このQ&Aは役に立ちましたか?
自動操縦運転の普及(ロボット化)
2023/10/20 02:18
- 中国で進められる自動操縦運転の研究とは
- 自動操縦運転が普及すれば事故の減少が期待される
- 電気自動車化も含めて日本での自動操縦運転の実現時期
自動操縦運転の普及(ロボット化)
2019/05/10 06:07
自動操縦運転は中国で盛んに研究を進めているようです。
「病院医院・市役所・スーパーマーケット・畑・喫茶店など」常日頃
外出先のルートを車に登録して、行きたいところへ行く。そんな日が
あと何年後に来るのでしょうか。私の人生も後20年(令和20年)
迄で90歳大往生です。自動運転の自動車が出来れば事故も減ると思
います。電気自動車化も含めて日本はいつ頃になるでしょうか。
質問者が選んだベストアンサー
>自動運転の自動車が出来れば事故も減ると思います。
現在の自動運転技術の延長線上では「事故が減る」という確証がありません。
対向車にせよ歩行者にせよ相手は人間です。
急発進、急停車、急な方向転換、見落とし、信号無視など他人の意想の変化を事前に予測することが出来ない限り事故が減る可能性は期待できません。
今般の大津市の事故も「対向車の見落とし」です。
交差点での事故では珍しいことではありません。
池袋の事故は運転者がパニックになっていたのではないかとされています。
人身事故では珍しい精神状態ではありません。
残念ながら、周辺が全て自動制御できる高速道路以外では数十年単位で普及することは期待できないということです。
中国やロシアが自動運転技術に興味を持っているのは無尽兵器に応用することが目的です。
既に、無人偵察機同様に自動運転の戦闘車両は開発済みです。
参考
AI兵器が「一線」を越えると…… : まとめ読み : 読売新聞オンライン
http://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20190424-OYT8T50091/
抜粋
ロシアは、シリア内戦に無人戦車や無人装甲車などのAI兵器を投入して、アサド政府軍を支援しているとの情報もある。
無人兵器とAI兵器の線引きは、開発国があえてあいまいにし、全容を明らかにすることを避けるため、はっきりしないことが多い。
確実なのは、高高度や水中深い場所への配備が視野に入るなど、AI兵器の進歩が著しいことだ。その開発を巡る先端でしのぎを削るのが米国、ロシア、中国の3か国だ。
補足
2019/05/10 15:14
対向車の直進車が見えないのは、対向車の右折車が邪魔をして
いるのです。私もごく普通の交差点で、車の中から対向車の直
進車を身を乗り出して見ています。対向車の直進車が今来てい
るかどうか確認出来る大きな鏡や警告音や赤いランプの点灯等
電車で使用している「電車が通過するまでの警告音遮断機」を
交差点用に作り替え出来ないかと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (9件中 1~5件目)
完全に法律の問題です
自動運転中に事故が起こった場合 だれが責任を持つのか がクリアーにされない場合 アメリカや日本では 普及できません
中国には人権がないので普及します
お礼
2019/05/11 08:48
有り難う御座いました。
補足
2019/05/11 08:48
日本国民の有識者の英知を絞り、法律を作りませんか、責任は人工
衛星が目的地までを誘導する性能です。カーナビ機能で交差点の通
過が上手くいけば良いかと思います。直線道路では問題はないかと
思います。
自動運転の研究が進んで、より安全な自動車ができれば、それを見越した歩行者や自転車が、危険な行動を取るようになると思います。今でも交通弱者様とでも言わんばかりに信号無視は多い気がしています。モラルが向上しているとは言いがたい現状で、自動運転の自動車が、本当に安全と言える日は、まだまだ先だと思いますよ。
お礼
2019/05/11 08:57
有り難う御座いました。
補足
2019/05/11 08:57
歩行者や自転車の交通ルールは小学校で教育するしか有りません。
高齢者についても、自転車の講習をして許可書を配布する。一番
交通量の多い時間帯の交差点では警察官が立ち会うなどして、安
全を見守る。警察官が不足していれば民間ボランテァが2名以上
で見守る。地域町内会に丸投げされると思いますがこれが日本で
す。
>年数はさておき、法の問題ではありません。人の感情の話です。
年数でも法令でも感情でもなく勘定の問題でしょう
仮に来年自動運転車が市販されるとして
最大の問題はそれはいくらするのか?
自動運転じゃあないけれど、
所謂、自動ブレーキ <追突しそうになったら勝手にブレーキしてくれるヤツ
2003年に既に市販されてた
https://www.corism.com/special/other/2649.html
普及しなかった原因は色々有るがぁ <高額ってのが最大の理由
無料に近い安価なら全数に憑いてて当たりまえでしょ?
軽自動車にも標準装備されるようになったのが2~3年くらい前から
これは安価になったからに他ならない
と、言う訳で
来年、自動運転車が市販されるとして
ベンツかBMW、レクサスかリンカーンかそれくらいでしょう
単体価格で1000万円以上のばっかり
それに加えて自動運転システム価格上乗せ
更に、5G通信システム通信料も上乗せ
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/tech/5g/
よーするに、なんやかんやで2千万円くらいかな?
まぁ、なので「トヨタがクルマを売らない新サービス」
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1811/02/news045.html
この辺りに落ち着くか?
お礼
2019/05/11 09:04
有り難う御座いました。
補足
2019/05/11 09:04
軽乗用車で県内を走行できれば良いのです。軽トラックは農業や
商売用に有れば良いのです。難しい事は言いません。
「自動操縦・自動ブレーキ・電気自動車・格安の車・格安な保険
・格安な車検・2人乗り」夢ですが諸民の車にしてほしいです。
>>アメリカや中国が3年後に完成すれば法の整備もするでしょう
年数はさておき、法の問題ではありません。人の感情の話です。
例えば「貴方よりも絶対に運転が上手いが、気まぐれに貴方を殺すドライバーの運転をどう考えるか(ただし確率論としてのトータルリスクは貴方が運転するより低い)」というような話です。
まあ、この辺りについては中国は社会制度がアレなので、驚異的な飛躍があり得ないとは言いませんけどね。ただその飛躍は血みどろでしょうけど。
お礼
2019/05/11 09:12
有り難う御座いました。
補足
2019/05/11 09:11
日本も黒船が来て以来、侍から脱皮、イギリスやアメリカから
色々なコピーを取り入れましたが、犠牲は計り知れないもので
した。中国も犠牲は有りますが、それで新しい世が出来ると思
えば、これから生まれ育つ園児・児童が幸せになれると思いま
す。ただし、戦争で何もかも破壊すれば500年以上の遅れは
有ると思います。
現在のナビレベルの自動運転なら10年以内かもね。
ただ駐車場に入れて駐車とかは自動化されるのはもっと掛かるでしょうね
あるとしたら自動化タクシーとかかな。プリペイドなら決算簡単だし
車体を自動で回収できるなら、自前で自動車持つ必要もないですよね。
お礼
2019/05/10 14:57
有り難う御座いました。
補足
2019/05/10 14:57
テレビを見ました。ドローンで自動運転を研究している
トヨタ系だと思います。愛知県で数年かかる事業を2~
3倍の速さで進めているとか、頼もしい限りです。
3年以内に完成するのではと思います。販売には値段が
高く、法律や電気の充電など、国がその気にならなけれ
ば先に進みません。国民の為に国民の税金を頂く以上は
死ぬ気でやるべきです。と思います。
お礼
2019/05/10 15:14
有り難う御座いました。