サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

研磨レートについて

2019/09/28 22:01

研磨レートについて質問です。
面積が18cm2の試料を5分間ポリッシュして、
重量が100gから90gになった時の研磨レートを知りたく。計算式はどうようになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/09/29 09:09
回答No.2

研磨レートとは、
単位時間当たりの研磨量として定義されていて、一般的には回答(1)さんご指摘のとおり単位時間あたり研磨によって除去される厚さをμm/minのような単位で表すようです。
しかし、研磨量として除去される質量を用いる場合もあるようですから、お問い合わせの場合は、10g/5min=2g/minのように表すことも可能と思います。このとき、面積をどう扱えばよいか疑問が生じますが、18cm2の試料に対して2g/minのように表すか、試料面積1cm2あたりの研磨レートが0.11g/minのように表す方法もあると思います。研磨レートのデータを提供する側と利用する側とで共通理解ができることが前提ですが、表現には自由度があるのだと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2019/09/29 02:00
回答No.1

通常は厚さの減少を基準に言うのではないでしょうか。
今回だと厚さの初期値が分からないと分からないかと。

お礼

ありがとうございます。一般的には厚みの減り量から求めると思いますが、反りやバラツキで断念。重量から求めたく次第で。

2019/09/30 01:42

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。