このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/12/13 18:41
今回、型式の古い大型旋盤を使用する事になりました。
そこで、その旋盤に適合したバイトホルダーが古いため、新たに作り直すことになったのですが、材質や熱処理の有無などが不明なため、どなたか回答お願いします。
不明な点は下記です。
(1)ホルダーの材質
※ハイス、クロモリ、S○○Cなどがありますがどれが最適でしょうか。
(2)熱処理が必要かどうか。
元々のホルダーが古いため、熱処理がされているか判断できない状態です。
※ホルダーは剛性重視の為、溶接で繋がずフライスで削り出す予定です。
※サイトの問題?で画像添付が出来ないため、ヤフー知恵袋にも同一の質問をしたので
添付画像はお手数ですが、下記のページで確認お願いします。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200388494
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
あ~いわゆる、だぶって同じ質問を他にもするのは良くない、ネットマナーね
以後気を付けて
S45C~50もしくはSCM435で焼き入れ焼き戻し
理由は強度と先のヘタリ防止で硬度が必要だから
溶接でも開先を十二分に取り余熱~TIG~後熱で行けますよ
関連するQ&A
旋盤でのねじ切りについて
ご教授ください。 M16の並ねじのおねじです。 切削ねじなのですが、止ゲージが3回転通ってしまいました。 先端部分の有効径が小さくなっているのですが、原因として...
NC旋盤
オークマLB3000EX IIを使用しています。 外径φ5 公差0~0.1 厚みt4.8 公差0~0.1 内径M3のタップ指示 材質 SUS304 面粗さ2山 ...
材質 SVd48 ???
ある部品で、材質がSVd48 とありましたがどういった材料か分からず困ってます。この材質について分かれば教えてください。
NC旋盤のプログラムについて
なんとかNC旋盤暦2ヶ月になりました。 会社と家にてなんとか勉強をしているのですが、本(大河出版)に載っているプログラムのやり方とマザックでは違うのですがどうな...
NC旋盤 爪について
一つの爪で様々な材料を掴みたいのですが、どのように爪を成形したら良いのでしょうか? 例えば、φ70〜φ120の材料を一つの爪で掴みたい ちなみに黒皮を掴む1...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。