サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

ワイヤ放電加工機の結線時の不具合について。

2019/10/02 11:43

ワイヤ放電加工機を使っているのですが、結線すると、写真のように、電極線がのびのびになってしまいます。また、その際、ワイヤのちょうどガイド部分にあるところ、折れたような形になってしまいます。どのような原因が考えられますか?

回答 (1件中 1~1件目)

2019/10/16 17:44
回答No.1

だれも回答しないみたいだから答えると。
いくつか考えられることは、1下部ワイヤーの通り道にごみ、2下部の送りローラー部にごみやワイヤーの残り
3下部ワイヤーを送る時にパイプ内にごみ、4排出ローラーまで来てもローラーの滑り
などなどある中で、
下部にワイヤーが入れようとしても下部のつまりが一番典型的かもしれない。
ローラーからワイヤー自体がねじれて繋げようとしても横に逃げてしまうという可能性もある。
下部電極やダイスなどを点検や交換などして、結線時にちゃんと水の位置など下部の中心なのかどうか。
加工後にものが切れて落ちる時に高さや重さによって下部に当たりずれる場合もあります。

消耗品が比較的新しいのなら全体的な水が汚すぎで細かいごみが詰まってくるのかもしれません。
一定の数値でフィルターやイオン交換を通していれば問題ないのかもしれませんが・・・

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。