このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/03/20 19:06
はめまして初めて治具作りをします
本当の初心者です。
D=10mmL=30mmの位置決めピンをL=15mm土台に打ち込み(抜けない様に加工)するには
何mmの穴を開けて打ち込めば良いですか
ちなみに土台はt=30mm素材S50Cです宜しくお願いします。
抜けない様に、というのはどの程度の力がかかる事を想定していますか?
しまりばめ等色々とありますが、楽なのは下記URLにあるようなメネジ付きのピンにして、裏からボルトで固定する事です。
もちろんオネジ式にしてねじ込みでもいいですが。
https://jp.misumi-ec.com/vona2/maker/misumi/mech/M0300000000/M0301000000/M0301010000/
またもし公差的に圧入等の締め勝手にする場合でも、穴はH7で開け、ピンで公差を弄る方が楽ですよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
いわゆる「しまりばめ」を利用するなら、寸法精度は少なくとも1/100mm(10μm)の単位で必要ですが、その用意はありますか?
あるなら、JISの「しまりばめ」の公差を調べ、2~30μmのしめしろになるように軸と穴を加工して打ち込めばいけます。
ない場合は、現物合わせで、ピンの外形よりも若干(0.1mmくらい)小さい穴をあけ、軸を少しづつ紙ヤスリなどで細く削りつつ、ぎりぎり入るか入らないかのところで打ち込むとか、そんな感じですけど、はっきりいって職人芸です。かなり危ない賭になります。
ですので、素直にねじを切ってねじ込むとか、ロウ付けとかで固定するとか考えた方がいいですよ。
関連するQ&A
SUS304 コールドフラットバーの加工
いつもみなさんの質問から勉強させてもらってます。 質問ですが、弊社では武○機械のインモーションセンタで、SUS304 コールドフラットバー 16tx65x...
エンドミルの切削条件
焼結金属SMF5040(S45C相当と仮定)をエンドミルで削ります。 側面加工 深さ(高さ)2mm 取り代 1.5mm をΦ4 4枚刃 超硬エンドミル(ノンコ...
刃物の振れによる加工寸法のバラツキについて
初めて投稿致します。マシニングセンターにてアルミダイキャストで鋳造された製品を加工しています。深さ10mm程のベアリング穴を加工しているのですが、ある時、径が大...
十字中心線穴で穴を描くと離れた位置に穴が出来る
お世話になります。 autocad mechanical2021で添付図の通り 十字中心線穴コマンドを使用し、上辺から8mmの位置に 穴を描こうとすると、十字線...
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。