本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:窓ガラス固定方法)

窓ガラス固定方法

2023/10/19 14:25

このQ&Aのポイント
  • 窓ガラスをステンレス複合材に固定する方法について教えてください。
  • アルポリックSCMのt3に角穴を開け、青板ガラスを嵌め込んで固定する方法を教えてください。
  • 金型や設備を使用することなく、窓ガラスをステンレス複合材に面一で固定する方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

窓ガラス固定方法

2016/08/27 15:58

ステンレス複合材(アルポリックSCM)t3に角穴を開け、その角穴にt3の青板ガラスを嵌め、面一で端面固定したいのですが、いい方法をご存知の方がいらっしゃればお教え下さい。金型や設備が発生しても構いません。

よろしくお願い致します。

アルポリックSCM
http://www.alpolic.com/japan/product/alpolic_fr_scm.html

回答 (9件中 6~9件目)

2016/08/27 22:20
回答No.4

参考URLでは、総厚4mm(SUSは0.3/片側)となっている。
必然的に面一は片側でしょうか。

何しろ板厚が少ないので、最終的には接着だと思う。

t=3として、単にアイディアだけで、、、
端面接合について、畑が違うが、参考URLの巾はぎ>雇いざねはぎ をご覧下さい。先人の知恵で、他の例も参考になると思う。
両面に凹加工を施し、位置決めと接合強度アップ狙いで接合部材を介して、
最終的に接着剤で接合。
ガラスについては、メガネレンズの端面加工が参考になる。

接合部材の形状材質。=>板、ガラスの加工形状。
接合部材は通しで行くか、ポイントにするか。
接合部材をどうやって入れるか。
接着剤の選定。
やる事はいっぱいある。

補足

2016/08/28 13:23

巾はぎ>雇いざねはぎ

確かにうまくやればおもしろいですね。板厚が薄いのが難点ですが。

メガネレンズの端面加工のようにすることも視野に入れてみます。

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/08/27 20:19
回答No.3

青板ガラスの方を加工することは、考えられないでしょうか? 例えば、

ステンレス複合材(アルポリックSCM)t3に1mm角穴を開け、その角穴にt3の青板ガラスを

周囲面又は当該面を凸形状に加工をし、ステンレス複合材(アルポリックSCM)の凹部へ嵌め込み、

面一で端面固定するです。

お礼

2016/08/27 21:18

斬新なアイデアですね。
OG加工は15mmでないとできないようですが、ヒントにさせて頂きます。

ありがとうございました。

質問者
2016/08/27 16:32
回答No.2

>面一で端面固定したい
意匠性を重視する用途のようにお見受けします。

端面だけを使った接着をすることになるので、実用的な耐候性や信頼性の
確保は「成り行き」となってしまいますが、シリコーン系のコーキング材
を使った接着を選択することになろうかと思います。

使用する環境を定量的に定義し、接着サンプルを使って評価試験を行って
採用可否を判断することが良さそうに思います。

後の回答者さんから多様なアイデアが出てきました。
露払いの役割が果たせたとすれば、満足です。

窓ガラスの大きさが不明なのでそのまま応用できるとは言えませんが、
スマホやタブレットのディスプレイの固定方法は、様々な工夫が凝らされて
いると思います。特許の出願情報は公開されていますので、参考にする
ことができると思います。

お礼

2016/08/27 21:12

仰せの案が最もシンプルですね。信頼性試験に時間がかかりそうですが候補の1つにさせていただきます。ありがとうございました。

端面接合の強度や信頼性に不安をもっており、ohkawa様のご指摘でハードルが高いと認識できたこと、感謝致します。

スマホのディスプレイ固定、ガラスと樹脂の一体成型ですね。

検討してみます。

ありがとうございました。

質問者
2016/08/27 16:05
回答No.1

ゴムで挟む

 ↓ねじ                  ↓ねじ
ーーーーー             ーーーーーー 板spccなど
=====             ====== ゴム
   ーー             ーーー    ガラス
=====             ====== ゴム
ーーーーー             ーーーーーー 板spccなど

訂正
 ↓ねじ                  ↓ねじ
ーーーーー             ーーーーーー 板spccなど
=====             ====== ゴム
   ーー-------------ーーー    ガラス
=====             ====== ゴム
ーーーーー             ーーーーーー 板spccなど

ガラスを抜いてどうする念

うちも意匠で
上記の応用で
どうにでもしてるんですが




表面出ちゃダメなときはポケットを彫り込み
埋め込みます

 ↓ねじ                  ↓ねじ
ーーーーー             ーーーーーー 板spccなど
|=====             =====| ゴム
|   ーー-------------ーーー  |  ガラス
|=====             =====| ゴム
ーーーーー             ーーーーーー 


彫り込んでください

お礼

2016/08/28 12:30

彫り込んで放り込む感じですね。
オーソドックスなやり方ですが安心感はありますね。

ありがとうございました。

質問者

補足

2016/08/27 16:27

早速のご提案ありがとうございます。

少なくとも片面は複合材とガラス板がフラットであることが必要で、ご提案いただいた方法では残念ながら両側に突起部が発生します。突起部がないことが必要である旨、説明不足で申し訳ございません。

少なくとも突起部が片側だけならいいのですが。

ポケットとは穴の端面を段付き加工をしてガラスを埋め込むということですか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。