サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
すぐに回答を!

タワミ量

2018/12/03 16:27

3スパン以上の連続梁のタワミ量を知りたいのに見つからない?
誰か算出式を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/12/04 13:53
回答No.3

一般式はない。構造力学が得意な人に聞きましょう。

お礼

有り難うございました。
2スパンでのたわみ量算出式があるので、それ以上のスパンでも算出式が有るものと思っていたのでチョットがっかりな結果でしたが。

2018/12/06 09:40

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2018/12/03 17:46
回答No.2

FEM解析したほうが速い。

補足

回答有り難うございます。
例えば5連続梁等分布荷重で左から支持A-B-C-D-E-Fと等間隔であった場合
C-D間のたわみ量の算出式が知りたいのですが、教えて下さい。

2018/12/04 13:03

2018/12/03 16:35
回答No.1

補足

有り難うございます。
例えば5連続梁等分布荷重で左から支持A-B-C-D-E-Fと等間隔であった場合
C-D間のたわみ量の算出式が知りたいのですが、教えて下さい。

2018/12/04 13:02

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。