本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:表面処理の表記について)

アルミネジ作成依頼の表面処理について

2023/10/19 13:42

このQ&Aのポイント
  • アルミネジ作成依頼において、図面には表面処理3CM-Wとの表記があります。一般的な表記でしょうか?
  • 表面処理3CM-Wについて問い合わせたところ、アルミ用の三価クロメート処理との回答を得ました。
  • 亜鉛メッキと三価クロメート処理を組み合わせた表面処理が適切でしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

表面処理の表記について

2016/11/03 12:21

客先からA6061を使用したアルミネジの作成依頼があるのですが
図面には表面処理3CM-Wとの表記があります。
この表面処理について問い合わせた所、「アルミ用三価クロメート」
との回答がありました。
私の認識では亜鉛メッキをかけた後に三価クロメート処理だと思うのですが
1.3CM-Wの表記は一般的なのでしょうか?
2.亜鉛メッキ+三価クロメート処理で合ってますか?

どなたはお助け下さい。

結局アルミを止め真鍮で表面処理なしで加工する事になりました。
皆様ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/11/03 20:20
回答No.3

3CM-W の3とは三価、CMとはクロメートの略で合ってるのでは。-Wとは白色?

JIS規格などではやらない略記で、処理屋も詳細が定まらない略記は無意味だし、客先の図面作成者がテキトーに略したと想像します。
想像だけでお仕事やることはまずいので問い合わせ。


回答(1)[資料] [アルミニウムの化成処理]

亜鉛めっき無しのクロメート。色も茶と白があるようなので最も可能性大。


その下の
[アルミニウムへのめっき]
アルミ直のめっきは出来ず、亜鉛置換めっきで下地を整えて他のめっきを行うことは(ダイカストで)やりました。
しかし亜鉛でオシマイのクロメートはあまりやらないのでは。

ぬっき記号だけで三価を表すことはできません。Ep-Al/Zn 5/CM2(三価)などと言葉で注釈追加。
その対比で テキトーに略 されてると読める。

記号はRoHs指令でうるさくなる前に決まったこと。三価六価の違いが処理後に明確でないと検査・保証は困難。保証を必要とするなら記号に頼らず工程指定でやりなさい。との理由です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2016/11/03 19:15
回答No.2

客先に確認した方がよろしいです。
表記がマイナー(ローカルルール)みたいです。

URLに、三和メッキ工業さんのQ&Aを載せておきますので、三つ共確認してみてください。
そして、図面には注記を記載した方が、メッキ屋さんにも親切となります。

2016/11/03 15:02
回答No.1

>図面には表面処理3CM-Wとの表記
 JISに規定があるか検索しましたが、ヒットしませんでした。
 WEBの検索エンジンでも、それらしい記号は、ヒットしませんでした。
 客先が、アルミ用三価クロメートと仰るならば、ローカルルールの図面
 ということで納得なさったら如何でしょうか。

>亜鉛メッキをかけた後に三価クロメート処理
 参考URLを参照すると、アルミ素材の場合は、亜鉛メッキなしで化成処理
することが一般的なように読めると思います。

問い合わせついでに、客先に3CM-W表記の通じる表面処理業者さんも紹介し
てもらえば、安心・安全と思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。