本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NCフライスでの切削中心ズレについて)

NCフライスでの切削中心ズレについて

2023/10/19 12:28

このQ&Aのポイント
  • NCフライスでの切削中心ズレについて困っています。切削対象は2mmのアルミ板で、エンドミルは1.0mmの二枚刃です。
  • 試した対策や検証結果を報告します。メーカー側に報告し、無償交換を行いました。新しいパソコンを購入した結果、誤差が大幅に改善しました。
  • アドバイスや回答への感謝の意を伝えます。全ての回答が学習になりました。
※ 以下は、質問の原文です

NCフライスでの切削中心ズレについて

2015/05/15 18:55

この度趣味でNCフライスを購入したのですが、どうも切削が上手くいかず困っております。

機材はSable-2015、切削対象は厚さ2mmのアルミ板、エンドミルは二枚刃1.0mmで内径5.0mm外径19.0mmのローラーを製作しようと思い、sakracad・jw_cad・JMM-Toolを用いて単純な内径5.0mm内側切削、外形19.0mm外側切削のGコードを出力して切削をしたのですが、5回程度試しても中心から0.2mm程度ズレた円板がつくられ、ベアリングを圧入して回転させると軸からのブレがひどくとても使えたものではありませんでした。

xyz軸自体がずれているのかと考え、チャックにペンをくわえさせ紙に出力させてみたのですが、ちゃんとしたズレのない円となっていて、つくられた円板を確認しても楕円となっていたり大幅なサイズ誤差が生じているのではなく、単に中心がずれているだけのようでした。
また、歯車の肉抜きのようなデザインをつけた円板も製作してみたのですが、こちらは中心もずれている上に肉抜き穴の端から隣の肉抜き穴までの距離や内径から肉抜き穴までの距離等肉抜きの大きさ、内径外径円のサイズは揃うものの位置がバラバラになってしまいます。(こちらも紙への出力では正常に書き出されていました)

その後、一回の切削量が大きいとズレやすいという話を耳にしたため一回の切削量を0.05mmに設定してテストしましたがやはりズレは変化しませんでした。

何が悪いのか全く分からないため、試せる対策は全て取ってみたいと考えていますのでアドバイスよろしくお願いします。

皆様丁寧なアドバイスありがとうございました。
進展がありましたのでご報告いたします。
アドバイス頂いたものを一つ一つ検証していったのですがやはり解決せず、不具合内容をメーカー側に報告したところ無償動作チェックをさせてほしいとのことで一旦メーカー側へ返送を行いました。
結果としては同じGコードでの切削で同様の不具合がメーカー側では再現できず、万が一のため天板以外の全パーツを無償交換致しましたとのことで帰ってきました。
その後も検証を続けていく中でパソコンとの相性があまりにも悪い場合パルスの問題上ズレが発生するといった情報を見つけ、ダメ元で新たなパソコンを購入し試してみたところ誤差が最大+0.08と大幅な改善がされましたため、解決とさせていただきたいと思います。
また、皆様の回答につきましてすべて今後の技術への学習となりましたため順番付けできないということで該当なしとして締め切らせていただきます。
この度はご教授ありがとうございました。

回答 (6件中 6~6件目)

2015/05/15 20:11
回答No.1

ネットで調べましたが面白い機械ですね。初めて知りました。
http://cncmill.web.fc2.com/

内径加工と外径加工で円の中心がズレているということは、
M10P1.5の送りねじのバックラッシュ(ガタ)が怪しそうです。

円弧加工のアプローチ(エンドミルがワークに当たる動作)が、
内径加工と外径加工でX軸(またはY軸)の方向が異なって
ませんか?
(X軸アプローチの場合、例えば内径加工は左から右に、外径
加工は右から左に動いてワークに切り込んでから一周する)

機械にはバックラッシュ低減機構なるものが付いているので、
取扱説明書で調整可能かどうか確認してみてください。
もしくはプログラムを、常に同じ方向からアプローチするように
書き換えてトライしてみることをお勧めします。

(1)(2)さんのご回答内容も要因として考えられます。
しかし、切込み0.05mmで中心が0.2mmもズレる現象としては、
機械剛性不足やアップ/ダウンカットでは説明が難しいような
感があります。

本件程度(切込み0.05mm)のアルミ加工で、モータの脱調が発生して
都度原点復帰が必要となると、使う上でちょっと困っちゃいますね。

補足

2015/05/17 22:40

アドバイスありがとうございます。
切削の様子を観察してると、どうやらアプローチに関しては内径外径共に右回りの切削を行っているようです。
バックラッシュ低減機能に関してですが、付属してきた取扱説明書には一切説明されていないため、調整することはできないようです。
>機械剛性不足やアップ/ダウンカットでは説明が難しい
この場合だとそもそもの組み付けの時点で問題が発生しているということでしょうか。海外製で比較的安いとはいえ本当に問い合わせの対象になってきているような気がしてきました・・・

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。