このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/07/04 08:19
加工条件
M20*2.5 長さ20mm
工具 三菱マテリアル社製のMTTR436002 NX55
回転数 35~83rpm
切込み量 0.5mm開始 仕上げ0.02mm 計10回パス
切削油を筆で塗りながら加工
技能検定2級のねじ部です。
ナットは通るのですが、面がむしれてしまいきれいに仕上がりません。
壁際に近いので回転数はあまり上げることができません。
どうかアドバイスお願いします。
教本にもハイスって書いてますね
ハイスが確実ですが研磨級(ホーニング無し、シャープエッジ)だとサーメットでもいけた記憶があったのですが・・・
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
切削速度V=π*D*N/1000
≒3.14*20*(35~83)/1000
≒2.2~5.2[m/min]
サーメットでも超硬でもなく、
ハイスの工具じゃないと、
きれいに仕上がらないと思います。
無いとは思うけどワーク芯と刃先の高さ
実際に確認下さい
サーメットが良い
残るは油?なに使ってます
チップはサーメット使ってますか?
サーメットを使用しています。
超硬のほうが適切でしょうか。
2019/07/04 11:52
関連するQ&A
表面粗さの理論値について
はじめまして。 早速ですがお聞きします。 新品のチップを使って、主軸回転数970rpm、送り速度0.31、切り込みΦ1mmで切削したところ理論値と値が異なりまし...
エンドミルの切削条件
焼結金属SMF5040(S45C相当と仮定)をエンドミルで削ります。 側面加工 深さ(高さ)2mm 取り代 1.5mm をΦ4 4枚刃 超硬エンドミル(ノンコ...
ボーリング 仕上げの切削条件
ボーリング切削において、仕上げをする場合ですが、 カタログなどを見ると、表面が反射しているような、きれいな仕上げ面に 加工されています。 私が、行うとびびりで...
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
平成21年度 MC技能検定・学科問題について?
マシニングセンタ技能検定1級の学科問題で専門用語が分かりません。われながら、すこし情けないのですが・・・。これは、平成17年~21年ぐらいにもよく出てくる問題...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。