本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Yコンデンサの選定方法)

Yコンデンサの選定方法

2023/10/19 15:50

このQ&Aのポイント
  • Yコンデンサの選定方法を教えてください。
  • DCDCコンバータの入力段と出力段にYコンデンサを付け、GNDの接続を検討しています。容量と耐圧の選定方法を教えてください。
  • 入力電圧200~400Vと出力電圧14.5V、出力電力1.5kWのDCDCコンバータでのYコンデンサの選定方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

Yコンデンサの選定方法

2016/01/13 12:11

いつもお世話になっております。

Yコンデンサの選定方法をご教授ください。

DCDCコンバータの入力段と出力段にそれぞれYコンデンサを付け、ケースのGNDとの接続を検討しております。
このYコンデンサの容量値、耐圧はどのように選定したら良いかご教授いただけませんでしょうか。

DCDCコンバータの仕様は以下になります。
 入力電圧:200~400V
 出力電圧:14.5V
 出力電力:1.5kW

以上
ご回答よろしくお願いいたします。

回答 (1件中 1~1件目)

2016/01/13 20:37
回答No.1

おそらく、お問い合わせのような条件で、適切なYコンの容量を求める公式
は存在しないと思います。

必要十分条件ではありませんが、次に示すような仕様を明確にしたうえで、
容量や耐圧を絞り込んでいくことになると思います。

1) Yコンを設ける目的は何ですか?
 おそらく、雑音を低減する目的と思いますが、その製品に適用される規制
値があれば、それに従うことが目標になるでしょうし、規制値が規定れて
いなければ、運用上問題が起こらなければ、Yコンを設けなくても構わない
ものと思います。

2) DCDCコンバータの仕様をもう少々詳しく検討する必要があります
・入力は、商用ACではありませんか?
・入力は、商用ACを整流したDC、太陽電池、蓄電池ほか、どのような
 電源でしょうか?
・入力は、雷サージ(直撃雷、誘導雷)等が侵入する可能性があるでしょ
 うか?
・DCDCコンバータの1次と2次は、絶縁されているのでしょうか?
・出力には、どのような性質の負荷が繋がるのでしょうか?
・出力側の一端は接地されるのか、フローティングなのか?
・出力側の配線は、どの程度の広がりがあるのでしょうか?
・出力側に、雷サージ等が侵入する可能性があるでしょうか?

3)そのシステムの要求される仕様は何でしょうか?
・雑音に対する規格が適用されますか?
・漏れ電流の規格が適用されますか?
・入力側、出力側それぞれに要求される絶縁耐圧はどの程度ですか?
・入出力間の絶縁耐圧の仕様はどのように規定されていますか?

4)雑音低減の目的で、Yコンと併用するインダクタの仕様は自由に選定
 できますか? インダクタの仕様に制約があれば、Yコンの選定は
 インダクタの選定に大きく依存することになります。

5)出力に繋がる負荷は、雑音源ですか? Yコンに負荷の発生する雑音を
 低減させる機能を負わせる必要がありますか?

まだまだ考慮すべき事項はあると思いますが、この程度で止めておきます。

6) Yコンは、設計で想定するストレスを超えれば壊れます。壊れた場合に
 最悪モードに陥らないためのケアが必要と思いますが、どの程度の配慮
 が必要でしょうか?

お礼

2016/01/14 16:21

ohkawa様

回答ありがとうございました。
また、お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

DCDCコンバータを現在設計中なのですが、コモンモードノイズ対策にYコンデンサを入れたほうが良いというアドバイスがあり調べておりました。
仕様を明確にし、必要な対策を施すようにいたします。

アドバイスありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。