このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/11/15 08:44
TTLの信号を1メートル程度ケーブルで延長して、ICと通信したいのですが、そのままでは、オーバーシュート、アンダーシュートが出てしまうので、出力側にダンピング抵抗100Ω程度を付けると、ある程度取れますが、電圧降下(Hiレベルが3.6V)します。終端抵抗のプルアップ+プルダウンで電圧降下を回復できるのでしょうか?
その場合の抵抗は一般的には、どの程度の抵抗値が妥当なのでしょうか?
宜しくお願いします。
終端抵抗のプルアップ+プルダウンで電圧降下を回復できます。
その場合の抵抗は一般的には、使うケーブルや信号源や負荷によって異なりますが、ツイステッドフラットケーブルでしたらプルアップ抵抗はオープンコレクタのデジタル回路出力で、1kΩ~4.7kΩ程度です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
抵抗だけを使ってDC電源の電流値と電圧値を変えたい
3.3V1.5A電源を3.3V0.3A電源に変換するやり方 → 11Ωの抵抗を使う。(この抵抗値を求める計算には1.5Aという値は使われない) それを更に2....
【接地抵抗計】なぜ接地抵抗測定はコンクリート上だと
【接地抵抗計】なぜ接地抵抗測定はコンクリート上だと測定出来るのにアスファルト上だと測定が出来ないのですか?
コイルと抵抗の違いについて教えてください
質問がたくさんあって、又、違いと呼べるのかどうか判りませんが教えてください。 コイルを使用した機器(?)で例えば3相モーターとかで、欠相して単相運転となった場...
テスターの内部抵抗について
とあるメ-カ-の電子回路キットを購入し、同封されていたテキスト内容でテスターの内部抵抗について分からないところがありました。 ご教授下さい。 写真参照 抵抗を...
【接地抵抗測定】接地抵抗計をEPC法で計測するサイ
【接地抵抗測定】接地抵抗計をEPC法で計測するサイに地面が全てアスファルトで集合端子もない場合、近くの避雷針の独立したA種接地杭にPをまた別の10m離れた独立し...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。