本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カーブの大きさを示す表現としてR以外の仮想の延長線)

カーブの大きさを示す表現とは?

2023/10/20 12:33

このQ&Aのポイント
  • 家具や道路のカーブの大きさを示す単位として、Rという半径の数字が使用されています。
  • しかし、カーブの大きさを示すための表現はR以外にも考えられます。
  • カーブの部分の曲線の2つの接線を延長したときの交点の角度でも、カーブの大きさを示すことができるのではないでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

カーブの大きさを示す表現としてR以外の仮想の延長線

2020/06/03 15:49

設計図で示す家具の隅の曲がり方(隅の部分のカーブの大きさ)、高速道路のカーブの大きさなどを示す単位として、Rという半径の数字(R15=半径15ミリメートルなど)が使用されているようです。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1477844689/
これに対し、素人ながら、「カーブの大きさを示す」ための表現としては、Rという半径の数字でなくても、カーブの部分の曲線の2つの接線をそれぞれ延長したときの交点の角度(2つの仮想の延長線が交差する部分の角度)でも、カーブの大きさを示せるのではないでしょうか?
そのような例は、ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/06/03 16:03
回答No.1

それっていわゆる曲率ですよね。
言葉で説明するのはかなり困難なので、曲率や曲率半径で検索してみてください。

高速道路などでも普通は単純な円弧の形に曲げることは少なくクロソイド曲線が使われるため、単純にR=xxxとかなっていても実際は一定の半径の曲線ではありません。

お礼

2020/06/03 16:30

ありがとうございました!
曲率と曲率半径、Wikiとかで見ましたが、かなり難しいですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2020/06/03 21:23
回答No.4

貴殿の示す方法ではカーブの大きさは示すことは出来ません。

貴殿の示す方法が示すのはカーブつまり、円弧の中心角を180度から引いた値です。
下記ページに問1として出ているように、中学校数学での頻出問題となっています。
http://blog.livedoor.jp/gesti921pap/archives/3910057.html

カーブの大きさやキツさ、すなわち、カーブの半径とは全く無関係になります。

お礼

2020/06/04 13:13

ありがとうございました。

質問者
2020/06/03 17:41
回答No.3

阪神大震災後の首都高の橋脚の図面を書きましたが
普通にJIS通りでした

新人が逃げた

シールドマシン
https://www.youtube.com/watch?v=hjh2vgkagKQ

JIS通りでした

はめられた

両方ともいい思い出じゃないなぁ

お礼

2020/06/04 13:13

ありがとうございました。

質問者
2020/06/03 16:32
回答No.2

カーブの部分の曲線の2つの接線をそれぞれ延長したときの交点の角度が同じであっても大きい距離で交差する場合と短い距離で交差する場合とでは違います。
短い距離で交差する場合は速度を落として曲がらないと遠心力で曲がりきれなくて道路から飛び出して事故が起きます。
15年前に福知山線脱線事故は速度を落とさないでカーブに進入したために列車は脱線し大事故が起きました。
それで鉄道や道路ではRによってどれだけ急カーブかがわかって速度をどの程度落とすことが必要かわかるのです。
これを知らない人が高速度でカーブで曲がり切れずに事故を起こしています。

お礼

2020/06/03 17:03

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。