本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:張り出し板のボルト計算)

ボルト計算方法と支点の位置

2023/10/19 12:25

このQ&Aのポイント
  • 質問者は水平な板にボルトを等間隔で取り付け、先端に荷重がかかる場合、ボルトそれぞれにかかる荷重の計算方法を知りたいとしています。
  • ボルトが2本の場合はモーメントの計算で解決できるが、3本の場合はよく分からないと述べています。
  • 質問者はモーメントの支点として右端のM6の場所を設定しており、全長Lとボルトの間隔はL1であると述べています。
※ 以下は、質問の原文です

張り出し板のボルト計算

2015/05/31 19:12

水平な板を ボルト3ヶ所、等間隔に止めています
先端に荷重Pがかかります
このような場合 ボルトそれぞれに掛かる荷重は計算できますか
下の図を参照ください

自分でやってみたら、ボルトが2本ならモーメントの計算で簡単に出たのですが、3本になったらよく分からなくなってしまいました。

モーメントの支点は実際は中途半端なとこだと思いますが、
右端のM6の場所としてお願いいたします


ボルト ボルト ボルト
↓  ↓  ↓       ↓荷重P
_______________

_______
       |
       |
       |

全長L、ボルトの間隔はL1で。

宜しくお願いいたします。

回答 (48件中 31~35件目)

2015/06/07 08:22
回答No.18

馬鹿だなぁ。
与(あた)える圧の与圧を使うマイナーなメーカーってどこですか(笑)
貴方と同様間違いでしょう。

予圧:Preload
与圧:Pressurization

英語でもキチンと使い分けています。
ベアリングやボールねじでプリロードなる用語を使いますよね?

>小生は与圧が好きだし、与(あた)える圧で記載したので、問題ないと
>記載した本人が言うんだから間違えまある筈がない。

貴方は好き嫌いで技術用語を使い分けるのですか。
問題ないから間違えない...何をおっしゃりたいのか、文章が日本語
の体を成していないのでさっぱりわかりません。
屁理屈こねる暇が有ったら、国語のドリルで勉強したら如何ですか?
目障りなので、輪ゴムと消しゴムでおとなしく遊んでいてください。

直動ガイドは予圧でボールを変形させて剛性を高めている。
旅客機は飛行中に外気圧の変化に応じて機内与圧を調整している。

ここまで書かないと理解できない阿呆回答者は退場だね

"此処の回答者の多くは、既に終わっている技術に基づいたアドバイスが多
いようです" と書いたことも忘れて "ロマン派技術屋"とは痴呆も重症で
すね。 40年前の完全に終った直動ガイドの話なんぞ誰も聞く耳もちません。

"与圧を与えて"なるトンデモ日本語は進駐軍にでも教わったのですか?

"知識詰め込み(只、知っている)だけ" もそっくりそのまま貴方へお返し
します。機械のキの字も知らず、操作もしたことのない机上の空論馬鹿に
オペレートの重要度は1ミリも理解できないでしょう。

このような似非技術者がインチキ設計した果てに、例えば福島第2原発の
ような重大事故を人為的に生み出してしまうのだろう。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/06/07 01:07
回答No.17

此処の回答者の多くは、既に終わっている技術に基づいたアドバイスが多いようです。

例えば、色々なケースに出てくる“仮想仕事の原理”です。

http://iwa.web.nitech.ac.jp/doc/Ohriki2.pdf

にもある、P.101~ の仮想仕事の原理。

http://hooktail.sub.jp/analytic/virtualWork/

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060509/116877/?rt=nocnt

に係わる内容です。

戻って、今回の質問は、2段目のURLある“仮想仕事の原理”中

http://hooktail.sub.jp/analytic/virtualWork/

が、イメージに合っています。

回答(15)にも記載、

天秤計りの原理は、重りに応じて右に傾く傾斜角度が変化し、

それは、重り ∝ 傾斜角度 となり、その角度変位を歯車等で回転目盛り化していました。

50年程前に、小学校でも使用していた体重計等の基本原理です。

傾斜角度に対しての各ポイントの隙間が、フックの法則のボルトの伸び量と考えます。

此処まで、書かないと解らない質問者以外の方は、退場だね。

2015/06/06 22:28
回答No.16

(15)さんは字が読めないのかな?

ご自身が回答(8)でおっしゃられてる内容についての説明が欲しいだけですよ。
ただの”構造力学”なら別に講釈いただかなくても大学で一通り押さえてます。

回答(13)での問いかけに一つも触れることなくまた延々と訳わからん屁理屈こねるだけですか...

