本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SECC と SPCC見分け方)

SECCとSPCC見分け方

2023/10/19 11:39

このQ&Aのポイント
  • SECCとSPCCの見分け方を教えてください。
  • 外部で製作されたSECCの板金部品に塗装下の錆びが発生しているため、SPCC材の使用が疑われます。
  • 部品の破壊も可能な方法で、SECCとSPCCを見分ける方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

SECC と SPCC見分け方

2015/08/28 16:30

外部にて製作のSECCの板金部品(表面焼付け塗装)にて、製作して室内保存数ヶ月で塗装下から錆びが発生することがあり調査中です。
指定のSECCではなくSPCC材が使用されている可能性があるので見分け方を御存知の方がいれば教えていただきたく思います。
部品の破壊(切断、塗装の除去等)も可能です。

回答 (6件中 1~5件目)

2015/09/01 18:51
回答No.6

SECCではなかろうとする見解に同意。

塗装の剥離が難しいならチカラ技でカッターで擦る。
亜鉛メッキは鉄より柔らかい(モース硬度確認済)ので、カッターの背で擦れば亜鉛だけ削れると思います。とにかくやってみることです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/08/31 01:04
回答No.5

>塗装下の錆の検出が出来る。凄い眼力ですね。
常識的には塗装の下からサビが浮いてきたんでしょうねぇ

ただ、SPCCでも焼き付け塗装してるならたったの数カ月でそこまでサビない
SPCCで半年以内で屋内環境でサビさせるには
海岸付近か?
さもなくば腐食性液体かガスが充満してる工場か?

2015/08/29 17:02
回答No.4

塗装下の錆の検出が出来る。凄い眼力ですね。
塗装の色は何?
SS400の黒皮の下の錆は真っ黒で見分けがつきますが。
焼付け塗装をして錆びる?
焼付け処理した後、溶剤で塗装を取り除くことが出来ればよいですが。
普通焼付け処理した塗装、溶剤じゃ駄目でしょう。
ところでSECC材は溶融亜鉛メッキ鋼板ですよね。
外注に出向き購入材料、スクラップを見せてもらえば如何か。
誤魔化していればスクラップを見せない。
状況証拠で「黒」=SPCCです。
でも、室内保存で錆びる?
温度、湿度等々は如何なの。

SS400の黒皮の下が何故錆びるか。
黒皮に目に見えにくい割れがあるらしいです。
塗装皮膜は如何ですか。

問題の本質は下地がどうのこうのより塗装ではないでしょうか。
塗装皮膜は所定の防錆力ありますか。
テストデータは?
本質は何かです。

2015/08/28 21:05
回答No.3

回答ではありませんが
SPCCでも「室内保存数ヶ月で塗装下から錆び」はでない。
一般的に数年でも室内なら大丈夫でしょう。

材料のごまかしがあったのなら良くないが
塗装の不具合も問題ですね。

2015/08/28 19:03
回答No.2

塗装を剥離できる溶剤があるなら回答(1)はははさんの方法がお手軽です。

塗装剥離がうまくいかない場合は一部を切り出して蛍光X線分析を依頼し、亜鉛含有量を調べるのがいいと思います。
SPCC,SECC両方で同じ塗装をしたテストピースを作っての比較ならより確実です。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。