本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部品単価の安い部品図の作成時の心がけ方)

部品単価の安い部品図の作成時の心がけ方

2023/10/19 14:33

このQ&Aのポイント
  • 部品図面を作成する際には、加工工数を少なくすることや材料の標準サイズを使用することが重要です。
  • また、厚みや幅の加工が不要な設計を心掛けることも大切です。
  • 部品図面の作成において、材料の選定や設計次第で加工単価を下げることが可能です。
※ 以下は、質問の原文です

部品単価の安い部品図の作成時の心がけ方

2016/07/16 14:57

お世話になっております。
設計初心者の者です。

タイトルの如く、同じ部品図面を作成しても、その図面の作成次第、
材料の選定次第では、もっと加工単価を下げれるのではないか。と、
自問自答しております。

諸先輩方は、どのような点に留意しながら部品図面を作成されて
いますか?

私は、なるべく、加工工数を少なく、材料においては標準サイズを
使用し、厚み、幅の加工が無いように設計しております。

何卒、お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/07/16 15:48
回答No.1

>>私は、なるべく、加工工数を少なく、材料においては標準サイズを
>>使用し、厚み、幅の加工が無いように設計しております

これは極めて大切な心がけですね
機械加工部品を想定して付け加えるならば、加工現場の実態把握(現場の
オジサンから生の声を訊く)が望まれます

・材料の手配はどのように行っているか
 ミガキ丸棒やフラットバーを在庫もしくは安く入手できるのであれば
 最大限に活用します
 また素材質量が重たくない(=安価な)部品は、SS材や低炭素鋼よりも
 S45C、S50Cを用いた方が加工性(切りくず処理など)が良く、目に見え
 ないコストダウンに繋がります

・どのような工具を使用しているか
 機械加工部品であればちょっとオーバスペックになっても、ドリルや
 タップのサイズは可能な限り揃えると、コストダウンに直結します
 また、加工平面の幅を、使用する正面フライスやエンドミルの径を想定
 して決定できれば最高です

・どのような機械が必要か
 汎用機、NC機、複合加工機、研磨機...加工に必要な機械を念頭に入
 れて、加工形状や精度を必要にしてかつシンプルにすることが、設計の
 センスになると考えます

その他、6C加工が必要な小物部品は、手間暇を考慮するとミスミなどの
FA部品を購入した方がトータルコストが安くなる可能性もあります


理想を言えばキリがありませんが、ご参考となれば幸いです

お礼

2016/07/16 16:02

早速のご回答誠にありがとうございます。
大変勉強になりました。
自分自身の気を付ける部分は継続し、zaumaku様のアドバイスも
念頭に置き作図していきたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2016/07/16 16:06
回答No.2

前質問 ガラスエポキシ樹脂の類似素材について

を俎板に載せ直してみます。

棒材からの板加工はコスト高。板にするだけで数百~千円。
ガラスエポキシ板は電子機器用のプリント基板に多く用いられるが、入手容易なのは片面に銅箔が張付いたもの。t1.2、1.6

しかしプリント基板の専門業者に依頼すれば任意の厚さで銅箔無しのものを入手可能。
数個位の少量で値段がどうかは判らぬが、百個以上なら違いは明らか。もっとなら金型成形。

モノづくりの実際を幅広く知ることです。

> 私は、なるべく、加工工数を少なく、材料においては標準サイズを
  使用し、厚み、幅の加工が無いように設計しております。

厚みについて上例の通りで心掛けは充分。しかし言うは易し行うは難し。

此処の回答者でもコスト高のマズイ図面をワンサカ書いたのを隠してえばる奴も居て、そのうち酔い覚ましに来るであろうケド。。。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。