本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シールドケーブルの編線シールドの正しい処理方法)

シールドケーブルの編線シールドの正しい処理方法

2023/10/19 19:25

このQ&Aのポイント
  • シールドケーブルの編線シールドの正しい処理方法についてまとめました。
  • 産業用シールドケーブルのシールドをアースに接続する際の延長線の取り付け方法について調査しました。
  • JIS、EN、MILなどの規格において、シールドケーブルの延長線を取り付ける正しい方法が定められているか調査しています。
※ 以下は、質問の原文です

シールドケーブルの編線シールドの正しい処理方法

2018/05/10 17:33

産業用シールドケーブルのシールドをアースに接続したいのですが、接地点まで距離があるためシールド線を延長しなければなりません。
この場合の延長線(ピッグテール?)を取付ける正しい方法を定めた規格(JIS, EN, MIL等、出自は問わず)はありますでしょうか?
御存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/05/10 19:21
回答No.1

規格を探すのも結構ですが、どのような機器(センサー)を接続するか、どのような目的で接地したいのか(接地によって、どのような外乱に対して、どの程度のシールド性能を確保したいのか)によってその方法を決めることが必要と思います。

シールド線を使わなくても、たぶん問題はないけれども、念のためシールド線を使うようなアプリケーションならば、アース接続の方法は、施工が容易で機械的な強度が確保できる方法を採用することが適切と思います。高周波信号を扱う回路であって、SWRを良好に保つ必要があれば、ピッグテールなどの方法は採用できません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。