本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コーティングの孔食について)

コーティングの孔食について

2023/10/19 14:44

このQ&Aのポイント
  • コーティングの孔食についてピンホールのあるコーティングは孔食がおき素地のSUS材が腐食してしまいますが、膜厚を厚くする以外に対策はあるのでしょうか
  • コーティングは2層コートです。潤滑性を高めるためにコーティングをしていますが、半屋外環境なので腐食されないようにSUS材を使っています。しかしコーティングの下から錆が出て凸状に盛り上がる現象が起きてしまいます。何か対策は考えられますでしょうか?
  • 錆より塩素が検出されたので孔食と判断しました。いろいろなご意見ありがとうございました。これらをもとにもう少し試してみます。行き詰まりましたらまた挙げますので厳しいご意見お願いします。
※ 以下は、質問の原文です

コーティングの孔食について

2016/05/29 19:39

ピンホールのあるコーティングは孔食がおき素地のSUS材が腐食してしまいますが、
膜厚を厚くする以外に対策はあるのでしょうか
よろしくお願いします

早急な回答ありがとうございます
少ない情報で申し訳ありません
情報を補足させていただきます

コーティングは2層コートです。
潤滑性を高めるためにコーティングをしていますが
半屋外環境なので腐食されないようにSUS材を
使っています

しかしコーティングの下から錆が出て
凸状に盛り上がる現象が起きてしまいます

何か対策は考えられますでしょうか?

ちなみに錆より塩素が検出されたので孔食と判断しました。
いろいろなご意見ありがとうございました。
これらをもとにもう少し試してみます。
行き詰まりましたらまた挙げますので
厳しいご意見お願いします。

回答 (6件中 6~6件目)

2016/05/29 21:06
回答No.1

適切な対策を行うためには、情報が少なすぎと感じます。

孔食を防止するには、ピンホールのあるコーティングでは膜厚を増しても
十分な効果は得られないと考えられます。
ピンホールを減らす(無くす)対策をとることが正攻法と思います。

ご呈示の状況に対して、十分な効果があるか不明確ですが、一般論としては
1回にコーティングする膜厚を1/2として、2層コーティングするなどの方法を
ご検討になったら如何でしょうか。
2層コーティングによって、同じ個所にピンホールが発生する可能性を減らせ
ると考えられます。

最初のご質問では、“孔食”と明確に記載なさっていましたが、
そのように判断なさった理由は何でしょうか?
“コーティングの下から錆が出て凸状に盛り上がる現象”と符合しない
のではありませんか?

コーティングを剥がして、錆の出ている状況を詳しく観察なさることを
お勧めしたいと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。