本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三角法を知らずして旋盤加工は成り立つか?)

三角法を知らずして旋盤加工は成り立つか?

2023/09/07 06:04

このQ&Aのポイント
  • 三角法を知らずに旋盤加工を行っても問題はないのか、それについて考えてみました。
  • 旋盤加工において、三角法の理解は必要なのか、その影響について検討してみました。
  • 立旋盤加工においても三角法の理解は必要なのか、その重要性について考えてみました。
※ 以下は、質問の原文です

三角法を知らずして旋盤加工は成り立つか?

2015/01/11 18:48

NC立旋盤のオペレーターです。外径が大きいものでФ3000~3800?、重量は3tから20t、綺麗な円形のワークから、左右で重量差が3tもあるような偏荷重の品物まで、色んな品物を削っています。

単品部門は丁度3年になりますが、三角法というものを今一つ理解していません。品物は鋳造品か製缶品で、まず向きを間違えることがない品物ばかりですし、図面を見ても困ることはありませんでした。

社内でもマシニング、五面を扱ってる社員は三角法を理解していますが、旋盤を扱ってる社員は三角法を理解していません。

実際のところ、旋盤しか使わないなら、三角法を知らなくても困ることはありませんか?

多くの方に回答を頂き、ありがとうございます。
三角関数は理解しています。第三角法のことです。

>旋盤モノの正面図は横向きが普通で、同じ姿になる平面図は殆ど不要なはず
しかし立旋盤加工の図は立向きて描かれるのが多いのですか? ←質問者

の件ですが、立旋盤加工図は立向きで描かれています。旋盤でも立旋盤でも加工できる品物は一つもなく、立旋盤でしかできない品物ですので、取引先も配慮してくれていると思います。

旋盤も立旋盤も、第一角法でも第三角法でも同じ形状にしか加工できないのでは?第一角法とは何か?第三角法とは何か?を理解してなくても旋盤加工には影響ないでしょうか?という意味で質問しました。

皆さん回答ありがとうございます。回答者さん同士で険悪な雰囲気になり、どうしていいか解りませんでしたが、とりあえず旋盤加工に影響はなくても覚えようと思います。

その他の回答 (18件中 6~10件目)

2015/01/15 21:26
回答No.13

⇒ア ホター

  (10)御免なさい、その?です。。。。

?とは何か質問者には判るまい。武士の情けと表では触れなかったのに、くだらん(10)を出した後で(8)追記No.2を書いたのじゃ。追記No.1でも触れなかった。
  (11) 行きちがい さん
  【10の】その問いかけには どんな意味がありますか?
  いい加減に無意味な投稿は御遠慮戴きたいです。
  ............................................
  誰もユーさんの回答を非難などしていなかったですよ

まったく合致しておろう。


  No.43042 オークマ56VA (最大15000回転) この機械での大荒加工

  おい回答(37)の蛆虫野郎        ← ア ホター バ カター
  何も知らない癖に偉そうなこと書くな
  しかも補足要求ってなんだよ、お前が回答しろよ
  本当に迷惑だから早く精神病院に行ってアスペルガー症候群の治療をしろ

これ誰の責任じゃ!呆け! この喧嘩、すなわち回答者全員を相手にして延々続けるつもりか!!

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/01/15 20:42
回答No.12

回答(8)の岩ことiwanai、追記の内容を云わなければ(記載しなければ)、

iwanai自身とこの森の品位が落ちなくてすむのに。

2015/01/15 06:55
回答No.11

回答(10)  後(ご)の先(せん)、アフターユー さま

その問いかけには どんな意味がありますか?
いい加減に無意味な投稿は御遠慮戴きたいです。

ユーさんが想定する質問内容を記載しないのは卑怯者っぽい印象を受けます
回答(5)で三角関数だと想定した理由を述べれば良いだけじゃないですか
誰もユーさんの回答を非難などしていなかったですよ。

質問者さんが追記をしないかぎり確実な情報は増えないですし
もし追記されるならば今までみなさんの回答例から誤解に気付くでしょう
ユーさんは質問者さんを馬鹿にしているのですか?

2015/01/14 23:33
回答No.10

御免なさい、その?です。

本当に一角法と三角法?

造船(一角法)と機械設計(三角法)なので、応援交流時に、よく間違えます。

でも、旋盤加工の多くは、同じ物になってしまうのではないでしょうかね?

本当に、そのような関西では、『落ち』が付く質問なのでしょうか?

そうとは、思えないんですがね。

> ユーさんは質問者さんを馬鹿にしているのですか?

とんでもない、誰にでもある勘違いですよ。

なんでやねん!ですよ、   行きちがい の  生き違いは……。

他の回答者にない、若しかして“的を得た”アドバイスになっていると感じたのですがね。

2015/01/12 17:11
回答No.9

ずっと旋盤加工で食えるのかが問題ですね。
確かに大物加工は海外などに取られにくいけど、加工だけの商売はいつ競合にぶん取られてもおかしくないです。
(まあ人生は長くないので加工技術力で比類ない領域を目指すという手も1つの選択ですが。)

となると、提案力が勝負。
日本の労働者の特徴は「ブルーカラーも考える」ということで、現場からの改善が総合力になって反映されます。
「この部分はもっと肉削っても性能的に関係ないから軽くできるよ。」とか提案できるし(まあ最初のうちは追加工してタダ働きですけどねw)
で、そういうのが積み重なると直接「ご用命」頂ける機会が増えますしね。

そのときに双方向に意思を表現するのは「図面」になりますよね。
つまり図面は「言語」と同等の意味を持つことになるのです
図面を読み書きできないことは、外国人とコミュニケーションするときに英語が会話できないのと同じで
可能性を大きく狭めてしまうと思いますよ。
 

>『一角法になってるよ。見た側、右から見た側面図は正面図の右に描くのが三角法』
>一回注意され恥かくだけで直ります(私の実体験)


え~、第一角法と第三角法で迷うのは
平面図を正面図の上に描くか、下に描くかだけだと思いますけど。
(第三角法で上面図を平面図として描くのでデフォで上に
 第一角法はその反対で下に描くとしか覚えてませんw)

その図面が第一角法か第三角法かの判断は
テーパーの製図記号で判断できます
 http://www.ne.jp/asahi/ja/asd/gijutu/seizu/seizu.htm
でも、自分は覚えてません。(すぐ忘れちゃいます)


自分の覚え方は、
第一角法は「小物」。 対象物を動かして描く。
第三角法は「建物」。 視点を動かして描く。
だけです。

机の上に紙を敷いて「小物」を置いてください。
はい、写真撮って正面図。

そのままだと、上下側面、左右側面が判りませんよね。

じゃあ、まず「小物」を右にごろんと倒してください。
倒したところで、写真撮って右側に置く

いったん正面に戻して「小物」を今度は下にごろんと倒してください。
倒したところで、写真撮って下側に置く

はい、これで第一角法の製図が完成です。
(象限? 透過図? そんな難しい言葉は知りませんw)


第三角法は「建物」なのでごろんとは倒せませんw、だから回り込むように自分が動く。
まず航空写真を撮って正面図、北側から写真撮って北側に、東側から写真撮って東側に置く
はい、これで第三角法の製図が完成です。

この考え方をすれば製図記号のテーパーでの区別も絶対間違いませんよ。
 

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。