このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/07/19 12:49
ねじゲージで教えてください。
JIS 2級で合格した場合、必ずISO 6H級には合格すると思いますが、
6H級で合格しない事は考えられますか?
2級のねじプラグゲージで合格になったねじが、6Hのねじプラグゲージで不合格となる事も発生します。
例えばM10×1.5の場合では有効径の基準寸法9.026に対してそれぞれの新製のねじプラグゲージの許容差は
GP2:+0.012/+0.004
GP 6H :+0.0175/+0..0065
2級の通りゲージの方が細い可能性がありますので、2級の通りゲージが入ったねじに6Hのゲージが入らない事が起きても不思議ではありません。
加工されるねじと同じ規格のねじゲージを使用してください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
JISとDINのねじについて教えて下さい
弊社は海外で製造されたパーツを用いて製品を作っております。 この中でねじ部について問題が発生しました。 ご存知の方がいらっしゃったらご指導下さい。 問題となっ...
旋盤でのねじ切りについて
ご教授ください。 M16の並ねじのおねじです。 切削ねじなのですが、止ゲージが3回転通ってしまいました。 先端部分の有効径が小さくなっているのですが、原因として...
ボルトの焼付
ボルトが焼き付いて外れません。 この場合、バーナー加熱して、熱膨張の差で緩むという話を聞きますが、ボルトとメスねじ部の材質が近いものであれば、ボルトもメスねじ部...
雄雌ねじ切り
規格にない特殊なピッチのM42雄雌ねじを汎用旋盤で切る場合、内外径の寸法をどう設定したらよいかがわかりません。どなたか教えて下さい。 自分なりに考えてみましたが...
ネジの規格を教えて下さい
M4規格のネジに対して、部品を取り付けたい方のネジ穴は10N.mとなっていて部品が取り付けられませんでした。M4ネジに合うN.mのサイズを教えて下さい。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。