本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルミダイカストの捨てうち回数低減について)

アルミダイカストの捨てうち回数低減方法とは?

2023/10/19 07:33

このQ&Aのポイント
  • アルミダイカスト金型の捨てうち回数を低減する方法をご紹介します。
  • 捨てうち回数を下げるためには、金型温度の低下を防ぐための対策が必要です。
  • 良品条件が満たされた時点で捨てうちは終了し、正規ショットに入ります。捨てうち回数を下げるためには、ワークが金型から剥がれにくくなるような工夫が必要です。
※ 以下は、質問の原文です

アルミダイカストの捨てうち回数低減について

2014/11/16 09:37

アルミダイカスト金型SKD61、アルミADC12、溶湯温度660℃近辺、において、段替えもしくは設備停止等により、金型温度が低下した場合、「捨てうち」という、金型昇温用のムダショットを行っています。ワークが金型から剥がれやすくなった時点で、詳細に言うと、良品条件が満たされた時点で、捨てうちは終了し、正規ショットに入ります。少しでも捨てうち回数を下げるにはどうすればよいかご指導いただけると幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/11/16 16:53
回答No.1

原因が、“金型温度が低下した場合、「捨てうち」という、金型昇温用のムダショットを
行っています。ワークが金型から剥がれやすくなった時点で、詳細に言うと、良品条件が
満たされた時点で、捨てうちは終了し、正規ショットに入ります。”なので、
金型を温めれば良いのでしょうか?

それなら、金型の各部分に温度センサーを配置し、正規ショットに入る温度データを採取する
? 金型にヒーターを取り付けて、正規ショットに入る温度データまで温度を上昇させ
  ショットを始める
  ヒーター設置費用が掛かり、金型への熱伝達時間も掛かる(金型段替えでヒータ共通なら)
? 温度センサーを取り付けているので、温度上昇がなくなるまで、捨て打ち製品を
  保持し、ムダショットを減らす
  ヒーター設置費用がなく、金型への熱伝達時間(設備休止時間)が間接ヒーティング
  により長くなる

以上を、コストで比較し、現状のままと3パターンで選択する

お礼

2014/11/17 17:35

温度センサーによる間接ヒーティングは比較的安価で効果的な気がします。参考になりました。ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2014/11/29 17:52
回答No.5

後(ご)の先(せん)、アフターユーさま

>経緯が解らない方は、静観しておくれ。

他人の意見を否定される方に限って 理不尽な行動例が多い傾向があり
現在の日韓関係とか 静観することは正しい選択ではないと思っております。

2014/11/24 22:37
回答No.4

回答(3)さまへ
他の回答者さまに対する露骨な誹謗中傷は醜いのでやめてほしいです。

2014/11/24 22:31
回答No.3

これって、回答(2)のiwanaiが揶揄していた内容になるんではないかな??

俺は、初めから何も云っていないが、回答(2)のiwanaiが云ったことは、有言実行

かぶせないでくれよな。

云うことと、することが、違い過ぎ、回答(2)のiwanai

どんな違いがあっても、回答(2)のiwanaiが記載した、かぶせである。

早速、投票が付いた。

又、投票が付いた。

経緯が解らない方は、静観しておくれ。

これって、回答(2)のiwanaiが揶揄していた内容になるんではないかな??

は、俺はかぶれている意識がないが、回答(2)のiwanaiが“かぶせ”と何回も

俺にしつこく指摘してきた内容。

★馬★鹿だね、記憶が飛んでいる回答(2)のiwanaiは…lol

2014/11/16 21:19
回答No.2

  ダイヒータ
  http://www.yac-kokusai-dennetsu.com/heater_1/index.html

プラ型はヒータ穴を穿ち内蔵するが一般的ながらダイカスト型は水穴のみ。所要温度も高く内臓では無理。
従来はバーナで炙るなどしていたのを一時置きの加熱装置に変えてやる。

捨て打ちを無くすまではいかぬが回数は減らせると思います。

上記サイトのものは
>350トンクラスなら300℃迄40分で昇温
>タイマーで無人点火ができる

大雑把で温度センサーがなくとも実現できる程度。

オイルによる加熱方式。
  レグロプラス金型温調機
  http://www.ne.jp/asahi/seiko/tokyo/reglo/reglo2.html

  型温コントロール
  http://www.tanabe-ind.co.jp/temperature-control-mold
  小型限定と思われ


酔払い徘徊者が施設休みの週末だけ殴り書き。本件は(1)をシラフで書いだけまだマシ。
(3)なんぞの傍若無人振りをサイト管理者が放置し続けることが根本的問題。他質問サイトなら削除して警告、尚無視すればアク禁処分。

お礼

2014/11/17 17:38

ダイヒータはには興味があります。デモトライしてみたいと思います。どうもありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。