このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/11/08 10:29
SUM22Lは磁性が有りますか?
有っても着磁はできないレベルでしょうか。
(1)「磁石に吸着する性質」と(2)「それ自体が磁石の性質を保持し得る性質」とは別の事柄ですから、分けて考えることが適切です。
(1)「磁石に吸着する性質」については、前の回答者さんがお示しの通り、SUM22Lは、一般的な鋼材と同様に磁石に吸着します。
(2)「それ自体が磁石の性質を保持し得る性質」については、炭素0.13%以下の低炭素鋼ですから、外部から加わる磁力をとり去った際に残る磁石の性質は弱いと表現されると思います。
上記は、初歩的な概念を定性的に表記したものなので、技術的に正確に説明するには、参考URLに記載されているような磁性体の性質を理解する必要があります。
(1)「磁石に吸着する性質」は、加える磁界に対して、発生する磁束密度の割合に対応します。
(2)「それ自体が磁石の性質を保持し得る性質」は、残留磁束密度Brの値が高いことに対応します。
磁気に関する事項は、目に見えないので力学などに比べて直感的な理解が難しい面もありますが、理論はしっかりしていますので、興味があれば専門書を参照なさることをお勧めします。
現物がなかったのとネットで調べても
素人にはズバリの回答が見つけられ
なかったので質問させて頂きました。
短文の質問にも関わらず意図を汲み取って
いただき大変ご丁寧なご回答を頂き恐縮です。
概念がとても分かりやすかったです。
有難う御座いました。
2018/11/09 07:48
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
単なる快削鋼だから普通に磁性はあるでしょう。
http://www.toishi.info/sozai/sum/sum22l.html
早速のご回答ありがとうございました。
2018/11/08 11:40
関連するQ&A
ステンレスの磁性
オーステナイト系ステンレス(316L)の表面に,ステライトなどの溶射処理を施した場合,組織がマルテンサイト化して磁性を帯びるということはあるのでしょうか. 業者...
ニッケル自体は磁性があるのに、ニッケルが含有され…
ニッケル自体は磁性があるのに、ニッケルが含有されているステンレスや10円硬貨は? 素朴な疑問に悩んでいます。ニッケル自体は磁性があるのに、なぜSUS200番...
ステンレス溶接部のさびについて
お世話になります。 ステンレス溶接部のさびについて、アドバイスをいただきたく思います。 水中(ぬるま湯程度)に出し入れするような条件で使用するのですが、溶接部に...
ステンレス鋼種の後ろにCP、HP、Bなどの記号が…
ステンレス鋼種の後ろにCP、HP、Bなどの記号がついているのですが、意味がわかりません。 ステンレス鋼種の後ろにCP、HP、Bなどの記号がついているのですが、...
SUS304 コールドフラットバーの加工
いつもみなさんの質問から勉強させてもらってます。 質問ですが、弊社では武○機械のインモーションセンタで、SUS304 コールドフラットバー 16tx65x...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。