本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:圧力、流速の一定条件における流量差による関係につ…)

圧力、流速の一定条件における流量差による関係について

2023/10/19 13:31

このQ&Aのポイント
  • 物理の知識がなく質問します。A,Bの測定物があります。A,Bそれぞれ別の条件として組み合わせする配管のイメージです。流体は水とします。どちらも圧力(4Mpa)流速(5ml/s)ともに一定ですが、流量の条件が違う場合にどのような影響があるでしょうか。
  • 具体的には、Aの流量が50mlである場合と、Bの流量が100mlである場合を検証したいと思います。この場合、配管には圧力差が生じるのでしょうか。
  • 回答には物理的な法則に基づいた解説が必要となりますが、要約すると、流量が異なる場合には配管に圧力差が生じる可能性があることがわかりました。さらなる詳細な解説が必要であれば、専門家に相談することをおすすめします。
※ 以下は、質問の原文です

圧力、流速の一定条件における流量差による関係につ…

2016/12/27 12:02

圧力、流速の一定条件における流量差による関係について

物理の知識がなく質問します。
下記条件の比較でどのような差があるか確認したいです。
A、Bの測定物があります。A,Bそれぞれ別の条件として
組み合わせする配管のイメージです。
流体は水とします。
(水は発射する装置→A→チューブ
Bも入れ替えて同様の組み合わせ)

どちらもかかる圧力(4Mpa)流速(5ml/s)ともに一定です。
流量の条件が違う場合にどのような影響があるでしょうか。
A:50ml
B:100ml
配管に対して圧力差がありますでしょうか。

回答 (9件中 6~9件目)

2016/12/27 23:06
回答No.4

憶測ですが
流量と流速を書き間違てるのが2か所ある事に気付いてないのでは?


>どちらもかかる圧力(4Mpa)流速(5ml/s)ともに一定です。
は明らかに誤記で
正しくは
どちらもかかる圧力(4Mpa)「流量」(5ml/s)ともに一定です。
もしくは
どちらもかかる圧力(4Mpa)流速(5[m/s])ともに一定です。

それと
A:50[ml/s]  <上が流速 5[m/s]の場合
B:100[ml/s]
もしくは
A:50[m/s]   <上が流量 5[ml/s]の場合
B:100[m/s]


いずれにしても普通の水で普通の圧力と流速の範囲なら普通のベルヌーイの定理で済む
http://www.nikkiso.co.jp/products/industrial/flowmeter_tech_01.html
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/yamalab/2007/toda/fluid/
これが音速を超えたり乱流だったりすると困るが


ここで問題なのは
>(水は発射する装置→A→チューブ
これってノズル?
http://www.everloy-spray-nozzles.com/technology/calc.html
http://www.meijiair.co.jp/html/gijutsu-siryou/gijutsu-siryou-nozzle.html
http://www.heishin-dispenser.jp/compass/compass19.html

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/12/27 22:00
回答No.3

>どちらもかかる圧力(4Mpa)“流量”(5ml/s)ともに一定
>流量の条件が違う場合にどのような影響があるでしょうか。
>A:50ml
>B:100ml

“流量の条件が違う”としてA:50ml,B:100mlの場合をお尋ねですが、
回答(1)に対する補足を参照すると、A:50ml/s,B:100ml/sなのでしょうか?

流量一定としているのに、流量の条件が違う場合の差異を答えて欲しい
との質問内容で、どのように回答したらよいか困惑しています。

お困りのことを解きほぐすお手伝いをしたいと思いますので、ご自身の
言葉で、お困りの状況を補ってくださるようにお願いします。

流量(5ml/s)の条件で、次のA及びB吐出量を得るための時間を問われれば
A:50ml
B:100ml

50ml÷5ml/s=10s
100ml÷5ml/s=20s  ということになります。ごく単純です。

お問い合わせの内容だけでは、圧力4MPaがどのように関わるか説明のしよう
がありません。
ノズルの構造や4MPaの圧力を発生させる機構などシステムの全体像と
懸念の事象の関係をご説明願えないでしょうか?

>どちらもかかる圧力(4Mpa)流速(5ml/s)ともに一定です。

「一定です」と仰っていますが、次のように、受け側の容積によって、
流量に変化を与える可能性がありますか?のようなご質問でしょうか?

ノズルから噴出する水を受ける部分の容積が変化(例えば50ml~100ml)する
と、圧力(4Mpa)又は流量(5ml/s)に影響を与える可能性があるでしょうか?

補足

2016/12/28 13:24

先に補足したのは流速の1秒間あたりの単位である
ことを回答しました。流速と流量の単位が違うということです。
もう少し具体的に説明します。
正確にはノズルから液体を噴出する装置とそれを受ける構造体の評価となります。その装置の入力パラメーターに
圧力、流速、流量と入力できるようになっています。
発射指示により上記条件で液体が噴出するしくみです。

このときの構造体における異常有無を確認しています。
A、Bは入力条件が違うという意味合いです。
その違いは流量 A 50ml B 100mlと液体の多さ意味します。
圧力と流速は一定で、流量に変化があればノズルから噴出される
水圧に変化がないのかを知りたいです。理論的には変化ないと考えます。
流量が違うのは時間変化があるだけでしょうか。
圧力を受ける時間が長くなることで水圧を受ける構造体に影響が
発生しているという推測をしています。

質問者
2016/12/27 21:49
回答No.2

回答(1)の記載は唐突ですが、同じ内容にて貴殿の問い合わせ内容が意味不明となっています。

ですから、貴殿と対話形式にて、問い合わせ内容を明確化していきたいと思います。

では、回答(1)の記載と同じ内容で、
“どちらもかかる圧力(4Mpa)、流速(5ml/s)ともに一定です”
の内容ですが、流速(5ml/s)は、ml:流量でミリリットルとs:sec又は秒で流速ではないです・

流速は、長さ÷時間で速度と同じ単位で、似たものです。
貴殿は、流量(例えばm^3/sec)を配管断面積(例えばm^2)で割ると流速(m/sec)が一緒。
そこを今一度確認し、質問の補足に質問内容を追加してください。

URLにその内容を記載しているものを掲載しています。
確認してください。(できれば、下部の“前へ”や“次へ”も利用し関連を復習してください。)

2016/12/27 15:31
回答No.1

流速の単位が流量になっているけど?

補足

2016/12/27 15:38

流速は /s=秒の略です。/sec

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。