せめて回答(8)で書いた内容について完結できないなら黙ってればいいのでは?
あまりにも無責任で恥ずかしいですね。

まず回答者様他、荒らしの一端を担ってしまったようでお詫びします。
このスレでの書き込みはこれで最期にします。

(19)さん、あんた支離滅裂なんだよ。

>3本のボルトサイズが同じなら、一番右側が一番大きな力(応力を受ける)
>経験から、最大応力が掛かる左側のボルト計算を行なうことになります

ロマンだかなんだかしらんけど、同じ文章の中で言ってることがまるで違うんだよ。

シーソーみたいなAAもずっと書いてるけど、釣り合いを表現したけりゃ支点に近い方の負荷を大きくしとけばまだマシですがね。

2015/06/06 18:13
回答No.15

解らないから、解るようにしているので、回答(13)は一生解らなくてよい!!

さて、回答(5)さんを引用して、

指    
|    
|←      a       →|←     b   →|
↓                           ↓消しゴム等
_____________________________
                 ▲(角が支点)  ↑板スケール
_________________
                 |
                 |
                 | ▲を支点にシーソー運動となる


ボルトが軟らかい輪ゴムと考えれば、消しゴム等の重りで板スケールが傾斜する。

その傾斜によって発生する隙間は、モーメントの釣り合いによって指部に加わる力を、

輪ゴムの弾性係数(輪ゴムのばね定数)で割ると、伸び量が出てきます。

これ等の指部分が3セットあると考えて計算し、スパン&伸び量の連立方程式で支点から、

一番遠いボルトが一番大きな荷重を受けるとなり、計算処理します。

以上です。

簡易テストすれば、理論が直ぐ判ります。

それと、予(あらかじ)め圧の予圧を使うメジャーなメーカーと、

与(あた)える圧の与圧を使うマイナーなメーカーがありますが、

小生は与圧が好きだし、与(あた)える圧で記載したので、問題ないと記載した本人が

言うんだから間違えまある筈がない。

簡易テストすれば、理論が直ぐ判りますし、簡易テストし易いケースを紹介しております。

"初期変形量多さ"は、ゴムボール(スーパーボール)や硬式テニスボール(最近テニスブーム

でもあり、肌健康法でも取り上げ)を押し付けたら判りますが、力の増加と共に、

ボールの直径変形率も増加しますが、力の増加に対して初期は直径変形率が激しいが、

徐々に受圧面積が増加して直径変形率が鈍化してくるイメージ。

戻って、天秤計りの基本原理で、左の腕の長さ(スパン)の違いは、

右の重さを計る上での、100g、10g、1gの桁のイメージ。



 100g    10g     1g           重り(消しゴム)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                     ▲

↑10g未満輪ゴムをフック

        ↑      ↑100g未満輪ゴムをフック

 ↑      ↑      ↑100g未満輪ゴムをフック

の如しです。(細かな内容は、イメージ図なので、描写をご勘弁)

上記、天秤計りの原理は、重りに応じて右に傾く傾斜角度が変化し、

それは、重り ∝ 傾斜角度 となり、その角度変位を歯車等で回転目盛り化していました。

50年程前に、小学校でも使用していた体重計等の基本原理です。

傾斜角度に対しての各ポイントの隙間が、フックの法則のボルトの伸び量と考えます。

此処まで、書かないと解らない質問者以外の方は、退場だね。

2015/06/04 12:37
回答No.14

回答(10)さん
日本語がご不自由のようですが、外国の方もしくは初等国語教育を受けて
いない帰国子女でいらっしゃいますか?


LMガイド等の与圧仕様は、与圧でボールが変形しているので、与圧以上の力が
加わって、初めて、ボールが変形するので、ボールの特性である初期変形量多
さを抑え、LMガイド等の剛性を高めています


・どーしてこんなに句読点が多いのでしょう、宗教ですか?
・一文に、
 LMガイド等×2回、与圧×3回、ボール×3回、変形×3回
 と繰り返し同じ単語を用いていますが、阿呆ですか?
・「LMガイド」はTHK社の商標なので、「直動ガイド」と記した方が無難です
・「与圧」は誤りで「予圧」が正解、普段のお仕事でもご注意ください
・ボールの特性である"初期変形量多さ"の意味が解りません

なんどもご注進しておりますが、回答する前に100億回見直して、万人が
理解できるような文章をお願い申し上げます。

ひとつの文章で ~が×3回 ヤレヤレ...(溜息)

>>(15)さんは字が読めないのかな?

読み書きは相当不自由で、筆談でのコミュニケーションは殆ど不可能です。
他人の回答は殆ど読まない(理解できない)或いは自分に都合の良いように
解釈するようなお方です。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。