本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:微細部品の供給組付け No.43877 No.4…)

微細部品の供給組付けについての問題

2023/10/19 15:28

このQ&Aのポイント
  • 部品供給に関する問題が発生しています。現在は2個同時位置決め+挿入の方式で進めていますが、部品の表裏があるため、リールテープに±0.2の誤差で貼り付けています。しかし、治具を使って貼り直すためには要員とコストがかかることがわかりました。
  • 部品の目の形状が左右対称であり、表層に薄い同色のシリコンがあるため、表裏検知が非常に難しくなっています。部品供給の方法を改善するために、2個を実際に貼る形にしやすいアイデアや方法があれば教えて欲しいです。
  • 質問者は皆様の回答に感謝しており、読み直しているものの、整理がついていないと述べています。また、体調不良のためしばらく閲覧ができない状況かもしれません。一週間休んでしまったため、状況が少し変わり、一旦閉じて立ち上げることにしました。
※ 以下は、質問の原文です

微細部品の供給組付け No.43877 No.4…

2016/03/24 21:26

微細部品の供給組付け No.43877 No.43902 No.43908 No.43925 No.43934

微細部品の挿入方式は、2個同時位置決め+挿入で進めていますが、

部品供給について、表裏があるので、リールテープに、
端面から実際に貼る形に±0.2で貼り付けて頂くことに、
一旦外注は了承していたのですが、治具を使って貼り直すので、
要員が掛かり、予想以上のコストアップを要求してきました。

目の形状は左右対称な上に、表層に薄い同色のシリコンなので、
表裏検知は非常に難しく、非常に気を使う作業とも言われました。

何か、2個を実際に貼る形にし易い部品供給は無いでしょうか?

皆様のたくさんのご回答に感謝しており、全て何度か読み直しているのですが、
正直言って整理がついておりません。
お礼の書き込みの遅れている方には、とても失礼なことは承知しておりますが、
もう少し時間をいただきたいと思います。

体調を崩してしまった様で、午後から休みます。
申し訳ありませんが、しばらくここも見れなくなるかもしれません。

一週間も休んでしまいました。
皆様、申し訳ありませんでした。
そのため状況が少し変わりました。
一旦閉めて立ち上げなおします。

回答 (23件中 6~10件目)

2016/03/30 00:21
回答No.18

> 市販パッドでは対応できないので、金属パットで考えておりました。
> Oリングではあまり柔軟性が無いのですが利点はあるのでしょうか?
Oリングは微細な細工がし易いからで、“金属パット”でもいいんじゃないんでしょうか。

>> また、供給方式によっては、初期は位置がずれているので、
> これは、最初の微細部品の供給のことです。組付け時ではないです。
マガジンから出た処で、パーツ周囲を位置決めすれば、位置は決まります。
そして、吸着は周囲方向ではないので、位置決めと吸着の干渉は理論上ないから可能では?

> 市販のリンクボールでは支点が大きくずれてしまうと思うのですが、いかがでしょうか?
以前にも記載しましたが、ロック又はホールド&フリーの切り替えにて、パーツ吸着時は
ロック又はホールドにし、成形品穴に斜めパーツセット時にフリーとするのです。
電磁開閉器の原理を使用したりしてですがね。
(社長にも相談すれば、顔が広いし、可愛い奴だと可愛がられ、思わぬ方向に進むかもで、
使える物は何でも使い、礼節だけはちゃんとしたら良いんじゃないの~ぉ)

> 楕円部品はともかく、多角形部品をどのように斜めに押し当てるのか、
> 実現イメージを教えてください。
亀の甲羅状の多角形は、120°部分を二等分に振り分けた方向に、3軸直交のIAI製ロボット等
で、パーツを取ってから、斜めに穴にセットし押せばいいんじゃないの~ぉ!

お礼

2016/03/30 00:43

ご回答ありがとうございます。
お言葉を返すようで申し訳ありませんが、
金属パットに比べれば、Oリングは微細な細工がし難く、
固定も考えれば機構もサイズも大きくなる様に思います。
マガジンから出たところの意味が分からないのですが、
マガジンから直接吸着可能であればそのままで良いのではないでしょうか。
ロック又はホールド&フリーの切り替えはリンクボールのことでしょうか?
そうであれば、その方式を聞いているのでは無く支点が大きくずれれば、
位置が変わるということでお聞きしたつもりです。

それについてですが、
多角形部品は大きいので半分吸着でも充分な吸着力が得られるので、
支点を中心付近に作りやすく、楕円部品に比べれば簡単です。
楕円部品でこれをやると、小さいので充分な吸着力が得られません。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/03/29 19:49
回答No.17

> 微細部品の吸着にパッドは難しいと思うのですが、いかがでしょうか?
市販品ではなく、Oリング等を利用して、貴殿が作るのです。
“吸着パッド”は通称の記載で、その様な機能を持った、製作品を意味すると思ってください。

> また、供給方式によっては、初期は位置がずれているので、
その分を見込んで、成形品穴の淵とパーツの進行方向に隙間を持たせて、必ず斜めにする意味。
以前から記載しているのですが、理解できないようですね。
自動化の基本内容の一つですがね。

