本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テーパー部の潤滑切れ)

テーパー部の潤滑切れ

2023/10/19 11:50

このQ&Aのポイント
  • テーパー部に塗布したヒキソグリスの潤滑力が切れる
  • テーパー表面の切削面をショットブラスト処理しても同じ結果
  • 材質や表面粗さの問題なのか、別の要因があるのか
※ 以下は、質問の原文です

テーパー部の潤滑切れ

2015/07/01 21:02

現在、テーパー部にヒキソグリス(No.2)を塗布し摺動させております。
数回修道すると動きが悪くなります。
テーパー面を確認するとグリス(潤滑剤)が切れて摩擦が発生していました。
当初のテーパー表面は切削面でしたが、ショットブラストを施し再TRYしてみましたが同じ結果でした。
材質の問題なのか、表面粗さの問題なのか、それとも違う要因なのか教えて下さい。

テーパー材質?:SCM435(表面粗さ1.6a レーザー焼入)
テーパー材質?:S45C(表面粗さ1.6a)

摺動距離:約16mm 摺動時間:1sec 負荷:約20kg 表面積:250mm^2

その他の回答 (10件中 6~10件目)

2015/07/02 10:46
回答No.5

リニアな運動の場合、油膜が自動的には保持されず、すぐに流体潤滑状態は保持できなくなります。
摺動面に油溝を設ける等の積極的に油膜形成手段が必要です。衝動距離が16mmと短いので、油溝はそれより短い間隔で設けるべきです。

それが無理ならば自己潤滑性のオイレス材を使い、それなりの摩擦係数が発生することは覚悟が必要ですね。

お礼

2015/07/02 17:13

ご回答有難うございます。

油溝を設けています。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/07/02 09:17
回答No.4

テーパー:先細り 段々細くなる
円錐もしくは円錐台形状を指す事が普通だが 質問者はスラント と 混同
していないか

テーパーと斜面を理解できない人間が多い
円錐面をスライドさせる設計にはお目に掛かったことがない
線接触荷重を受ける事になるが?

形状を表示希望

補足

2015/07/02 17:14

形状は15°の斜面になります。

質問者
2015/07/02 01:29
回答No.3

以下の2ポイントで考察しましょう。

先ずは、オイレスや三協オイレス、等々のすべりブッシュメーカーカタログ、又はミスミの

技術資料に、確かPV値計算法と限界値が記載されていますから、

> 摺動距離:約16mm 摺動時間:1sec 負荷:約20kg 表面積:250mm^2

の条件で、適正かの判断をしましょう。

次に、グリース切れは、構造により、グリース溜まりを作るなり、グリースニップル等から

手動若しくは、間欠自動供給で、常にグリースで満たされるようにする。

お礼

2015/07/02 17:15

ご回答有難うございます。

油溝を設け、グリスが溜まるように検討します。

質問者
2015/07/01 21:44
回答No.2

問題がどこのあるか切り分けるには、もう少々情報が必要と思います。
大変ご面倒とは存じますが、もし事情が許せば、状況を追記頂けないで
しょうか。

テーパーについて:
1) 表面積:250mm^2と記載なさっていますが、どこの面積を表しているのでしょうか?
2) 負荷:約20kg とは、テーパーの軸方向に加わる力でしょうか?
3) テーパーの角度は、幾らでしょうか?
4) 摺動距離:約16mmとは、何を表しているのでしょうか?
 軸を中心とした回転摺動であれば、角度で表すことが適切なようにも想像
 しますが、考え違いがあればご指摘下さい。
5) 摺動時間:1sec
 動いている時間が1秒であることを表していると思いますが、静止している
 時間は最大どれ程でしょうか? 静止時間が長いと、その間に油膜が
 保てなくなる可能性がありそうです。
6) 摺動とは、一方向の回転ではなく、一回転に満たない往復運動を意味する
 のでしょうか? 
7) 材質?:SCM435 材質?:S45Cの 雄/雌の関係、どちらが雄ですか?

グリスについて:
ヒキソグリス(No.2)というのは、当業者さんにとって常識的な品物でしょ
うか? できることであれば、代表的なメーカーや品種を教えて頂きたいと
存じます。

聞き忘れました
雄雌のテーパーの“当たり”は初期状態でどの程度でしょうか?

参考:
http://www.m1-seiko.co.jp/products_taper.html

補足

2015/07/02 17:28

1)表面積とはテーパー部(斜面)が接している面積です。
2)テーパー部(斜面)に垂直に掛かる負荷です。
3)15°になります。
4)移動距離が16mmになります。テーパー面(斜面)を移動する距離です。
5)停止時間は1時間程度です。
6)往復運動になり、回転ではありません。
7)雄:SCM435 雌:S45C になります。

グリス:ティキソグリースで極圧式グリースです。(AMAZONでも購入出来ます)
http://www.grp-lub.jp/products/thixiogrease.htm

よろしくお願い致します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。