本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CAMへのデータ出力作業と電極モデルの作成)

CAMへのデータ出力と電極モデル作成について

2023/10/19 13:24

このQ&Aのポイント
  • 弊社では、CADとCAMの作業を分けて行っています。CAD担当者が3Dモデルデータをトスし、CAM担当者が加工構想位置へのデータ移動や指示書作成を行っています。
  • CAMで加工構想することで、最適な加工位置を決めることができます。CADからの指示が悪かった場合でも、CAM担当者が適切な位置を決めることで手間を省くことができます。
  • 電極モデル作成は3DCADソフトで行っています。CAMソフトでの電極モデル作成は難しい場合があるため、NCデータ作成担当者が放電範囲の指示をCADモデラーに行っています。他社のやり方も知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

CAMへのデータ出力作業と電極モデルの作成

2015/01/28 09:50

?弊社では、3DCAM担当者へ3Dモデルデータをトスする場合、
加工構想に合わせた位置にデータを合わせ、加工配置の指示書までCAD担当が行っています。(加工の履歴の管理もしている)
他メーカ様だと、CADとCAMの作業をどこで区切っているのか知らないので、弊社のやり方が良いのか悪いのか分かりません。
私自身は、CAM担当へは、モデルデータだけ渡し、加工構想位置へのデータ移動や、指示書作成はCAMだと思っています。
理由としては
・CAMで加工構想するため、CAM担当が加工位置を決めるほうが一番いい状態で加工できるだろうし、CADからの指示が悪かった場合の再出力が手間だけでしかない。
古いCAMソフトでは、モデルデータの移動や指示書作成が出来なかったのか判りませんが、今では容易なのではないでしょうか

?電極モデル作成は3DCADソフトでしています。CAMソフトで電極モデルを作成機能があるようですが、実際は難しい事なのでしょうか。NCデータを作成するCAM担当者が放電範囲をCADモデラーへ指示して電極を作成していますが、範囲の思い違いや無駄な範囲のとり方など問題もあります。
他社様のやり方を教えて欲しいです。

回答 (1件中 1~1件目)

2015/01/28 13:00
回答No.1

昔やっていたところは
CAD上でCAMも動いたので
設計者といっても私だが一人で設計 電極設計 CAMデータ作り 加工 すべてやっていました

ワイヤー・放電はほかの人
ワイヤー放電の人が原点を考えずにきりっぱなしだったので
うまく回りませんでした

金型の場合加工時間が高速マシニングを使っても並列処理ができるので

外側と中身で分けることが可能です(たぶん究極の姿)

欝をわずらってる今ではパンクするだろうが

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。