このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/01/07 18:04
お世話になります。
吊り天秤を製作したいのですが強度計算がわからないので材料の選定など教えてください。
長さ4メートルの材料を使用して(吊荷の大きさが3.8メートルの為)片荷が4t合計8tのものを吊りたいのですがH鋼が良いのかI形鋼が良いのかもわかりません、吊ピースは250×125程度の32mm位で考えております。
申し訳御座いませんが、御回答宜しくお願いします。
参考URLの写真のように、両端にワイヤーを掛けて吊る構造ならば、吊り天秤自体は圧縮力を負担し、曲げモーメントは掛らないので、弱軸-強軸の方向性がなく、座屈しにくい「パイプ」を使うことが適切と思います。
回答(1)さんがご指摘のような、吊り天秤の中央を吊るのであれば、主として曲げモーメントを負担するので、I形鋼が適切と思います。
ありがとうございます!参考にさせていただきます!
2019/01/07 23:29
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
市販品買った方が安く済むと思うが
https://www.taiyoseiki.co.jp/product/list/tsuritenbin/pd01/
https://r-i.jp/products/be/
問題は
本件は売り物?それとも社内用?
耐久性は?
何回使用するの?
1回こっきり?1千回以上?
ありがとうございます!社内用です!
2019/01/07 23:32
真ん中一本で吊るの?
ありがとうございます!材料の端と端で吊る予定です。
2019/01/07 23:35
関連するQ&A
ネジ締結について
設計初心者です。 2.3tのSPCCにタップを切って、M6の六角ねじで締結するのは強度的に可能ですか? 私は今までの会社ではネジ径に対して1D~1.5Dのかか...
鋼の引張強度、圧縮強度
鋼の引張強度と圧縮強度の関係性を教えてください。 条件(材質、温度、硬さ)が同じであれば、 引張強度と圧縮強度は同じと考えてよろしいのでしょうか? 材種によ...
金型の強度計算について
たわみの求め方やストッパー部強度、スライドのシリンダー設定などの強度計算を知りたいのですが、Q&Aを検索してもほとんどありませんでした。 本を見ても計算式はある...
すみ肉溶接 強度について
こんにちは。 すみ肉溶接の強度についてご質問です。 初めに質問者の私は本件について全くの素人です。 16ミリのプレートにφ16のピンをすみ肉溶接しました。 ...
M30のボルト強度(降伏応力)計算について
いつも利用させて頂き、勉強させて頂いております。 今回教えて頂きたいのが、ボルト(M30)の許容応力(降伏応力)です。 調べれば、一般的にJISに載ってますが、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。