本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:溶接スパッタなどの吸引可否計算について)

溶接スパッタ吸引可否計算手法とは?

2023/10/19 07:29

このQ&Aのポイント
  • 溶接作業中に発生するスパッタが集塵機に吸入されることでボヤが発生することがあります。
  • 吸入口のサイズ、風速、吸入口からの距離などの情報を元に、スパッタの吸引可否を計算することができます。
  • 具体的な計算方法について教えていただければ幸いです。
※ 以下は、質問の原文です

溶接スパッタなどの吸引可否計算について

2014/12/17 18:45

集塵機に溶接スパッタが吸入してしまい、ボヤが発生しました。
吸入口に遮蔽板を取付て対応しようとしています。

吸入口が「958mm×571mm」、風速が「2.5m/sec」の場合、
吸入口からの距離が「180mm」の場合、
どの程度の大きさまでの(重さ)のスパッタが
吸入されるか計算したいのですが、
計算方法を教えて下さい。

回答 (6件中 6~6件目)

2014/12/17 21:14
回答No.1

問題にズバリ答えるのは難しいところです。
捕集風速Vcに関する見解がテキストによって異なります。
試しに「局排 吸入口からの距離 風速」で検索してみてください。
離れればVcは低下しますがその度合はまちまちです。

それよりも、180mmの距離というものが吸引以外に「飛散」の範疇にある距離に思えます。
又、ヒュームの吸引であれば2.5m/sが必要とは思えません。
加えて、180mmの距離にある吸入口に入っても防火プリボックスで対応するのが通常かと思います(吸入口と集じん機の距離がよくわかりませんが)。
単純に遠心集塵と衝突集塵を併用してスパッタを分離するだけの箱です。
可能ならば風速の見直し及びプリボックスの設置を検討してみたら如何でしょうか。
ご希望の回答ではありませんし、すでにご承知の内容かもしれません。
その際は本文無視ください。

お礼

2014/12/18 08:41

局所集塵でなく、溶接エリア全体を集塵しているので
風速「2.5m/sec」となっています(同型集塵機7台)。
回答のあった内容で検索してみて
大まかにでも出せないか考えてみます。

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。