このQ&Aは役に立ちましたか?
JIS鋼製タッピンねじの硬さ表記に関する疑問
2023/10/17 16:20
- JISの鋼製タッピンねじの硬さ表記について、関係者の意見をまとめました。
- JIS B 1122の1976年版では、鋼タッピンねじの表面硬さは「450~750HV」でしたが、改正後は最小値のみの記載になりました。
- 最大値の記載がなくなった理由について、詳しい情報はわかりませんが、問題解決や図面変更につながる情報をお持ちの方がいるかもしれません。
鋼製タッピンねじの、硬さ表記について
2009/05/22 14:50
JISの鋼製タッピンねじの硬さ表記について、関係者の方のご意見を頂きたく
投稿させて頂きます。
例えば、十字穴付きタッピンねじ ですが JIS B 1122の1976年版では、
鋼タッピンねじの表面硬さは「450~750HV」でした。
その後、改正が行われて、ISO規格に準拠した本体と、旧規格の附属書に
なりました。
JIS B 1122の1996年版では、硬さの表記はJIS B 1055に分離され、
こちらも本体と附属書に分けられています。
この附属書に記載の硬さは、表面硬さ最小値450HV のみです。
最大値の記載は何故無くなってしまったのか、
ご存知の方いらっしゃいませんか。
弊社では、市販品でも、図面を作成していて硬さなども記載しているのですが
図面変更をしようとしていて疑問に感じましたので投稿致しました。
宜しくお願い申し上げます。
回答 (2件中 1~2件目)
一般的なねじ強度が、焼き入れ等の硬度範囲 ⇒ 引張強さの範囲が
以前でした。(硬度換算表を確認すると、硬度と引張強さは比例
してる事が確認できます。)
それが、最低強度表示になったので、硬度もその様になってきました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
タッピングネジの場合成型後に浸炭処理を行い焼きいれ、焼き戻しをします。
また硬度を測定する箇所は頭部のなるべく平面の箇所で行います。そのため
じっさいに使用するねじ山の硬度とは多少ことなります。
ねじ山は頭部とくらべると肉厚が薄いため頭部より硬度が高くなります。
これにより最低硬度のみの保証となりました。
お礼
2009/05/25 08:56
お忙しい中、ありがとうございました。
上限値を決めておかないと、硬くなりすぎて、逆に折れやすくなる
心配もあるのですが、常識的に上限値は幾らにするとか、旧規格の750HV
とするとか、業界では決まっているのでしょうか?
お礼
2009/05/25 08:51
お忙しいところ、色々な参考サイトまでご紹介頂きまして、
ありがとうございました。
よく読んで、勉強したいと思います。