> リークすると思うのですが、そこは、どう考えておられるのでしょうか?
パーツを取りに行く時は、ロボット停止精度とマガジンに入ったパーツの位置精度で決まるので、
リークはしないと考えます。
成形品穴にパーツを斜めにセットした後は、Oリング等のゴムの摩擦係数やバキュームの真空度
を切り替えて、パーツを穴の淵に当て止めさせるグリップ力があれば良いし、穴の淵に当て止め
した後は、その部分は滑らなくてはいけないので、問題はないと考えています。

> 穴に斜めに入るには、ワークが傾く支点が必要で、それについても考えを教えてください。
以前にも記載しましたが、“リンクボール ”のような構成パーツで、製作するのです。
構成パーツは、THK、IKO、NTN、NSK、等々のカタログを参照。
(プレス等でもプレス型以外にも、部品の出し入れ、整列、等々の自動化がありますが、
自動化の見本市や展示会に行った事がないのですか?聞くばかりではなく、自分の足で探しなされ)

> 固い紙の例は実物のワークも樹脂の拡大モデルもあるので何度もやっております。
社長が話しているイメージは、感覚で掴めましたか?
また、それを社長の前でもプレゼン的にやって、経験豊富な社長なので、***に見に行けとか、
###の会社にあったから話しをしておくから、見てこいとかの話しはもらえないのですかね。

お礼

2016/03/29 20:58

ご回答ありがとうございます。
市販パッドでは対応できないので、金属パットで考えておりました。
Oリングではあまり柔軟性が無いのですが利点はあるのでしょうか?

> また、供給方式によっては、初期は位置がずれているので、
これは、最初の微細部品の供給のことです。組付け時ではないです。

また、市販のリンクボールでは支点が大きくずれてしまうと思うのですが、
いかがでしょうか?

質問者
2016/03/29 11:14
回答No.16

質問者さんの悩み具合は良く分かるが、、、

自動化するときに、
部品供給をうだうだ言っている時点でリスク。(ちゃぶ台返し)
条件を付けて部品供給側の問題としている時点でハイリスク。(無責任/責任転嫁)

ハードルの高い2個同時と言っているので、
1個なら間違いなくできると暗黙に仮定する。
なら、手堅い方で行くのが常道と思うので、
たぶん、2個同時挿入の勝算があるのでしょう。
で、残る課題は2個同時供給だと。

回答(2)さんの追記に同意。
回答(1)さんの追記に同意。(タクトが異なるので極論ではありますが、、、)

表裏判別して、
2部品を精度良くテープに貼り付けて、
もって来いと言ったら
治具作って手作業なんでこんだけ掛かると言われた。

思いのほか高いので、簡単にできる方法はないかとの質問。

ほぼ同じ工数で、組付終わっているので、組付も頼んだらどうかとワタシも思う。。。

> 最悪、メーカー変更も含め検討したいと思います。

おんぶに抱っこで行くなら、
テープ供給にしろ、マガジンにしろ、コストを含めできるところを探すのが現実的。
コスト要因で手作業を否定するなら、何らかの設備が必要、それも既設しかコスト合わないとなればほかに道はないと思う。この場合、HowでなくWhoが大事。

> 回答(2)さんの追記に同意。
失礼しました。間違いです。

回答(4)さんの追記に同意。
が正しい。

回答(17)は、質問者さんを見下していると思う。
言い方を変えれば、中身の薄い、投げやりなものだと思う。

まあ、本領発揮というか、馬脚というか、
質問者さんもここまでくれば、
常連さんの回答に関連しない記載の雰囲気ぐらいは読み取れたと思う。

お礼

2016/03/30 02:43

ご回答ありがとうございます。
ご参考にさせて頂きます。

質問者
2016/03/29 09:13
回答No.15

回答(10)さん

>バキュームパッドでパーツを運び、成形品穴に斜めに押し付けてセット。

と提案されてますが、どのように実現されるのでしょうか?
楕円部品はともかく、多角形部品をどのように斜めに押し当てるのか
実現イメージを教えてください。

カムなどで押し当てるのですか? その機構は?
 
それとも何も考えていらっしゃらないのでしょうか。
 

お礼

2016/03/30 00:54

それについてですが、
上と同じ回答になりますが、
多角形部品は大きいので半分吸着でも充分な吸着力が得られるので、
支点を中心付近に作りやすく、楕円部品に比べれば簡単です。
楕円部品でこれをやると、小さいので充分な吸着力が得られません。

質問者
2016/03/29 08:58
回答No.14

回答(12)さん

もう片方には話が通じないので、話が通じそうな方を説得しようとする
臭いものには蓋的な、安易な姿勢に感じられますが
本当の原因を防止しようとする意思は無いのでしょうか?


個人の感情として、非難しあうのを見るのはイヤだから止めて欲しいではなく

>他の回答者の批判は、例えそれが真実であったとしても、あくまで
>回答の一環~誤りを指摘し正しい解を示すこととして行なうべきです

という意見であれば、
回答者が納得して終了するようなアイディアをご自身で提示されるのが
一番有効な解決手段だと思いますので進んで実行されるべきでしょう。
 

お礼

2016/03/30 02:43

ご回答ありがとうございます。
ご参考にさせて頂きます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。