
高速主軸機に相応しい加工が可能となります。
(加工能率とコストは刃先交換式工具の方が優れていると思いますが)

回答(2)さん
本日の追記を見逃しておりました。
まさに書かれている通りです。
小生は、やや期待値を込めて切削速度150m/min以上と回答させて
頂きました(負荷変動を極力小さくなるようにパスを上手く生成
すれば、何とかなると思います)。

2014/12/31 02:11
回答No.7

zaumaku さんへ

加工機使用の方は、このように機械を観、考え、用語を使用し、取扱説明書を観るんだ

なあと感じました。残念ながら、殴り返すところがありません。

殴り返すと、自分自身の記載内容を否定し、信念が支離滅裂になるからです。

そして、概ね記載していることは同じで、TOOL展開の考え方が専門家らしい。

さて、言い訳がましいが、

> 低回転速度における主軸モータ出力が低いです
          ↓
主軸モータ定格回転数から電子減速にて減速し、低回転速度にして、トルクは定格回転数
時のまま一定
ACモータの性能のよいインバーターも、ある程度の低速域まで減速しても、略フラット
トルクと同じような内容
          ↓
例えば、定格回転数→1/10に減速→トルクは定格回転数時のまま一定
          ↓
動力=回転数とトルクの積×単位等の変換係数  なので、1/10に動力はなります
出力も低下します(問題はありません)

機械的に、増速したり、減速したりすると、回転数とトルクは反比例します。

そして、“オークマ56VA (最大15000回転)”の記載で、

小生は、“15000回転”する大出力用サーボモータを知りません。

ですから、今回は増速を主に記載しておりますし、質問者もこの回転域の質問です。

サーボモータの定格回転数が、3000rpm又は5000rpmであれば、5~3倍に増速し、

主軸のトルクは、主軸モータトルクの1/5~1/3になり、大径加工には不向きです。

元々、サーボモータに限らず、モータは定格回転数と定格回転数で使用することが、

最大のパワー(動力又は出力)で使用するため、効率的に加工ができます。

ですが、TOOLの適正切削速度は略同じで、大径TOOLは回転数を落とさないと、その

適正切削速度にならず、電子減速機は減速してもトルクはフラットで同じ、機械式変速機

ならトルクが反比例で増すので、大きなトルクで削れるのですが、操作が面倒で流行りません。

以上の内容をベテランの工作機使用者は熟知して使用します。

ですから、“オークマ56VA (最大15000回転) この機械での大荒加工 ”のタイトルから

? トルクは小さいので、大荒加工に向くのかな

? TOOLの適正切削速度から、TOOL径は小さくなり、大荒加工に向くのかな

が正直な疑問です。

ですから、以下の原則

ア)できるだけ主軸サーボモータの定格回転数で、主軸は回転させる

イ)TOLL径が大きくなるとTOLL剛性は上がるが、TOLL周速度も上がり、TOOLの適正切削速度
  で使用する場合には、減速が必要になる

ウ)イ)の条件になった場合、ア)の原則をできるだけ守るために、電子減速にて主軸サーボ
  モータの定格回転数を下げるのではなく(トルクはフラットなので一定)、
  機械式減速ユニットがあるのならそれを使用して減速し、トルクを反比例で増やす

エ)大径TOOLで大荒加工する場合、回転数を落とす必要があり、仕上げ加工では高回転で使用
  をウ)の機械式減速ユニットを使用する場合は、セット冶具等を活用し、
  大荒加工と仕上げ加工がロット生産できるようにすると、フィーダ等の使用と併用で
  夜間の無人作業もある程度可能となります

以上、加工では素人ですが、設備構築は可能なエンジニアからの再々記載です。

2014/12/29 16:52
回答No.6

荒れないように書き込んでおいたんだがな

突切加工が最速です
動画機能は見つけたのに どっかいちゃった
ドリルでグズグズにする方法
これだ
https://www.youtube.com/watch?v=e60ycTvJ5y0


また違う動画を見つけた
https://www.youtube.com/watch?v=5tdaRdUkVJc

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。