本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電磁弁の選定)

電磁弁の選定

2023/10/20 07:37

このQ&Aのポイント
  • VZ3000が受注中止で代替え品の選定を考えています
  • オリフィス径が同じかそれ以上であれば問題ありませんか?
  • 電磁弁の選定について詳しく教えてください
※ 以下は、質問の原文です

電磁弁の選定

2020/02/24 09:17

VZ3000が受注中止ということで、代わりの物を選定しようと思いますが、
オリフィス径が同じものもしくはそれを上回っていれば大丈夫ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/02/25 22:22
回答No.2

私はいつも不明な点や互換性の選択時にはメーカーに聞いております
 SMC ならここで仕様を説明して選択はだめですか 0120-837-838
最適な選択を教えてもらえるのでは?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2020/02/25 00:08
回答No.1

https://www.smcworld.com/products/ja/directional/s.do?ca_id=102
VZ3000 流量特性 有効断面積:0.83mm^2

と、有るけど

最終的に問題となるのは
シリンダ駆動サイズ φ40


こっちから探すと
JSY1000 でも良い

まぁそんな事よりもVZ3000に決めた経緯が問題
厳密な計算して最適なオリフィス径を決めたのか?
それとも、保全在庫の種類を減らすために
機器統一基準を作ってそれにしたのか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。