本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電動機、油圧ポンプのシャフト部の錆の発生について。)

電動機と油圧ポンプの連結部の錆発生について

2023/10/19 11:31

このQ&Aのポイント
  • 電動機と油圧ポンプの連結部の錆が発生する原因について相談です。
  • 新品の電動機と油圧ポンプの連結部に数か月で錆や油焼けが発生し抜けにくくなる問題があります。
  • グリース塗布などの対策では解決せず、根本的な問題解析が必要です。
※ 以下は、質問の原文です

電動機、油圧ポンプのシャフト部の錆の発生について。

2015/09/27 22:16

直近で No.43581 にて下記ご質問をなされた方へのご質問です。

”油圧ポンプと電動機の連結部の錆の発生について相談です。
電動機の本来のシャフト側に、油圧ポンプのシャフト穴の加工した、電動機とポンプが連結した直結タイプのポンプモータがあり、メンテナンスの際によく電動機からポンプを抜くのですが、必ずと言って良いほど、電動機側の穴、ポンプのシャフトに錆が発生しております。
メーカより新品で購入し、数か月しか経過していないものであっても、錆や油焼けが発生し抜けにくくなってます。
そこで、なぜ錆が発生するのか悩んでおります。”

小生もカップリングが外れず苦戦したことがありました。対策はグリース塗布でしたが、対策ばかりで、なぜなぜ?の観察が足りず、不具合解析不足でした。貴方様の不具合が、キータイプかスプラインタイプか?
また、キータイプなら回転方向と焼きつき位置を御教示いただきたく存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/09/28 23:08
回答No.1

油圧で油を使用しても、熱で蒸発が促進され、寒暖差が生まれれば若干の結露で、油膜の

中に水が浸透します。

コーティングのニスや、急がば廻れの分解前清掃位かな?

お礼

2015/09/29 04:46

御回答(1)様 
適切な焼付き理由の御回答ありがとうございます。
某大手メーカでは、スプラインの空間を両側シールしグリースを封じ込めていました。これを思い出しましたので、小生の試験もスプラインタイプで、500hの耐久試験にカップリング(CR)のギヤ側に円板蓋を圧入し、イモグリースをたっぷり充填したのを思い出しました。キータイプの場合、止めねじの他、回転力が偶力ではありませんので、焼付きの発生する位置が明確になるかと存じます。
焼きつき位置の判る写真などが見たかったのですが、あなた様が、適切な解析をなされましたので、過去御質問者No.43581様の御回答(焼付き位置)を待たずに締め切りたく存じます。御礼申し上げます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2015/09/28 23:49
回答No.2

No.43581 の質問者も同じで、フレッティング摩耗のコトバさえわかればネットで適切な情報は拾えます。
これが尤もピッタリと思える
  http://www.jsme.or.jp/conference/joutai/doc/kaisai/20111014/watanabe.pdf
  摩耗による劣化診断と要因分析による対策

そのものの特性要因図を探したが見当たらず、これで書けるかも
  http://www.jsim.or.jp/pdf/frontloading.pdf
  P.15
  フレッティング疲労を防止する一般的な対策としては次の5点があげられる



↓盗難届が要りますな(嘆)


  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=232221&event=QE0004

これだって、ワイ・アホ―検索だけにしとけば玄人を装えたのに、≪法隆寺五重の塔の技術、、≫と付け足したから素人バレバレ。大学講義テストで間違いを論じさせたりして


実体験はまた後刻

お礼

2015/09/29 04:48

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。