このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/09/05 10:52
硝子工場で勤務されてる方に質問です。
面取りをする際に研磨(サンダー)を行うと思うのですが、それを手作業で行った場合、マスクをしていても硝子の粉塵は口の中に多少なりとも入ってきますか?
健康マスクではなく、JIS規格のマスクなら全く入って来ないのでしょうか?
硝子の粉塵は身体に悪いと聞くので身体には全く入らないようにしたのですが、可能でしょうか?
ガラス 糸面取り で動画検索するだけで作業工程の映像たくさんみることができますね。
すいません、ガラス工場勤務ではありませんが回答させていただきます。
○技術的に可能です。
○詳細はシゲマツ、3Mなどのマスクメーカーの代理店に依頼して商品紹介と説明を受けてください。
健康マスクの流用はおすすめしません。
個人的に送気マスクタイプの製品をおすすめしますが価格が高いと敬遠する人もいます。
動画検索ではなかなか作業者の服装、保護具が写っている物は少ないですが・・・
マスク以外に保護具(メガネ、手袋)、適切なタイミングでの手洗い、顔洗い、エアブローなどを正しく使用することが大切です。作業性が悪くならないように慎重に保護具を選び正しく使用することで安全に作業することが可能です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
硝子の面取りはバーナーで行うと思うのだが・・・・
硝子工場でサンダーで面取りをしているなんて
見たことも聞いたこともないが
関連するQ&A
ガラスへの成膜
お世話になっております。 スマートグラスやAR業界にくわしい方に聞きたい事があります。 ① 今のスマートグラスなどはどこの装置でSiO2膜などの成膜されてます...
ガラスとセラミックスとの違いは?
「ガラスは非晶質、セラミックスは結晶質の集合体」とある本に記載されたいました。実際、ガラスとセラミックスとはどのような違いがあるのか教えていただけませんでしょう...
工場の社員は右から左の人が多いのか?
仕事のことを真剣に考えて色々話をしたり、部品交換をお願いしたり、掃除道具がなくなったのを補充してほしいとお願いしたり、仕事を適当にする人をなんとかしてほしいとお...
二色成形金型の溶けだし対策
携帯電話をはじめ、携帯ゲーム機、化粧品、等々 有色樹脂に透明樹脂を被せて高級感をだす製品が 増えています。 このテの型製作で大変苦しんでいます。 一番の問題は...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。