このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/11/29 18:57
安全回路を組んだことがないので教えてください。
パナソニックのセーフティライトカーテンを装置に組み込む必要が出てきました。
組み込む際に、セーフティリレーを使用してくださいと指示を受けております。
セーフティライトカーテンの回路図を見ましたが、理解できませんでした。
どのような回路を組めば良いか教えてください。
マニュアルを百回以上読むベシ!
https://www3.panasonic.biz/ac/j/dl/manual/index.jsp?series_cd=3503
って前回も書いたハズだけど
まだ百回には程遠いみたいだね
憶測ではせいぜい2~3回程度だろうか
少なくとも20~30回読んだなら、こんな無様な質問文を書くかぁ?
因みに
SF4Dシリーズなら
マニュアルの64ページに記載されてるけど?
まさかこの回路図が読めないの?
そんな「ど」が憑く素人なの?
どが憑く素人なら安全回路を作るのは止めなさい
誰かの手が肩から分離して
その分離した責任は質問者さんに来る
「そんなのは労災で済む話だろ?」
あくまで労災で済むのは安全回路が正常に作動していたけれど
それでも想定外の不可抗力で事故が発生した場合での事
安全回路が不完全で、想定される事故と認定されたなら労災は降りない
良くて作った貴殿がタイホ
悪くすれば製造部長から社長までタイホ
因みにパナソニックの安全リレーはここ
https://www3.panasonic.biz/ac/j/control/relay/safety/index.jsp
パナは売る気があまりなさそうで安全リレーの解説が少ない
セフティリレーユニット
https://www.fa.omron.co.jp/products/family/389/
http://jp.idec.com/ja/s/c30RB/
定石回路が組まれてるので簡単に安全回路が作れる
安全回路の解説↓
https://www.fa.omron.co.jp/solution/sysmac/safetynavigator/index.html
http://jp.idec.com/ja/solution/safety.html
タイホされたくなければ全ページ暗唱できるまで読み返すベシ
ご指摘頂き誠にありがとうございます。
当装置を設計された方は既に退職し、維持管理だけが当方へ回ってきました。
私が装置を確認したところ、安全装置がエリアセンサー(パナソニックNAシリーズ)のみだったので法規制に対応出来ていないままではまずいと思い動いているところです。エアシリンダーですが圧力は1トン超です。
また、部長職の人たちも労働基準法をクリアしていないのを黙認したまま使わせているので万が一のことが起こったときは恐らく維持管理担当に責任を押し付けられ懲戒免職にでもなるのかなと思っています。使わないと生産が出来ない。
そうなりたくないので、無知ですが勉強を含めていろいろお知恵を借りたいと思っています。
もちろん設備屋にも確認しましたが、他の者が製作したものについては責任が取れないと断られています。
無様な質問ばかりで申し訳ございません。
2018/12/03 11:49
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
強制ガイド式リレーのみを使用
簡易な安全回路を、 一般的なリレー(OMRON MY2N)を使用してハード的に組んでいるところを 強制ガイド式リレー(OMRON G7SA)に置き換える意味はあ...
電気配線で質問です
実際にやるわけではなく 理論や物理的な特性の観点からふと疑問に 思いまして、質問いたします。 100Vの商用電源の配線で質問です。 15Aと20Aと30A...
銅配線へ直接金メッキ
基板製造の最後の表面処理で、金メッキ前にニッケルめっきを施しますが、 ここで質問です。 1.銅配線に直接金メッキをすることは可能でしょうか? 2.直接金メッ...
自転車ハブダイナモ豆電球LED化改造の配線について
自転車前輪の豆電球が切れてしまいました。わりと頻繁に切れるようなので、LEDなら明るく長待ちするのではないかと考え、調べてるうちに下記のようなサイトに辿り着きま...
【一般需要家の電気設備の配線図?結線図について質問
【一般需要家の電気設備の配線図?結線図について質問です】 引き込み高圧ケーブル22kV ↓ 断路器 ↓ 遮断器 ↓ タイトラ22kV→6.6kV ↓ 遮断器 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。